[過去ログ]
はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
はじめての認知行動療法 4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565: 516 [sage] 2014/06/22(日) 15:12:02.21 ID:ChDCJjI0 >>564 どうぞ誤解なく。そんなおこがましくありませんよ^^ すこしは詭弁のしばりになるか?と(汗 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/565
566: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 17:23:48.91 ID:nFIDS/9Y 騙されやすい馬鹿を見抜く能力と、 自分の作った物語に入り込む演技力があれば 雑草でも犬のクソでも売れる、と言う人がいた。 認知行動療法も似たようなものだろう。 がっつかない日本人にはあまり受けない物語だからあまり売れてないけどね。 「雅子さまが認知行動療法で治った」という物語は作り損ねたし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/566
567: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 19:05:20.52 ID:Yg6oUjdY >>558 こういう偏った考え方の奴が、なに言っても説得力0。 認知行動療法うんぬんより、自分の考え方をまず見直すべき。 ていうか、認知行動療法受けてみればいいじゃん。 その認知の歪みが治るかもよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/567
568: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 19:25:11.94 ID:nFIDS/9Y >>567 認知行動療法を認めないというのが「認知の歪み」ということだな。なるほど。 まさに背教者を責める宗教だな。 新薬が開発されたらバラ色とかどうでもいい。 俺は「認知行動療法に精神障害の治療効果を認めるだけの根拠がない」と言ってるだけだ。 だまされるバカは喜ぶ、というのはいかんだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/568
569: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 19:41:20.15 ID:Yg6oUjdY >>558をちゃんと読んだか? これあんたが書き込んだ言葉だぜ? それに対して言ってるんだよ。 認知行動療法を認めないのは、あんたの自由だ。 そこじゃなくて、あんたが時々書き込む >>558のような書き込み内容が、そもそも極端すぎて 認知行動療法うんぬん言っても説得力ないってはなし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/569
570: 優しい名無しさん [] 2014/06/22(日) 20:21:35.29 ID:QB26rs/Q 認知のかたより(アンバランス) 1)感情的きめつけ 証拠もないのにネガティブな結論を引き出しやすいこと 「○○に違いない」 例:取引先から一日連絡がない → 「嫌われた」と思いこむ 2)選択的注目 (こころの色眼鏡) 良いこともたくさん起こっているのに,ささいなネガティブなことに注意が向く 3)過度の一般化 わずかな出来事から広範囲のことを結論づけてしまう 例:一つうまくいかないと、「自分は何一つ仕事が出来ない」と考える 4)拡大解釈と過小評価 自分がしてしまった失敗など、都合の悪いことは大きく,反対に良くできていることは小さく考える 5)自己非難(個人化) 本来自分に関係のない出来事まで自分のせいに考えたり、原因を必要以上に自分に関連づけて、自分を責める 6) “0か100か”思考(白黒思考・完璧主義) 白黒つけないと気がすまない、非効率なまで完璧を求める 例:取引は成立したのに、期待の値段ではなかった、と自分を責める 7)自分で実現してしまう予言 否定的な予測をして行動を制限し、その結果失敗する。 そうして、否定的な予測をますます信じ込むという悪循環。 例:「誰も声をかけてくれないだろう」と引っこみ思案になって、ますます声をかけてもらえなくなる ---------- このスレでは 3),4),6) が炸裂してるなぁ。 本質的にズレてない?歪んでると言うよりも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/570
571: 優しい名無しさん [] 2014/06/22(日) 20:22:55.10 ID:QB26rs/Q 認知のかたより(アンバランス) 1)感情的きめつけ 証拠もないのにネガティブな結論を引き出しやすいこと 「○○に違いない」 例:取引先から一日連絡がない → 「嫌われた」と思いこむ 2)選択的注目 (こころの色眼鏡) 良いこともたくさん起こっているのに,ささいなネガティブなことに注意が向く 3)過度の一般化 わずかな出来事から広範囲のことを結論づけてしまう 例:一つうまくいかないと、「自分は何一つ仕事が出来ない」と考える 4)拡大解釈と過小評価 自分がしてしまった失敗など、都合の悪いことは大きく,反対に良くできていることは小さく考える 5)自己非難(個人化) 本来自分に関係のない出来事まで自分のせいに考えたり、原因を必要以上に自分に関連づけて、自分を責める 6) “0か100か”思考(白黒思考・完璧主義) 白黒つけないと気がすまない、非効率なまで完璧を求める 例:取引は成立したのに、期待の値段ではなかった、と自分を責める 7)自分で実現してしまう予言 否定的な予測をして行動を制限し、その結果失敗する。 そうして、否定的な予測をますます信じ込むという悪循環。 例:「誰も声をかけてくれないだろう」と引っこみ思案になって、ますます声をかけてもらえなくなる ---------- このスレでは 3),4),6) が炸裂してるなぁ。 本質的にズレてない?歪んでると言うよりも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/571
572: 優しい名無しさん [] 2014/06/22(日) 20:25:50.66 ID:QB26rs/Q ↑ダブ書き込みすまんです。 専ブラ調子悪し… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/572
573: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 20:53:45.70 ID:nFIDS/9Y >>569 ネガティブな考えは病気(大うつ性障害とか)の症状だろ? 病気の原因とでも考えてるのか?その理由と根拠は? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/573
574: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 21:00:13.31 ID:nFIDS/9Y >>570 挙げた例が「認知の歪み」でなく「正確な事実認識」である確率はゼロかな? ゼロじゃないとしたら、それは10段階で言うと、どのくらいかなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/574
575: 優しい名無しさん [] 2014/06/22(日) 22:44:44.75 ID:QB26rs/Q >>574 2),4),5) は世の中のほうが歪んでるかもね ト○タ生産方式なんて、そこへの洗脳 これに過剰適応できないと「歪んでる」のかな? 0か100か、白か黒か、は止めたほうが楽だね all or nothing は疲れるだけだ せめて60点、赤点取らなきゃいいじゃない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/575
576: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 23:43:17.03 ID:RocVP0+P 質問です。現在の標準医療はEBMを掲げており、ある療法を採用するとき出自は問わないと聞いています。 このとき、治療メカニズムが分かっていないことはその療法を採用しない理由にはなりません。 精神医療に認知行動療法を採りいれる根拠、つまり効果があるとする統計の信憑性としてどのようなものが挙げられているか、ご存知でしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/576
577: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 01:42:47.64 ID:nD1ZX6XY >>573 >ネガティブな考えは病気(大うつ性障害とか)の症状だろ? そうだと思います。でも、人間、精神病じゃなくてもネガティブな考えになります。 >病気の原因とでも考えてるのか?その理由と根拠は? ネガティブな考えや、行動、体験が原因になることは、多々あると思います。 逆に、ネガティブな考えなどは一切原因になることはありえないとお考えですか? その思考が、白か黒か思考だと思いますよ。 また、私生活でそんなにネガティブな思考とかなくても精神病になる人もいるのかもしれません。 脳のことですから。 とにかく、いろいろなんです。物事は。 白か黒かじゃないんです。 薬が効くこともある。だめなときもある。認知行動療法が効くこともある。だめなときもある。ってことです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/577
578: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 02:55:02.51 ID:Gvzur+F4 「病気が治れば、自然に行動できる。」 「ネガティブな考え方は病気の症状に過ぎない 」 と彼は書き込みました。これが、100パーの信念なのかはわかりませんが、 この考え方が元になり、認知行動療法批判につながっていると思われます。 そして、上のカキコや他の流れからの憶測ですが、彼は 「行動によって、精神病が良くなることはない。」 「ネガティブな考え方を変えていくことで、精神病が良くなることはない。」と考えていると思われます。 だから、彼が認知行動療法を批判するのはあたりまえなのです。 「行動によって、精神病が良くなることはない。」 「ネガティブな考え方を変えていくことで、精神病が良くなることはない。」ということが仮に事実なら 確かに、認知行動療法は効くわけがないからです。 そして彼は、その認識に基づいて、あれやこれやの理論で認知行動療法を否定しにかかるわけです。 なぜか?それは自身の信念とずれること、価値観がいやだからです。「認知行動療法はまったく効かない」 ということにしておいたほうが、彼の中で信念の不一致が起こらないでいられるわけです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/578
579: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 02:55:41.63 ID:pjZF7u9Y よって、彼のあれやこれやの理論での認知行動療法批判に、あれやこれやの理論で対抗する ということを繰り返していても不毛です。なぜなら、ことの核心は、彼の例の極端な信念と、 その信念に合わないことを潰そうと このスレがとばっちりを受けているということなのですから。 ちなみに、「考え方を変える」「行動を変える」ということが相応しくない局面 というのも重い精神病などではありえると思います。 白か黒かじゃないのです。認知行動療法が効きづらい、相応しくないという場合だって あると思います。 結論としては、 「行動によって、精神病が良くなることはない。」 「ネガティブな考え方を変えていくことで、精神病が良くなることはない。」 という信念を押し通したいがために、このスレで批判的なことを書き続けているのだとしたら、 スレチも甚だしいと思います。 ですから、 「行動や考え方を変えても精神病が良くなることはない。」とか 「病気が治れば、ネガティブな考え方は消え、自然に行動できる。」 というスレを作ってそこで自由に討論してください。ここは、認知行動療法のスレなのです。 「受けてみようかなあ、どうだった?」とか、体験談とか、あと議論(あなたとの不毛な議論ではなく、 もっと普通の)とかそのためのスレです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/579
580: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 06:10:04.46 ID:jPuNjRzX >>579 そういう信念で書いてるんじゃないよw 「行動によって精神病が良くなる」 「ネガティブな考え方を変えていくことで精神病が良くなる」 という根拠がない、って言ってるんだ。 エビデンスなるものは観察者バイアスが排除されてない 主観的アンケートを都合良く加工したもので、エビデンスと呼ぶに値しないし、 治療機序は全然明確でないから。 で、うつ病の診断基準の記載と常識的知見から 「病気が治れば、自然に行動できる」 「病気が治れば、ネガティブな考えは消える」 もっと言うと、 「感情が変われば認知が変わる」 「認知を変えても感情は変えられない」 と主張してるだけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/580
581: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 06:28:45.53 ID:jPuNjRzX 黒か白か思考、という決めつけは、 「例外のない法則はない」ということを悪用して、例外が法則みたいに誤解させるテクニックの地ならし。 1.1%対99%でも、「二つの考え方がある」「両方あるからどちらとも言えない」といって、 それをフィフティフィフティであると混同させる。 2.1%に焦点をあてて視野狭窄にさせ、99%を忘れさせて、1%が実はもっと大きいように錯覚させる。 これにはめられないためには、 1.二つの考え方があるからと言って、それは五分五分ではない。 2.99%を考慮することを忘れない。 具体的には、「そうと考えられない部分もあるでしょう」と言われたら、 「そんなことは百も承知で、それも考慮した上で、そう考えられると総合判断した」と言えば、 黒か白か思考の決めつけにはめられることはない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/581
582: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 21:00:02.13 ID:nAVNYWjB 認知療法やったら欝患者に効果あったねってデータから 効果ありっていってるだけで、 一生薬漬けの統合失調(患者には欝と告知)や、治療法のない発達障害には対応してないのに そういうのもごっちゃにして話してるよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/582
583: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 21:04:54.92 ID:jPuNjRzX そのデータの信頼性がおけない、といってんの。 うつ病に限っても認知行動療法の効果は疑わしい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/583
584: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/23(月) 22:35:43.35 ID:YgEB7K69 >>580 >「感情が変われば認知が変わる」 これこそお前が嫌うポジティブシンキングじゃないのか? いつもハッピーな気持ちでいればいやなものの考え方をすることもなくなりますよ、みたいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/584
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 417 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s