[過去ログ]
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ@2 (1001レス)
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ@2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/04(金) 20:48:20.52 ID:HBjOrZZL >>44 私は眠り浅いから、だいたい明晰夢なんだけど(だから明晰夢の中では食べまくる) こないだは食べ過ぎて寝ちゃって吐けなかったっていう夢みたなあ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/47
58: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/06(日) 07:40:29.52 ID:T2jOCnWL >>56 だからまず体重聞いてどうすんのさって話 拒食や嘔吐やめたら一時的にも太るのは当然だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/58
90: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 02:40:04.52 ID:S+tWS1+G 87は荒らしでしょ、病院行ってないなら摂食障害の診断は受けてないんだし 前通ってたところは病んでると一目で分かる人には会わなかった、ガリガリもデブもいなかった むしろすごくきれいで余裕の有りそうな人が多くて私は隅っこで目立たないようにしてた あの人達が何の病気で通っていたのか全然分からない 今の病院ではいきなり「その靴どこで買ったんですか」って話しかけられたことあるなあ… さっと話終わらせたかったのに引き伸ばされて困った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/90
142: 優しい名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 10:10:26.52 ID:N9eFfKQq >>141 ED, Eating Disorder,��イーティング・��ディスオーダー, 摂食障害 そんなのも知らずに クロスアディクション()クレプトマニア()とか言っちゃってんの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/142
465: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/16(日) 22:03:31.52 ID:waPsodiI >>461 ご飯100g以上か食パン1枚以上 タンパク質は肉か魚80g以上 複数品目の時も普通にあり(肉メインでサラダに海老が入るとか)野菜150g以上 これで1食で一汁三菜以上が基本 これを3回取ってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/465
533: 優しい名無しさん [sage] 2014/11/28(金) 01:59:32.52 ID:UwR1eejY >>529 遅くなってごめんね 一番大きかったのは仕事が忙しくなって過食しても気づいたら寝てしまう事が多くなったのが良かった気がする 当初は吐かずに寝てしまった自分に発狂しそうになってそんな事で焦って泣いたりする程だったんだけど そんな事が何回か続いてアレ?吐かなくても別にそんなに太らないじゃんって気づきだして 何をそんなに焦ってたんだろって思いだして色々面倒臭くなってどうでも良くなっていった それから過食の発作みたいなものはやっぱりどうしても自分の理性だけで止められるものではなかったから過食はしてしまってもせめて絶対吐かないって決めたんだ そしたら自然に段々普通に食べられるようになっていって今に至るって感じ だからどうでもいいや別に何でもいいやって開き直ってみるといいと思う って言われても中々難しいしそれが出来ないんだよって思うかもしれないけど最初は本当にそう思ってなくても何でもいいや別に痩せてるからって何なんだもう面倒臭いって思い込ませてみたりしたらどうかな? それと痩せてる事への執着心よりも過食嘔吐が原因で顔が大きくなって歯は汚くなって太る事よりも その醜さの方が嫌だと思いだしたのもキッカケの一つかもしれない あと体重計に乗らなくなったのも良かったかなでも体重計乗らなくなってからも全然治ってなかったけど体重計はやっぱり乗らない方がいいのかなと個人的には思う 全然参考にならないかもしれないけど私はこんな感じだったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/533
650: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:21:56.52 ID:3VFRAXGy 食べようと思って頑張ってみてる最中だけど、食べようとすると動悸がして頭が真っ白になる。 味も食感も喉ごしもよく分からない…。真っ白になって「食べなきゃ食べなきゃ」しか無い。 食べ終わっても満足感や充実感なんてまるで無い。昔は食べるの大好きだったのになあ…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/650
798: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 22:06:44.52 ID:rmd0K/bn 構ったらダメ 完全に無視しないと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/798
851: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/13(金) 04:07:56.52 ID:qIDoXCdq 同じく賛成 過食の詳細な食事内容の報告も該当スレあるよね、メンサロだったかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/851
867: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/13(金) 21:57:01.52 ID:wsxB9y58 例のきちがいさんは、NG入れられたりスルーされてるだけなのに批判されなかったら受け入れられたと勘違いして本格的に居座わっていまいそうな悪寒 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/867
880: 優しい名無しさん [] 2015/02/14(土) 16:16:29.52 ID:P+KT2qU6 今日は精神科へ行ってきて、主治医に2度と過食しないと誓って来ました。 下剤乱用も1ヶ月以上やめられているし、頑張ろう。 過食後、断食するのが辛すぎるし、それなら最初から過食しなければいい。 私の過食衝動は、眠剤を飲んでも寝られない時に起きる。朝昼は過食衝動は起きない。もう原因は分かっている。だからこれからは、晩ごはん後は絶対に外出しない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/880
918: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/21(土) 00:49:49.52 ID:3pB4erRc 長いスパンでダイエット→過食嘔吐→ダイエットの繰り返し ダイエット期間はそれぞれ違う、過食嘔吐もしていないが拒食ってほどでもない、節制がしっかりできてる時期というイメージ 過食嘔吐期はただの中だるみなのか?吐いてれば過食症という病気なのか、それともただの吐き癖? (もちろん過食嘔吐し始めたばかりの頃は病的だったけど) 今はどっちもやめてるが、なら治ったのかというと、摂食思考はまだ変わってないような… 病院行った事ないが、いまの自分みたいなやつが行っても相手にされるんだろうか 治ってると言われて終わるんだろうか 摂食ってなんなんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1400600141/918
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s