[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その38 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989: 2014/02/24(月)21:19 ID:nFUi8n7/(3/7) AAS
マイスリーとハルシオンはどちらがより強いのか?
http://睡眠導入剤.jp/contents/c08.html

マイスリーとハルシオンはどちらも超短時間型の睡眠導入剤です。

マイスリーは鎮静・睡眠作用が強く出て、反面、抗不安、筋弛緩作用が少なくなって
います。また、レム睡眠を抑えず、しかも深い睡眠への影響もほとんどないので自然な
睡眠が得られることが多いと思います。

一方、ハルシオンは、筋弛緩作用や抗不安作用があり、レム睡眠を抑制します。
急に服用を中止した時、ハルシオンは多夢傾向になりやすいのですが、マイスリー
は元々夢を押さえないのでそんな副作用は少ないといわれています。

また、マイスリーは、投与量に関わらず8時間後には残血中濃度はほぼゼロに近くなる
ので、翌朝に眠気や倦怠感などが残りにくいと思います。一方、ハルシオンは半減期は
約2.9時間と短いのですが、大量に服用すると翌朝残ることがあります。

マイスリーは純粋に不眠症の適応しか無く、統合失調症やうつ病に適応がありません。
「不眠」の改善のみに特化した薬で、同じ超短時間型でもハルシオンとは効果が若干違
います。

通常成人1日投与量がマイスリー(酒石酸ゾルピデム:zolpidem)が10mgに対して、ハルシオン(トリアゾラム:Triazolam) は0.25mgとなるため、ハルシオンの方が少量で効果がある強さを持つと言えます。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s