[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2014/03/20(木) 22:33:30.87 ID:dhesGlm7 >>838 貴殿は当面治療に専念して、ここからもモナー薬局からも 引退するのがよろしいかと。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/841
842: HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2014/03/20(木) 22:38:08.88 ID:dhesGlm7 >>839 正解だけど、処方中から根拠を見いだせるかな? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/842
843: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 22:39:11.37 ID:gSp3q527 >>832 素人考えですが、症状のみによる分類と いうのも恐ろしいと思います。 大腸癌で精神科にかかって、検査なしで 病名を付けられる可能性すらありそうです。 私の場合、1人の精神科医にベンゾジアゼピン離脱症候群と診断され もう1人の医師にはそれを否定されました。 離脱症状でないならいったい何という 病気なのか説明して欲しいものです。 これもDSMに従って分類されるのでしょうか。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/843
844: HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2014/03/20(木) 22:46:12.56 ID:dhesGlm7 >>843 おっしゃる通りで、DSMでは別の病気が隠れていないことを 確認してから診断を確定させることになっています。 大腸癌を精神科医が誤診するとすれば過敏性大腸ですが、 主要な抗不安剤が軒並み奏効しないという時点で 胃腸科に差し戻しになるはずです。 離脱症状でないとすればパニック障害か心身症でしょうね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/844
845: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 22:46:56.36 ID:olDqBuFP >>842 正解って発達障害がか? 処方の中から根拠なんて俺にはわからねーよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/845
846: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 22:50:32.39 ID:PuyhalKA HDI ◆hbVYHgubO6hKさん 速報の方を埋めようよ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/846
847: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 22:55:15.10 ID:olDqBuFP mimお前が責任を持ってHDIを追い出せ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/847
848: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 23:00:54.37 ID:sYAX1BdZ 速報でこのスレを貼った奴がおるやん 招いた奴が追い出せや http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/848
849: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 23:02:48.62 ID:gSp3q527 >>844 実際には差し戻しにならない気がします。 私はもともとPTSDを患っていますが 過去に急性膵炎で精神科に回された経験があります。 実際に起こった話です。 離脱症状もDSMで分類されないか怖いです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/849
850: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 23:18:14.79 ID:xvnFPAUm 援護じゃないが、HDI氏は長らくメンヘル板には 来なかったが、基礎は有る。mim氏とどっちを信じるかは 読み手の問題。正直入院をすすめる。 精神領域の診断について。定量的な診断ができないこと。 例えばγが上がれば肝臓が悪い、CRP定量が上がれば 炎症があるなど機械的な診断ができない。各医師の 尺度の問題である。DSMはそれを定量的に近づけようと試みたもの。 今は信頼性にかける部分があると思う。 離脱について。まず問いたいのは寛解になってしばらく経って 薬を減らしたいのか?単に離脱や気分によって薬を減らしたいのか? 後者であれば病気が悪化するのも当然、それを離脱症状と勘違いする 可能性はある。治ったと思い込みがある可能性がある。。 身体表現性不安はないが身体表現性障害がある。医師は時々自分で 特異な病名をつけることが有る。 ついでに付け加えているがmim氏がコピペ貼りまくっているが 常に同じ。進歩がない。ついでに薬理学などと言っているが 本人にはな〜んもわからない。ネットで調べているだけである。 アシュトンマニュアルの減薬方法もあるが。他の方法もある 望月式だっけ?(最後はロフラゼプ酸エチルを使う。 後はもう一つはPZC(比較的穏やかな少量の抗精神薬)に置換して 止める方法もある。 (2.000年台に使われていた方法である。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/850
851: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/20(木) 23:52:13.10 ID:gSp3q527 >>850 素朴な疑問なんですが、定量的な診断ができない割には セロトニンやドーパミン濃度を薬で調整しようとしますよね。 それくらい血液検査で標準偏差が出そうな気がしますが 考えが甘いでしょうか。 それとも精神科医は目視でセロトニン濃度がわかるような エスパーみたいな人間なのでしょうか。 MDMAが悪くてSSRIはOKというのも 納得できません。 MDMAだってPTSDの治療薬だったわけで。 こう考えると腑に落ちないことだらけです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/851
852: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/21(金) 00:10:48.22 ID:MDaOFAES スレタイに書いてないから、空気の読めない発達障害にはわかんねーんだろうけどここは離脱の当事者スレだかんな? 医者ゴッコや知識マニアや薬理学オタクがスレにいるのは構わんがおとなしくしてなさいってことだわかったかバカども http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/852
853: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/21(金) 00:20:49.73 ID:JqhVDqWD 離脱の当事者だからこそ、「原疾患の再発」という都合の良い解釈を見るとホントに胸糞悪くなる。 ついでに発達障害とかアスぺとかレッテル張るのも精神科医の思うつぼだよ。 「発達障害だから話が分からない」というのは、「離脱と騒ぐ奴は発達障害」と社会に認知させてしまうことに加担してると思うよ。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/853
854: 優しい名無しさん [sage] 2014/03/21(金) 00:27:50.31 ID:V1tDJpna >>850 離脱についてとありますが、私のように医師から離脱症候群と 診断された場合はどうするべきなのでしょうか。 医師は離脱症候群の治療についてはさじをなげ投げました。 そもそもそんな投薬をするのが間違いだということでした。 私もそう思います。 離脱症状と勘違いとかいう前に、そんな投薬をすること自体が 私は間違っていると思うのです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/854
855: 優しい名無しさん [] 2014/03/21(金) 00:47:13.33 ID:Ai0fml8y 春だからみなさんお盛んでつね!(>_<) http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/855
856: 優しい名無しさん [] 2014/03/21(金) 01:15:45.85 ID:hROHSAiJ 離脱した後はステロイド剤などの副作用も変わるとアシュトンに書いてありましたが詳しい人居ますか? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/856
857: 優しい名無しさん [] 2014/03/21(金) 01:54:00.19 ID:N31/eFsa 身体表現〜と書いた者です。皆様すみません…レスありがとうございます。ただの離脱、気のせい、勝手に病名付けたと書いて頂いて少し楽になりました。あれから軽くパニックになりソラ1/4錠追加し落ち着きました。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/857
858: 優しい名無しさん [] 2014/03/21(金) 01:59:29.98 ID:N31/eFsa お腹は相変わらずですが、しばらく1/4錠×2で様子を見ようかと思います。スカルナーゼはやはり抵抗がある…今までの努力が水の泡になるなら飲まない。でも正直なところ、楽になれるなら飲んでみようか…と、すさまじい葛藤と戦ってます…。弱いですね。私… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/858
859: mim。 [sage。] 2014/03/21(金) 02:01:26.37 ID:kJSxcngD 抗精神病薬であってベンゾジアゼピンではないPZCへの置換は無理というか、危険です。 テンプレにありますね。薬理学の基礎がないとはこういうことです。 ベンゾジアゼピンの離脱症状の治療法について調べたことがないわけです。 医学書に書いてあるように、離脱症状が悪化しかねないです。 HDIは薬理学的な基礎がな有害情報を含むウソ情報を書き込みまくってますから、 ベンゾジアゼピンの依存と離脱の仕組みを理解していませんし、 薬理学を理解していないのでこの点で、依存と離脱に詳しい名無しが応援?してくれているものかと思われますが。 このクソにmimがわざわざ薬理学を教えるわけがないけど、離脱に有害なウソは訂正すべきです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/859
860: HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2014/03/21(金) 05:18:17.82 ID:ewBDUmLX >>845 発達障害で正解、の意味です。 ADHDの診断が出て、以前はリタリンを飲んでいました。 アホな医師のせいでリタリンに規制がかかったので、ベタナミンに乗り換えました。 鬱だとしたら不可解、というのはこのベタナミンのことです。 >>851 薬で調節しようとしているのは「脳の神経細胞間の」セロトニン・ ドーパミン濃度です。血中濃度が上下しても目安でしかないんです。 脳の神経細胞間の濃度は、シャーレで培養した細胞で実験するしかなく、 実験動物の脳に電極を挿して実験するといったことができないのです。 ですので、セロトニン・ドーパミンが関与しているというのは実はまだ 「仮説」に過ぎないんです。 >>852 了解です。以後、ある程度自制しようと思います。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/860
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 141 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s