[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746
(1): 2014/06/28(土)21:13 ID:ypL60mRY(1/4) AAS
>>743
べつに反証したいと思わないから。新スレの人に任せるw
で、議論はしない。

さて。挙げた理由がなぜあなたの主張を導くと信じるか?
これがナゾだっていっているw

> 「生物学的病変」
病気の人がそれ故にもつ脳の形態変化。ってことでおk?
いいかえると、病気になったため、また、そのときに限りおきる形態変化。これでいい?
ここでの形態変化とは、観察をとおして記述できる変化という意味。
つまり、病気との因果関係をそこに読みとれるような、器質的な変化が認められるということだ。
あ、単なる相関なら、「病変」を元にもどしても治療に結びつかないからね。当然。

> それに関する「治療機序」
自然治癒の妨げ・症状の原因となるモノをかならず取り去ることを保証するしくみ、でいい?
結果、病変が消える。なぜか?
〈薬なりが原因となるモノに作用して病気の因果関係をキャンセルする〉そのメカニズムが、
正しくて、かならず起きる、と保証されているから。
で、そのメカニズム自体を保証するのは、動物実験なりで明らかになった、薬の作用にかんする因果関係というわけ。

> 「2.生物学的病変に関する治療機序が認められないし、仮説すら立てられない。」
> 「治療効果は信頼するに足りる根拠がない」
おかしいでしょ?
治療機序があることを、その治療効果の信頼性の根拠として、即結びつけるのは。
治療機序という言葉は論点先取だよ。
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s