[過去ログ] 【荒らしからの】ADHD新薬総合スレ14【避難】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2015/07/17(金)21:44 ID:Fich9lYK(1/2) AAS
みんな、ありがとう。
ジスキネジアはネットでドクターに聞けるサイトで聞いてみたら、調べた限りでは一例も報告はないとの返事。
診察で聞いてみたら、ストラテラは聞いた事ないけど、もし兆候があったらすぐ止めれば治ると言われた。

確かにストラテラは前頭葉に作用するんだよね?錐体外路症状は主に大脳基底核の障害だから、理論的には作用する部位が違うから起こらない、という事になるのかな。
調べたら心因性のものもあるみたいね。
963: 2015/07/17(金)22:54 ID:Fich9lYK(2/2) AAS
でも怖いなー、ドーパミン増やすLドーパとかずっと飲んでると、ジスキネジア出るケースがあるみたいだし、
SSRIでも長期服用してジスキネジアでたりするんだね。
964: 2015/07/17(金)23:37 ID:vvOis5c9(1) AAS
風邪薬の副作用で皮膚がもげて亡くなる人だってケースとしてはいるし、
お薬である以上ゼロリスクっていうのは難しいよね
確率的には副作用の可能性があるものと割りきった上で
薬を飲まないときと飲んだ場合の顕在的潜在的リスクをはかりに架けて
医師と相談しつつ決めるしかないんだと思うよ
965
(1): 2015/07/18(土)12:05 ID:debN/aas(1) AAS
ストラテラ、コンサータも依存性より
心臓系の副作用が一番怖いし一番出てきやすい部分なんだけどな
966
(2): 2015/07/18(土)12:32 ID:XnRi7qEh(1) AAS
ストラテラとコンサータ、正直両方ともさほど効果を感じられなくてどうしようか途方に暮れてる
ADHDじゃないって事なんだろうか?みんな効き目感じられてる?
967
(1): 2015/07/18(土)12:53 ID:cmTstTqH(1) AAS
>>966
自分はストラテラだけど、まさに自分は発達障害なのか疑問…
簡単なアンケート程度の質問だけで処方されてるしなあ
特に効いてる気はしないけど、多少日中の眠気がマシな気がするから
まあいいかで飲んでる
968: 2015/07/18(土)15:35 ID:dZzk/Pb4(1) AAS
>>966
ストラテラを慣らし含め12w
転院してコンサータ27ミリに昇格直後。
後者はビギナーズラックの初日のみ「何か違う」感があったが、それ以外は副作用しか感じられず。

確かに前者では120/dayは挑戦しなかったし、もっと長期間試せば良かったかもしれないし、後者もこれからだから長い目で視ていく
必要があるが、このまま変化ないんじゃないかって不安もある。
969
(1): 2015/07/18(土)16:04 ID:fjDisVMs(1) AAS
気が散るより先延ばしが致命的
でも今の病院はコンサータ処方できないらしい

気が散るのがストラテラで改善された気はしない
でもちょっとずつ工夫して生活の流れを良くするみたいなことはできつつある
昔は工夫の結果が出るのが待てなかったから
970: 2015/07/18(土)23:34 ID:G1xwpFCv(1) AAS
>>969
口をついてコンサータ言うやつは9割方ブラックリスト
しかも医者の側で2ちゃんも他の病院も含めてネットワークで筒抜け
971: 2015/07/20(月)05:53 ID:7PdqxTln(1) AAS
コンサータ合わない。薬効が切れてから本格的にだるくなる。眠るにも眠りにつきにくいしなかなか辛い。だったら無理に不注意を治さなくてもいいんじゃないかと思う。
972: 2015/07/20(月)11:53 ID:wYZsE0hM(1) AAS
コンサータ食欲不振くらいしか副作用ないからいいけど効いてんのかなあ
27昇格直後にやばい仕事があったんで54飲んだけど実感なかったな
副作用も強くでなかったけど
973: 2015/07/20(月)20:31 ID:eZCVa9/a(1) AAS
健康診断引っかかったわ〜。
血液検査に移行することになったわ。
まずいわ〜。
血圧が高かったのと尿検査かなー。
やだわ〜。
974
(2): 2015/07/21(火)14:25 ID:jIk8jeOv(1/2) AAS
昔も書き込んだ者で申し訳ないが、
ストラテラを飲まないと職場で使い物にならなくなる。
女で妊娠を考えてるんだけど 薬飲みながら妊娠したくないし辛い。
やはり仕事を辞めるか子供を諦めるかしないといけないのかなぁ。
それが今本当悲しいです。
975: 2015/07/21(火)16:11 ID:hAo31bew(1) AAS
>>974
悲しくても、事実
子供を生涯の苦しみに苛まれることから守れるのは、あなたが産まないことしかない。
976: 2015/07/21(火)17:00 ID:jIk8jeOv(2/2) AAS
男はいいなぁ。
977: 2015/07/21(火)17:22 ID:miEUJMbC(1) AAS
遺伝してもいいから産みたいと?
978: 2015/07/21(火)17:49 ID:LVnJOwcN(1) AAS
子供作る心配は男でも同じだ
979: 2015/07/21(火)18:02 ID:9YhxRYPw(1) AAS
遺伝はともかく薬は母親特有だからなんともいえない
当然休職とかは検討されたんだと思うけど、
どうにか仕事の負担を軽減することで両立を狙うほかないのかな
980: 2015/07/22(水)00:26 ID:QkguW9Pl(1) AAS
いや薬以前に遺伝性の高い障害者が出産したらだめだろ。
一番地獄見るのは子供なんだぞ。
981: 2015/07/22(水)04:57 ID:7jSlNkhE(1) AAS
必ず子供に遺伝するとは限らないよ
例えばうちの親や親の兄弟たちは発達じゃないし
まあおばあちゃんは限りなく発達っぽいからその辺からの遺伝みたいだけど

ただ家族性があるだけで親から子へ100%じゃないし
そんなこといったら発達障害者と血のつながりのある人間みんな子供産めない
そこまで範囲広げたらほとんどの人間が子供産めない

つまりその辺の心配は馬鹿馬鹿しいということ
自分や自分の親兄弟が発達じゃなくたって発達の遺伝子持ってる人間は無数にいる
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*