[過去ログ] 【荒らしからの】ADHD新薬総合スレ14【避難】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2015/07/13(月)14:08 ID:2ST29dm2(1) AAS
ストラテラ40mgだけど最初は割と頭がすっきりしたような感じで
一応動いたりできてたけど
また無気力何もやる気がない廃人みたいになってきた
最初のはプラセボだったのか
そもそも薬が合ってないのか
なお、80mgに増量したら寝てる間にずっと頭痛がして眠れんなどの
不具合によりまた40mgに減らしました
947: 2015/07/13(月)22:17 ID:4j0HNrZn(1) AAS
飲み始めて一週間経つけど副作用なさすぎて効いてるか心配になる
948: 2015/07/13(月)23:02 ID:aiaPqaYy(1) AAS
>>943
プラスの変化が出てるじゃないか
ちゃんと効いてるよ
片付けは管理できるまでものを減らしてみてはどうだろう
自分は良さそうだと思ったものにすぐ飛びつくタイプで
本や雑誌や服や切り抜きやメモがたくさんあって
それをしまう小物収納を買って…の悪循環だったけどギリギリまで減らしてかなり楽になった
949: 2015/07/13(月)23:26 ID:SANrPqZ2(2/2) AAS
なに処方されてるか知らんけど
副作用無いのは良いことじゃん
950: 2015/07/14(火)13:31 ID:Pm7z2V80(1/2) AAS
土曜に1日断薬したら夕方頃から頭痛すごかった… その日人と会ったけど、話している内容が部分的にしか理解出来ず。
昔は、私は天然なんだと思ってたけど、本格的に障害があるんだなって思った。
951(1): 2015/07/14(火)16:54 ID:5YEhqusk(1) AAS
何の断薬したんだ
952: 2015/07/14(火)17:50 ID:Pm7z2V80(2/2) AAS
>>951 ストラテラ
953: 2015/07/15(水)07:13 ID:cvtlQdfG(1) AAS
コンサータは断薬しても離脱なかった。
954(3): 2015/07/16(木)13:16 ID:ok0a3MVj(1) AAS
ストラテラは胃薬と飲まないと
やっぱりキツイものなんですか?
ちなみに80です
955: 2015/07/16(木)18:06 ID:g/YLnAL1(1) AAS
>>954
私は全く作用も副作用もわかりません。先生に言ったら、そんなものですといわれました。
956: 2015/07/16(木)19:21 ID:HUIQ0BiQ(1) AAS
>>954
人によるでしょ
俺は5時台に朝食
職場付近で(2~3時間後)服薬忘れに気付いて、慌てて水で流し込むことは良くある
同じく80だが、特に胃薬の必要性は感じない
957: 2015/07/16(木)21:33 ID:PJpY4Ao1(1) AAS
>>954
人によりけりでは。
私は食後に飲むと少々胃のイガイガを感じますが、食事と一緒に服用すれば
気にならない程度です。
頭の中が少し静かになってわさわさパニックを起しにくくなっている点で
効果を感じています。量は80/日です。
958(1): 2015/07/17(金)07:00 ID:YpAn0Nxe(1) AAS
か○せいざいとは違くても、
飲み続けて、いぞんしゃの様に
頬がこけたり、口元くちゃくちゃする様には
なったりしないよね?
不安をあおってごめん
2年程飲み続けてるけど、
たまに長期的に飲む副作用が気になる
ストラテラ頼みの綱だから本当どうにか
お願いします
959: 2015/07/17(金)07:29 ID:T+pKjaTy(1) AAS
主治医に聞いたら?
所詮ここには患者側しかいないんだから
960: 2015/07/17(金)19:13 ID:aEsi6nGj(1) AAS
副作用なんて調べりゃわかるでしょ
961: 2015/07/17(金)19:26 ID:CFNsl4fX(1) AAS
報告がないってことと副作用がないってことは違うから難しいよね
とりあえず今のところ>>958のような副作用は知られてない、けど
そもそも長期的な副作用を調べた研究がないくらい新しい薬ではあるし
コンサータに比べて体重減ったりジスキネジア出たりは起こりにくそうな気はする カンだけど
962: 2015/07/17(金)21:44 ID:Fich9lYK(1/2) AAS
みんな、ありがとう。
ジスキネジアはネットでドクターに聞けるサイトで聞いてみたら、調べた限りでは一例も報告はないとの返事。
診察で聞いてみたら、ストラテラは聞いた事ないけど、もし兆候があったらすぐ止めれば治ると言われた。
確かにストラテラは前頭葉に作用するんだよね?錐体外路症状は主に大脳基底核の障害だから、理論的には作用する部位が違うから起こらない、という事になるのかな。
調べたら心因性のものもあるみたいね。
963: 2015/07/17(金)22:54 ID:Fich9lYK(2/2) AAS
でも怖いなー、ドーパミン増やすLドーパとかずっと飲んでると、ジスキネジア出るケースがあるみたいだし、
SSRIでも長期服用してジスキネジアでたりするんだね。
964: 2015/07/17(金)23:37 ID:vvOis5c9(1) AAS
風邪薬の副作用で皮膚がもげて亡くなる人だってケースとしてはいるし、
お薬である以上ゼロリスクっていうのは難しいよね
確率的には副作用の可能性があるものと割りきった上で
薬を飲まないときと飲んだ場合の顕在的潜在的リスクをはかりに架けて
医師と相談しつつ決めるしかないんだと思うよ
965(1): 2015/07/18(土)12:05 ID:debN/aas(1) AAS
ストラテラ、コンサータも依存性より
心臓系の副作用が一番怖いし一番出てきやすい部分なんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s