[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
713
:
HDI ◆hbVYHgubO6hK
2014/03/17(月)22:52
ID:n9MaRi7Z(12/12)
AA×
>>710
>>712
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
713: HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2014/03/17(月) 22:52:14.04 ID:n9MaRi7Z >>710 >>712 こちらにも貼られたか… これを主張している人はSSRIが悪いと言いたいようです。 が、これについての私の見解は、「隠れた原因変数」です。 つまり、不況とか、過労とか、貧困とか、そういう世相の悪化が まずあって(私もその時期に就職氷河期の影響を受けました)、 それが一面では自殺を誘発し、一面では精神疾患を増やした、と。 ちょうど、「鬱は心の風邪」というキャンペーンが始まったころですし (ちなみに、これは「鬱は誰でも発症しうる」という意図ですが、 いまは「鬱はすぐ治る軽症疾患」という多大な誤解を呼んだため、 この言葉は使われなくなっているそうです)、薬についても 三環系の10倍以上も値段の高いSSRI系のシェアが上がってきたころです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/713
こちらにも貼られたか これを主張している人はが悪いと言いたいようです がこれについての私の見解は隠れた原因変数です つまり不況とか過労とか貧困とかそういう世相の悪化が まずあって私もその時期に就職氷河期の影響を受けました それが一面では自殺を誘発し一面では精神疾患を増やしたと ちょうどは心の風邪というキャンペーンが始まったころですし ちなみにこれはは誰でも発症しうるという意図ですが いまははすぐ治る軽症疾患という多大な誤解を呼んだため この言葉は使われなくなっているそうです薬についても 三環系の倍以上も値段の高い系のシェアが上がってきたころです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 288 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s