[過去ログ]
はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
234
: 2014/05/17(土)07:50
ID:Gey/FtGH(3/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
234: [sage] 2014/05/17(土) 07:50:16.20 ID:Gey/FtGH ベックの心理モデル以来、第三の波に至るまで、認知療法の構造は簡単。 1 ○○が原因である、と洗脳する。(認知の歪み、認知的フュージョン、思考や感情) 2.○○を取り除けばいい、と洗脳する(認知再構成、ディフュージョン、瞑想、行動矯正) これは「外部化」と言われる。 病気の原因とかを単純化して、それが病気の原因であると思い込ませ、 それを取り除いたら病気が良くなる、と思わせる方法。 「キツネツキ祓い」「悪魔祓い」と同じ。 (1、に「おキツネさま」「悪魔」が入るだけの話) つまらん話だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/234
ベックの心理モデル以来第三の波に至るまで認知療法の構造は簡単 1 が原因であると洗脳する認知の歪み認知的フュージョン思考や感情 2を取り除けばいいと洗脳する認知再構成ディフュージョン想行動矯正 これは外部化と言われる 病気の原因とかを単純化してそれが病気の原因であると思い込ませ それを取り除いたら病気が良くなると思わせる方法 キツネツキい悪魔いと同じ 1におキツネさま悪魔が入るだけの話 つまらん話だよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 767 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s