[過去ログ] はじめての認知行動療法 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595(2): 2014/06/24(火)07:53 ID:BeYOA/2Z(1/5) AAS
>うつ病のなかには仮性もあり
DSMにそんな定義あったかなあ?
「仮性認知症」ならあるが。
>もし中核的なうつ病者に効果がないとしても、それは「軽い」患者とふりわける機能があったといえます。
そこは俺も認めてる。
認知行動療法は「耐圧試験」に過ぎないってね。
どこまで耐えられるか、だけが問題。
でも俺がずっと言ってるのは、「治療効果が認められるか」
「耐圧試験」で病気は治療できない。
暴露反応妨害法みたいに、患者をパンクさせて悪化させるのが落ち。
596: 2014/06/24(火)07:57 ID:BeYOA/2Z(2/5) AAS
>>585
>臨床データを出した各国の学者の論文発表が信じられないっていうなら
>なに出しても信用できんわ。
精神医学や臨床心理の論文は
著者名見ただけで結論が解る、ということを書いてる本があったなあ。
科学じゃないから。
597(2): 2014/06/24(火)07:59 ID:BeYOA/2Z(3/5) AAS
>>「感情が変われば認知が変わる」
>これこそお前が嫌うポジティブシンキングじゃないのか?
>いつもハッピーな気持ちでいればいやなものの考え方をすることもなくなりますよ、みたいな
自分の感情を自分で変えられない、という前提を忘れてはいけない。
認知療法は、ベックも言うように「感情調整法」。
自分の感情が自分で変えられたら認知療法はいらない。
598(1): 2014/06/24(火)08:02 ID:BeYOA/2Z(4/5) AAS
>>593
器質的な異常(生物学的病変)のない精神疾患って何?
根拠とともに述べよ。
599: 2014/06/24(火)08:03 ID:BeYOA/2Z(5/5) AAS
もっと言うと、
「生物学的病変のない精神疾患が起こるという理由を述べよ」だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s