[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
785(4): 2014/06/26(木)01:04 ID:1UB9pE4m(1/8) AAS
処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ
そうでなければ特異体質なのか、まだ治療が必要か、どうにもならないストレスを
薬のせいにして八つ当たりしているかのどれかだね
一度でもパニック障害の発作時の恐怖を経験すれば、ここまで粘着した基地外レスは出来ないよ
精神安定剤と抗鬱剤で奪われたものも多いけど、救われたのも確かなこと
服用したこともない医師が副作用を他人事や治すためには仕方がないと、甘く見ているのは
確かだとは思う。外因性のうつであればストレスを自己解決出来るのは一部の幸運な人のみ
その結果投薬は長期化する。例えば精力が落ちれば生きる気力も激減するけど、それは完全
に無視されている
788: 2014/06/26(木)03:33 ID:mBnirC3i(1/6) AAS
>>783
>無感動、無関心
それ多分ベンゾの後遺症
>>785
>処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ
何の根拠もないのにデタラメいうな。処方りょうで酷い離脱症状が長引くのはもはや世界の常識。
出ないと言い張るのは日本のクソヤブ精神科医どもだけ
790: 2014/06/26(木)05:56 ID:qspY0+55(1/3) AAS
>>785
> 処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ
常用量依存もベンゾジアゼピンの依存性も知らないくせに患者に原因があるかのように言うなよ
元病が治ってないだのストレスを薬のせいにして八つ当たり()だの言ってることインチキ精神科医と一緒w
ここじゃ最低に見下されるレスだ
テンプレも読まずに、ただ離脱症状を否定したいだけなら来なくていい
離脱患者が精神科医の言うことを聞かずに好き勝手やってるかのような暴言は
セカンドレイプに等しい
離脱患者は、精神科医の処方を守った結果、知らぬ間に依存が形成されてしまったことを
理解しなければならない
省1
792: 2014/06/26(木)06:57 ID:VHnjOkaT(1/4) AAS
>>785
なんにもしらないバカは寝言こかないでね
そもそも対症療法なのに治すため〜もくそもないだろ無能くん
793: 2014/06/26(木)07:28 ID:tCVoDcn8(1) AAS
>>785
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
外部リンク[jsp]:web.archive.org
6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。
医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s