[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685
(1): 2014/03/17(月)18:08 ID:qOPpiFxZ(6/7) AAS
>>674
離脱症状は個人差があるので何とも言えません。
まったく出ない人もいますが、減薬中に出る人がほとんどではないでしょうか。
断薬後は尚更出やすいと思います。
いずれにしても慎重に減薬するに越したことはありません。
薬剤師からは年単位での減薬を勧められました。
687
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/03/17(月)18:17 ID:n9MaRi7Z(7/12) AAS
>>685 減薬には、何か月で何割といったノルマはありません。
苦しかったら医師に相談してペースを緩めてもらってください。
苦しければ飲むタイミングを変える、場合によっては少し前の段階に戻る、
依存しにくい別の薬(セルシンなど)を併用する、といったことを
医師とよく話し合ってください。

>>686 確かにその通りです。
でも、SSRIを何種類も試してダメだったら、覚悟を決めて三環系を試す
必要があると思います。もちろん、精神科医がきちんと監視したうえでです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*