[過去ログ] ★★★不眠症/睡眠障害★★★Part58 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2014/06/14(土)18:44 ID:g/8YtiMe(1) AAS
22時には寝る様にしたほうが老化も進まないよ
447: 2014/06/14(土)23:29 ID:rhLQ9qqn(1) AAS
なんとか寝ようとじっとしてるのも良くないんだよな
いっそ起きて別のことして気分を買えた方がいい
448: 2014/06/14(土)23:44 ID:GWm6FZi4(1) AAS
不眠症で一番きついのは入眠障害だと思う
寝入ってしまえば3時間で起きようが寝たことに変わりはない
寝れずに朝を迎えてしまう方が怖くね
449: 2014/06/15(日)02:15 ID:MoAUPoY3(1) AAS
毎日2時間睡眠でだんだん疲れが貯まっていくのもキツいけどな
一睡も出来ずに何日も眠れないのはもっとキツい

アル中も併発してたから生活破綻して人生一回目終了した
復活機体して底辺生活続けてるけど毎日罰ゲーム感覚で正直お割らせたい
450: 2014/06/15(日)02:19 ID:2QRTaLpg(1) AAS
21時に寝てさっき目覚めたのだけど、ここから朝が長いんだよなー。
451: 2014/06/15(日)02:35 ID:d6qplPa+(1) AAS
全然寝れないなあ 薬もないしあって服用したとしても・・・その場だけだし
452
(1): 2014/06/15(日)02:35 ID:hsjQiKem(1) AAS
早く寝たら、すげえ早朝覚醒した
早く寝た意味ねえ
453: 2014/06/15(日)09:56 ID:rPSbdBWA(1) AAS
>人間が一生に観る夢は総じて6年間という研究結果もある[6]。
>つまり、一生で観る夢の半分が悪夢だったとしても3年前後であり、
>仮に全て悪夢だったとしても6年前後ということになる。
>人類全体の平均寿命を60代にしても、人生の10%にも満たず、
>夢の半分を悪夢としても人生の5%前後であり、
>多めに見積もったとしても、この程度である。

超多いと思うんだけど
これ書いた奴アホなんじゃないのかな
454
(1): 2014/06/15(日)21:37 ID:rzaWAm0U(1/2) AAS
>>452
馬鹿が居る。
早朝覚醒したからってネットしてるw
そこは起きる予定の時間まで目を閉じてじっとしてるのが基本。

不眠患者って、なんで「たったそれだけのこと」ができないやつが多いんだろう?
ネットって、そんなに我慢できないのか?そんなにしたいのか?
455
(1): 2014/06/15(日)22:08 ID:l0h5MrTv(1) AAS
>>454
何もしないでじっとしてるのもそれはそれで苦痛だからね
どうせ寝れないならネットでもしてようって考えにもなる
456: 2014/06/15(日)22:11 ID:rzaWAm0U(2/2) AAS
>>455
だから何でそれを我慢できないの?
「不眠の苦痛」よりも「じっとしてる苦痛」の方が上なら
不眠の苦痛は我慢しろって話ですよ。

「痩せたいけど食べるのを我慢するのは苦痛だから」
とか言いながら食べるからちっとも痩せられない人と同じような言い分。
457: 2014/06/15(日)22:22 ID:0Yme2e+k(1) AAS
フーミン
458: [sega] 2014/06/15(日)22:42 ID:pt6fQxIb(1) AAS
 
お医者様が来てたのか・・・w
459: 2014/06/15(日)22:52 ID:Tps9e6fv(1) AAS
なんでも自分の思い通りになるなら誰も苦労しないっての
池沼かよ
460
(1): 2014/06/16(月)07:05 ID:PY2VyzuD(1/3) AAS
そもそも
布団の中でじっとしてようが起き出してネットしようが脳は覚醒してんだからおんなじこと
「たったそれだけのこと」では不眠は何にも解決せん

何にもわからんくせに偉そうに煽るバカは死ね
461
(1): 2014/06/16(月)09:27 ID://W/Dq4H(1) AAS
じっとしているのが辛くて ネットしている方が楽しい、と感じるなら仕方ないね。
自分は「布団の中でじっとしていられるのは幸せだ」と自己暗示を掛けてる。
462
(1): 2014/06/16(月)10:04 ID:tUIW4rQ/(1) AAS
寝つきの布団の中の居心地の悪さ
寝起きの布団の中の心地よさ

この違いは何なのか。
463: 2014/06/16(月)13:45 ID:PY2VyzuD(2/3) AAS
>>461
楽しいとか幸せとかそういう問題じゃねえよ
早期覚醒した後は何やってもやらなくても等しく辛い。経験ないやつが軽々しくしゃべるな
そもそも幸せだからつって不眠は解決しない
464: 2014/06/16(月)15:16 ID:cjqgorLF(1) AAS
>>462
これ凄いわかるんだけど不思議だわ
寝られる人にとってはどっちも気持ちいのかわからんけど
465: 2014/06/16(月)16:53 ID:19dAFHra(1) AAS
>>460
「おんなじこと」じゃないよ。
ネットは頭を覚醒させる作用がある。
健常者だって、寝る前にネットやったら目が冴えて眠りにくくなる。

それに、ネットしてなかったら眠れていたかも知れないのに
「どうせ眠れないから」と決めつけるのは早計というもの。
そりゃあ、今まで「朝まで電気消して目を閉じてじっとしてたが8時間ずっと覚醒してた」
という経験が山ほどあるのかも知れないが、大抵は無い。
無いだろ?
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s