[過去ログ]
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ@2 (1001レス)
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ@2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 07:46:22.79 ID:PAeLK7rt 自分は5年過食嘔吐してたけど 病院ってみんな行ってるの? 過食嘔吐を打ち明けたくなかったり、認めたくない我が身の保身で行かなかったし行けなかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/91
92: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 23:11:28.59 ID:w3CSx5mi >>91 塾と同じじゃない? 行けば必ず成績が上がるわけではないけど、自分で全てを、かつ、冷静にやることができないなら、行くのもアリだと思うよ 身内が過食嘔吐の者より http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/92
93: 優しい名無しさん [] 2014/07/21(月) 13:13:50.96 ID:49OV15cF 治したいなら自助会に行った方が良いよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/93
94: 優しい名無しさん [] 2014/07/22(火) 04:05:12.00 ID:g5JMJEaK >>91 止めようとして何度も失敗して自分だけじゃどうにもできなくて行こうと思ったけど結局行かずに今やめて3ヶ月です。 10年間誰にも話さずいて(身近な人にはバレてたと思うけど・・)辛さが積み重なってどんどん自分を追い込むばかりだった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/94
95: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 09:48:10.73 ID:saRDlFGG 過食嘔吐→拒食→非過食嘔吐→過食嘔吐っていう流れで来てる 治したいけど太りたくない… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/95
96: cookie [sage] 2014/07/22(火) 10:54:28.00 ID:vUtBqG13 >>93 相互支援と相互扶助できない 自分で手いっぱいなのに…ちょっとむりだな はぁ情けない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/96
97: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 16:11:25.60 ID:vUtBqG13 学生までは親の責任あとは自分次第…かな。受験失敗してバイトも散々 それで発症。やばい!時は歯を磨く(ミントがいいよ)とかいろいろ考えて おくと。食費を決めとくとか、先生に報告しなきゃいけないから我慢しよう など。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/97
98: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 19:14:59.29 ID:GIStHMH1 >>97 日本語でおk http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/98
99: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 20:22:53.65 ID:i2g41l2I >>96 今まで参加したことは? 相互支援と相互扶助ってあなたの中では何をするイメージなの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/99
100: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 08:31:36.37 ID:mLc7iA/I >>>>96です >>98 すいません。言いたかったのは子供のころの過食拒食などは親にも 責任があるかなと。成人の場合(の病気)は自ら自分をだめにする。 あとは過食スイッチが入りそうなときの気持ちを切り替える方法です。 わかりずらくてごめんなさい。 >>99 参加したことないよ。勝手ごとだけどあんましよく知らない人に 自分語りしあう気になれない。共同作業とかもちょっと…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/100
101: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 18:03:22.27 ID:Hoc62Ed/ 共同作業って何するの?? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/101
102: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 20:51:50.61 ID:Qa8302SM 過去には意味があったパターンが無意味に再生され続けている派と 原因が解消されないから続く派がいるなー。 自分としては上だと思っているけど、 下の方は一周回って魅力的な考えだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/102
103: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 00:43:30.57 ID:q4XojCoE >>100 あなたが「何甘えてんだよ!?」と言われて発奮するタイプなら、厳しく言うけど、とりあえず今はやめとく 会場の予約や参加者からの集金とかは当番制かもね でもそれ以外は特にやることはないんじゃない? 病院でも自助グループでも、自分語り&人の話を聞くのにはちゃんと意味がある それに、知らない相手だからこそ、語れるものだよ 自分のことを語るのが義務でない、共同作業をしなくていい、他の人の発言には何もコメントしないってルールのグループを探してみたら? むしろそういう所の方が多いんじゃない? それから、肝心なことだが、「我慢」や「気ぞらし」は必要ではあるが、全てを解決する物ではないと思うぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/103
104: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 10:39:48.18 ID:CACyFVI3 >>102 上派だわ そのパターンに陥りそうな時、しっかり向き合って修正する癖をつけたら相当良くなった あと、色んな事をまーいーや別にって思う事にしているor思うようになった 自分でもびっくりするけど、過食無しでもうすぐ一ヶ月になる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/104
105: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 12:44:31.97 ID:uLSUGQae もしうまくいっているのなら、変えようとするな。 もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。 もしうまくいっていないのであれば、(何でもいいから)違うことをせよ うまくいってる事を繰り返すのが案外むずかしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/105
106: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 17:36:13.06 ID:pvrl09Nm >>104 自分は過食しても まっいーかになってしまって過食自体は落ち着いてない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/106
107: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/28(月) 15:58:33.40 ID:/VUlge12 引き出物のバウムクーヘンがある 以前ならワンホール食い→買い出しコースだけど、もうそんな事しない これを普通に食べられたら、もう一皮剥ける気がする 過食材料が家にあるってやっぱ厳しいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/107
108: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 12:32:43.23 ID:THvh1hrD >>100です。>>103 いろいろ書いたけど自分を大切にしていろんなストレスの波を かわえせたらいいとおもったから。もちろんすべて解決はしないけど。自助会は折を見て 考えてみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/108
109: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/30(水) 17:50:13.28 ID:Tm2DIGws ここ一年過食はたまにするけど普通にご飯食べれるし、お菓子もそこそこでストップできるようになった。今年で摂食9年目でやっとここまできた。 でも、人が怖くて働けない。今まで人に怒られたり疎外されてきたからまた同じなんじゃないかって思って引きこもりは続いてる。 私の場合人間関係がうまくいかない寂しさ苦しさが食行動に異常をきたしたみたい。食事さえ改善すれば普通に働いたりできると思ってたけど、根本の問題が解決できてないのがわかった。カウンセリング行ってみようかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/109
110: 優しい名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 21:57:54.44 ID:RNR4j2nE ちょっと失敗したりすると何か食べたくてしょうがなくなるのはストレスに弱くなってるからなのかな 過食に行くのが怖い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/110
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 891 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s