[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2014/06/30(月)21:57 ID:/MeDNUya(2/2) AAS
>>943
>常用量であれば2〜3ヶ月で急性期は過ぎるんだから、一年以上も重い症状が続いてるなら
元々の疾患を疑った方が良い場合もある。
なんでも離脱のせいにするのはどうかと思うぞ。
日本の常用量が国際規準から外れてる常識外の量なんだけど、
それの離脱の急性期が2〜3ヶ月で終わるなんていうのはどこで聞いたんだい?
ちなみにアシュトンマニュアルを翻訳した人も処方量のソラナックスだったが、3年経過しても
強烈な症状が残存していると読売新聞に書いてあったよ
それを、離脱のせいにした、離脱とは関係ない自身の疾患などとは思えないな
自分も長期離脱症状を経験したから言えることだけど
省3
956: 2014/06/30(月)22:07 ID:7tUN7Kzj(2/2) AAS
まぁ長期間、高用量飲んでても数ヶ月で大丈夫になる人も、
数年重いのが続く人も人それぞれだろ
957: 2014/06/30(月)22:46 ID:8hDUzbbR(1/2) AAS
ゆーp
958: 2014/06/30(月)22:52 ID:8hDUzbbR(2/2) AAS
ユーパン単剤切って来月1年だけどまだ普通ではないです。断薬で引き起こされた様々な症状がいまだに出ています。
主治医には薬をやめたことは関係ないといわれてきましたがすべて薬をやめたことで出てきた症状です。
959(2): 2014/06/30(月)23:01 ID:4ZYTRoPT(2/2) AAS
関係ないと言い切る根拠はなんなんだろうかね
960(3): 2014/07/01(火)01:05 ID:V460B0Cv(1/3) AAS
今のところ
朝デパス1mg、ソラ0.8
昼デパス1mg、ソラ0.8
夜レンドルミン0.25mg、ロヒ2mg、ハル0.25mg、レスタス2mg、
頓服でエチラーム1mgワイパ1mgレキソタン5mg適当にいっちゃう感じだけど
これって依存しちゃうかな?
961(1): 2014/07/01(火)01:56 ID:h/yiOzGR(1/3) AAS
問題です。
上記ベンゾジアゼピンをジアゼパムに等価換算しなさい。
それを元に依存が形成されるであろう日数を求めなさい。
ヒント:ジアゼパム換算で累積量2700mgが依存形成の目安とされている
962: 2014/07/01(火)07:15 ID:C2ovUBcA(1) AAS
次スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44
2chスレ:utu
このスレが埋まってからどうぞ
963: m)mw 2014/07/01(火)08:19 ID:hD/Wh8Wx(1/2) AAS
>>959ヤブ妄想
>>960普通じゃないからあぶない
964: m)mw 2014/07/01(火)08:25 ID:hD/Wh8Wx(2/2) AAS
>>959ヤブ妄想
>>960普通じゃないからあぶない
965: 2014/07/01(火)08:42 ID:tcAvxASq(1/2) AAS
新スレに自演看護師がw
どの面下げて書き込めんだよ
966: 2014/07/01(火)08:43 ID:tcAvxASq(2/2) AAS
と思ったらなりすましかよ
暇あ奴だなあ
967: 2014/07/01(火)11:29 ID:7ar1LZbe(1) AAS
断薬半年。
身体に動揺感みたいなのが出るのはアカシジアなのかな?
歩き回るほどではないけど、日によってソワソワしたり息苦しくなって、そのせいで気持ちも焦ったり落ち着かなかったり。
968(1): 2014/07/01(火)11:41 ID:V460B0Cv(2/3) AAS
>>960ですが普通じゃないですか!?ちなみに夜(夕方)もデパス1mgとソラナックス0.8mg飲んでます。
でも飲み忘れる事も多いので完璧に全て飲んでるわけではないんですが……
減らさないとまずいのかなぁ…
>>961
ジアゼパム換算表とかないですか(泣
数倍とかしか書いてなくてわからないです…
969(1): 2014/07/01(火)11:48 ID:qiFxLtlc(1) AAS
サイレースという眠剤を飲んでますが、これもベンゾと呼ばれるものですか?
あと、頓服にエチゾラムを処方されていてホントにヤバそうな時だけ飲んでます。
0.5mgのやつを半分にして飲む程度です(1日に1回か多くて2回、飲まない日もあり)
サイレースは1mgを半分にして毎日のんでます。
このような飲み方でも止める時、離脱症状が出るのでしょうか?
970: 2014/07/01(火)11:52 ID:V460B0Cv(3/3) AAS
すみませんジアゼパム換算表は見つかったんで調べてみます
971: 2014/07/01(火)12:03 ID:h/yiOzGR(2/3) AAS
>>968
ジアゼパム 等価換算でググったらいろいでてくる
外部リンク[html]:m.blogs.yahoo.co.jp
972: 2014/07/01(火)12:15 ID:h/yiOzGR(3/3) AAS
>>969
ベンゾジアゼピンです。高力価。
どんな飲み方だろうと長く飲み続けていれば薬物中止時に激しい離脱症状が出現するほどの依存が形成
され得る。
その量はジアゼパム換算で2700mgを超えたらと目安になっているが
女性ならこの数字を下回ることも考えられる
ベンゾジアゼピンの薬理を勉強しましょう。薬理が解れば、ベンゾジアゼピンとの上手な付き合い方なんて
絶対的に無理だとわかる。
973: 2014/07/01(火)17:49 ID:92AW81OG(1) AAS
>>909
1ヶ月がたったけど2ヶ月を目安に頑張ってみるよ。ありがとう。
974(1): 2014/07/01(火)18:50 ID:m/eLu5gP(1) AAS
ベンゾずっと飲み続けていますが身体の硬直がひどく困ってます、何か対処方があれば教えて下さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*