[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655
(2): 2014/03/17(月)09:37 ID:MkM/OJJU(1/4) AAS
はじめまして。
離婚とPMSがひどく心療内科に行くようになり、抑うつ神経症と診断され10年ほど
デプロメール朝25mg×朝晩一錠ずつ
デパス0.5を朝昼晩飲み続けています。

最近ではお昼前くらにいなると首など上半身が強張り、早めにデパスを飲んだりするようになっていました。
数年前デパスの依存性についてみてから処方量以上は超えないようにしています。

ただ薬が常に手放せず、バッグに入れてありますがそれを無くしたらどうしよう、また大きな震災があって薬が手に入らなくなったらどうしよう、と震えます。
本屋さんで、薬をやめればウツは治るという本をみてますます依存している自分が嫌になりました。
この10年、飲んでいても気持ちが常に落ち込んでいて良くなるところか薬のせいでこの状態なのではと思うようになりました。

今までも医師に薬をやめたいことを伝えましたが、大丈夫、大丈夫、依存することはないと言われて本気で考えてくれません。
省3
657
(1): 2014/03/17(月)10:31 ID:MkM/OJJU(2/4) AAS
>>656
ありがとうございます。
震災で薬が手に入らなくなって離脱症状が出たらと思うと怖くてたまりません。
今朝、試しにデパスを抜いてみたら不安と吐き気でどうしようもなくなり飲んでしまいました。
こんな根性では断薬なんて先が思いやられます。
休職中に入院してでもベットにくくりつけられてでもやめたいですが、今通っているところは入院施設がありません。
669
(3): 2014/03/17(月)12:31 ID:MkM/OJJU(3/4) AAS
>>660
ありがとうございます。
書き方が足りませんでしたが、1年前までは100m(1日)でしたが、イライラが強まってしまったことから減らしました。
多く飲んでいたときは子供と一緒に死んでしまおうと何度も思いましたが、減らしてからは死のうという気持ちより、薬を飲まずに長く生きたいという気持ちになりました。

本やネットで抗鬱剤が鬱を悪くするということをきいて、薬自体が怖くてたまらなくなりました。

医師に相談しても、飲んでいも大丈夫、大丈夫しか言われず。本当に辞められるのでしょうか。
今は休職に専念するとして、仕事に復帰して仕事をしながら断薬まで成功した方はいるんでしょうか。
休職したらうちで1人で何もしないでいることが罪悪感で、子供が帰ってくるまでの間、死んでしまいたくなります。いのちの電話もつながりません。。

離脱症状を越えて頑張っている人もいるよに生きているのが申し訳ないです。
676
(2): 2014/03/17(月)13:42 ID:MkM/OJJU(4/4) AAS
休職してはじめて声を出して泣いてしまいました。みなさんありがとうございます。

672さん、言葉、とても嬉しかったです。

前に子供と一緒に死んでしまいたくなったとき、
子供には死にたくない、大人になりたい、将来なりたいものがあると言われ
踏みとどまり、生きようとなりました。

今は休職している私の事が心配で、学校で具合が悪くなっているようですがなんとか行ってくれています。
もし帰って来て私が死んでいる姿を発見してしまったら、それこそ子供がおかしくなってしまうとおもいます。

今は家で時計の針をみるしか何もできない状態です。デパスを飲んで少し眠ってしまいたいです。死にたいけど生きたいです。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*