[過去ログ]
はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
はじめての認知行動療法 4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
517: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 14:23:09.15 ID:tench9Y2 相手を黒く塗り潰して、その黒を槍玉にして責める こういう詭弁術で俺に反論しても無駄だよwと難癖がよく言ってたよな 難癖自身がこれを常套手段にしてるのが笑えるw こんな簡単なことでも自身については省みれない馬鹿なのかなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/517
518: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 14:44:10.80 ID:hyYSvwJn ちがうね。療法を思いとどまらせるには このてーどのおハナシで十分ってこと で、それは詭弁ですっていえばすむこと 君までバカさらすことない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/518
519: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 14:55:49.24 ID:3ZQbgftE 都合がいい話だなw 自分の物差しで勝手に話を進めてるだけじゃない あ、このてーどのことすら気づけないおバカだからしょうがないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/519
520: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 15:28:14.85 ID:9uy0wZuX >>511 >>○○教を信じればガンが治るという効果は信頼できない そう書くのは問題ないと思う。それは「〜だと思う」と言ってるだけだから。 でも、あなたの場合は「〜である」と断定して書いているから良くない。 断定して書くなら、実体験を織り交ぜたり、もう少し論拠を示さないと、ただの決め付けになってしまう。 悪徳宗教や悪徳商法と関連させて、さも自分の説が正しいように書いているが、 >>516でもある通り、悪徳宗教や悪徳商法と認知行動療法が同じようなものであるという 根拠を示さないと、ほんとただの詭弁だと思う。 >>やったことある→やったのに治らなかった逆恨みだろ やり方が間違ってただろ 勝手に反応を決め付けてる。実体験を書けば参考になる。 >>俺の体験については秘密。 別に秘密でもいいが、認知行動療法を体験したことないのに書くなら「〜だと思う」と書いたほうがいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/520
521: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 16:13:55.98 ID:WHw8K7Xs >>516 >A→Bが正しいときC→Dが正しいのは、A=C、B=Dの等号が同時になりたつときのみ。 え?「AがBの十分条件のときにCがDの十分条件である」が満たされたら最初の命題は正しくなるので、 必ずしもA=CかつB=Dである必要はないだろ? 算数は遠ざかって久しいから間違ってるかも知れんが。 >>520 >断定して書くなら、実体験を織り交ぜたり、もう少し論拠を示さないと、ただの決め付けになってしまう。 それも決め付けだろw 「だと思う」と書けw 認知行動療法信者が、 1.観察者バイアスのない、単なる主観的アンケートを基礎にしていないエビデンス 2.明確な治療機序 を示してくれたら俺はひれ伏すよ。 それがない以上「認知行動療法の効果は疑わしい」としか言いようがない。 治療者とクライアントのラポールが築けないと治療効果がないというのも含めてな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/521
522: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 16:19:40.19 ID:3ZQbgftE 本当にこの馬鹿はw 専門家に聞けよ その説明責任が何でもこっちの住人にあるんだよw 大野先生にアタックしてこいよ いつまでも的外れなとこで騒いでないでさ 今のままならキチガイが騒いでるだけにしか扱われないに決まってるだろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/522
523: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 16:30:08.84 ID:3ZQbgftE キチガイに付ける薬なし 名言だね 脳科学が発達して難癖みたいなのを治せるといいんだけどw その前にどう考えても死んでるからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/523
524: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 16:52:11.87 ID:XnhSkW9h >>521 >断定して書くなら、実体験を織り交ぜたり、もう少し論拠を示さないと、ただの決め付けになってしまう。 それも決め付けだろw 「だと思う」と書けw 別に、この文章に「だと思う」は必要ないだろ。 「認知行動療法は効かない、だましである」と想像だけで決め付けるのと決め付けのレベルが違うよ。 俺は別に決め付けの可能性が1%でもあれば「だと思う」と書くべきだとは思わない。 それだったら、「だと思う」が語尾に付きすぎて気持ちの悪い文章になっちゃうよ。程度問題だよ。 >それも決め付けだろw 「だと思う」と書けw ていうかただの揚げ足取りだな。もはや揚げ足取りをして、なんとなく言い返した気になるしかないのだね。 >を示してくれたら俺はひれ伏すよ。 別に論理的に認知行動療法の効果を証明などしなくていいだろ。 実際に効果があった体験談とか、なかった体験談とかが重要だ。 >それがない以上「認知行動療法の効果は疑わしい」としか言いようがない。 それで、問題ない。 「認知行動療法の効果はない。だましである。」と決め付けるのは問題。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/524
525: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:16:16.16 ID:WHw8K7Xs >>516 >A→Bが正しいときC→Dが正しいのは、A=C、B=Dの等号が同時になりたつときのみ。 え?「AがBの十分条件のときにCがDの十分条件である」が満たされたら最初の命題は正しくなるので、 必ずしもA=CかつB=Dである必要はないだろ? 算数は遠ざかって久しいから間違ってるかも知れんが。 これ何か反論ないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/525
526: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:18:57.93 ID:WHw8K7Xs 俺にしたら「認知の歪み」「だと思う」 「合理的思考」「だと思う」と バーンズに言ってほしいねw 「認知の歪み」ってのが一番の決めつけじゃないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/526
527: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:20:39.04 ID:WHw8K7Xs でその決めつけに乗らされるバカしか騙せないのが認知療法、と決めつけて言おうw 「合理的思考」「別の考え」は、現実的体験と遊離してるから出てこないだけの話なんだよ。 そこに無理やり持っていこうとしても無駄無駄。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/527
528: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:36:46.08 ID:3ZQbgftE 合理的思考を持ち出してる時点で認知の歪みを認めてるやん またアホみたいに破綻してる論理を繰り返すのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/528
529: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:37:52.48 ID:WHw8K7Xs >>528 ああ、それは完全に読み違い。 「認知の歪み」も「合理的思考」「別の考え」も詐欺だ、と言ってんの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/529
530: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:39:55.49 ID:3ZQbgftE 合理的思考すら詐欺扱いなのw なら、話になるわけないじゃん お前だけの論理で話されても、こっちからしたらどうにもならない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/530
531: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:40:00.74 ID:WHw8K7Xs >>517 何か書き方が森田療法スレの俺のファンクラブ会長君に似てるなあw 忙しくて2chなんか見てられないはずだから彼ではないだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/531
532: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:40:48.16 ID:WHw8K7Xs >>530 えーと、じゃあ「認知の歪み」を「歪み」と判断する基準は何かな? ここにまず答えてくれ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/532
533: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:44:18.52 ID:3ZQbgftE 非合理的な思考じゃないの 一概にこうだとは線引きは出来ないが 例えば、本人ですら「現実より極端に考えすぎ」と自覚してる場合は多々あるだろ こういうのは決め付けでも何でもないだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/533
534: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:51:37.42 ID:WHw8K7Xs >>533 「非合理的な思考」じゃあ、「歪んでない認知」と同じで答えになってない。 その「合理的思考」というのが何か、だね。 たとえば肉親が急死してとても悲しくて落ち込んでる。 これは「合理的思考」じゃないのかな? こんなときに「未来があるから頑張ろう」というポジティブ思考を持ったら それこそ「現実より極端に考えすぎ」じゃないのかな? で、うつ病の人は、ネガティブな考えを持つ病気。 その人がポジティブやニュートラルな考えを持ったらそれこそ「認知の歪み」じゃないのかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/534
535: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:52:26.44 ID:FHttl2UR >>525 > え?「AがBの十分条件のときにCがDの十分条件である」が満たされたら最初の命題は正しくなる それ単なるいいかえだから。成立条件が問題。 いまA→Bを根拠にC→Dと主張したいのでしょう? 推論だから100%イコールの必要はない。 でもA→BとC→Dの構造が1%共通だから、という理由で上の命題を正しい、とは信じるほうが無茶。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/535
536: 優しい名無しさん [sage] 2014/06/21(土) 18:53:45.51 ID:WHw8K7Xs >535 何言ってんのか全然わからないからせめて論理式の形で書いてくれない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1396349290/536
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s