[過去ログ]
はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
はじめての認知行動療法 4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
935: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/08(火) 23:45:26.57 ID:gDRdszMZ >>909の繰り返しだけど 難癖ちゃんだか斎藤さんだか以外の社会的にそれなりに信頼されてる人で 何年にもわたって認知行動療法を批判してる人っているの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/935
936: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 00:50:49.06 ID:c+0IsBwk >>925に念のため反応して、出てきた上のヒュームの人ですが、 名無しが名無しを追い出すのは、アク禁でもないかぎり難しいのですね。 難癖の人の根気から、彼は妄想癖の病人ではなく、リアルにここと利害関係ある人と思っています。 そもそも、ネットは利用者の良心で成立する妄想世界。これは個人の意見です。 難癖の人の行為には、リアルとのリンクを求める動機があるように見ました。 前に指摘したレスがあったようですが、「自分の価値判断とは相対的」。 ネットはリアルの影響力を行使するところではない約束」 混同して気づかぬ難癖の人に指摘したのが、>>916です。 これが、名無しが名無しを追い出す、名無しにおいて議論する試みのうらに潜む、 心理的な優越性(リアル)をも、まさに指した、気に障った。おそらく。 ネット上の他者意見は価値中立にあつかう建前ですが、それを自分のリアルと結びつける習慣。 内心の楽しみとしてならともかく、これをレスに反映するのはよくない。 この意見が多数派でないなら話は平行するはず。自戒として。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/936
937: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 00:53:52.38 ID:a+C4fhTp >>936 ヒュームさん、召喚した格好になってごめんね ちゃんと読んでないからどっちがどっちかわかんなくなってて。取り急ぎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/937
938: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:02:15.44 ID:PZjsRyf1 >>936で勝手に想像する難癖の人のリンクとは、 彼個人への見返りではなく、彼の内心により広い益をもたらすもの ですから、個人攻撃にはひるまないだろうし、 納得できるかたちの根拠を出して主張のとげを折らないと、 落ち着かないのではないかと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/938
939: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:05:42.21 ID:10DSM5bq やっぱスポーツの試合に参加したことないんだろうな。 (学校の体育での試合とかではないですよww) Mr頭でっかちって感じだな。 おまえが何を頭の中だけで、判断しようが、まったく意味のない机上の空論。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/939
940: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:06:34.70 ID:PZjsRyf1 >>935 もしいない場合、それをここでやって得るメリットが 労力比で大きい。からあえてやっているはず。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/940
941: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:10:50.38 ID:rb7x+squ >>939 やっぱ、ってw上でレスしてないから。 まあそうなんだろうけど。理屈で理屈を成敗するのは、無理。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/941
942: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:12:01.34 ID:rb7x+squ 地区予選に出たことがないわけではないが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/942
943: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:18:18.18 ID:rb7x+squ 動機を掘ったら自重でつぶれると思う。 働いてるなら都合わるいもんね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/943
944: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 01:21:01.35 ID:6qY81yJ9 スレ食ってもアレなんで、後は賢い人におまかせ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/944
945: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 07:39:49.12 ID:coLdgc61 ヒューム君は、とても、しおらしくなったな。 誰も事実には勝てない。 理論の争いでも、認識の問題でも、経験の多寡でもない。 認知行動療法に効果があるという主張の根拠事実を勘案すると、 認知行動療法は信頼出来ないと結論づけざるを得ないんだ。 「ものは考えよう」で病気が治れば誰も苦労しない。 一瞬夢を見ても、またすぐ現実に引き戻されるだけ。 ずっと夢を見続けることはできない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/945
946: 優しい名無しさん [] 2014/07/09(水) 13:20:52.60 ID:3lsmuQp+ 誰かさんが想像にしか過ぎない検証で個人的に結論づけるなら好きにすればいい 人には押し付けるな それだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/946
947: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:15:36.25 ID:iUxvtgW3 「認知の歪み」「自動思考」とかも押しつけなんだよ。そこがわかればいい。 俺は自分の好きなことを書くだけ。別に押しつけはしない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/947
948: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:16:37.25 ID:iUxvtgW3 押し付けを否定するのなら暴露反応妨害法とか絶対できないな。 洗脳でもしない限り無理だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/948
949: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:21:30.61 ID:3lsmuQp+ 押し付ける意味合いが全然違うな 認知療法は別に強制ではない 誰かさんみたいに必死に押し付けてはこない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/949
950: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:22:14.95 ID:uitQhCcH >>946 これはご同様に。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/950
951: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 20:51:22.64 ID:NOAw2UW3 行動かえて認知を修正する。感情、かわる。 リンク先のねずみの実験から、認知行動療法の めざす方向性を否定するのは間違いだとわかる。 http://honz.jp/articles/-/40572 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/951
952: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 22:07:00.95 ID:Ta4PT5Rj >>945 それは信念だよ。だから事実がそう見える。 誰かが何かを信じることは外から禁止できない。 STAPあります、っていうのは自由。 もし根拠がないと思うなら実名で抗議すればいい。 でも名無しで議論するなら、それは数ある意見のひとつにすぎない。 やってみて、そうかもしれないと思うことはあっても、 そうかもね、ってレベル。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/952
953: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/10(木) 07:43:40.35 ID:JBjfTAkU >>952 「ヒュームの自然的作用の因果関係」について、ヒューム君は、 私が提示した事実に何ら反論することができなかったでしょ? そういう「第三者に対する説得性を持たない独自の所論」は、 「信念」の名にすら値しない。 単なる「妄想」だ。 >>951 そんな話は昔からあるなあ。軍の薬で記憶を消せる、とかいう話もあった。 でも人間の頭はハードディスクと違うから、上書きしたらデータが不完全に積み重なって それが重合して、わけがわかんなくなっていくんだよ。 フォーマットし直す、というわけにはいかないんだ。 君の記憶は上書きしたら完全に前の記憶がなくなるかい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/953
954: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/10(木) 14:09:35.06 ID:zdYMa55j >そういう「第三者に対する説得性を持たない独自の所論」は、 「信念」の名にすら値しない。 単なる「妄想」だ。 いいこと言うねえ。 「この療法は、我慢法である」 「治った気にさせるだけの、洗脳である」 というようなお決まりの極論をカキコしようと思った時は、一歩引いて 自身のその考え方を適用させてね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/954
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s