[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506(1): 2014/07/21(月)19:46 ID:88B6XrKD(2/2) AAS
>>504
単純にただ薬が身体に入ってる状態を「効いている」と定義するのか?
身体に取り入れてるんだから薬の影響があるのは当然だけど
「本来期待している薬効が出なくなる」ことが耐性がついたということだろう
医師に何ができるの?
相談しても断薬するのは自分だよ
離脱症状を抑える薬なんてないんだから
耐性ついて期待する効果が出なくなったらあなたはどうするの?
薬をその都度変えてもらって死ぬまで飲み続けるの?
そんなに薬に依存してて解決するの?
省2
507(1): 2014/07/21(月)19:46 ID:ImBIAMvR(1/2) AAS
>>505
それは人によるでしょ
自分は1年くらい掛かったけど、最初の処方からだんだん減らしていって断薬も徐々にやるよう気を付けて問題なかった
その間に認知行動療法も取り入れてやってた
飲まずに生活出来るならそれに越したことはないけど支障あるなら飲まざるを得ないでしょ?
本人不在で議論するのもなんだけどw
少なくとも眠れないなら眠剤は必要だと思う
508: 2014/07/21(月)19:53 ID:DUm086Df(2/2) AAS
>>506
だからさ、
「現状維持」
これが大切
断薬して再発することもあるだからさ
509: 2014/07/21(月)19:59 ID:ImBIAMvR(2/2) AAS
薬として効いていなくても成分は体に入ってるから急に断薬すると離脱に苦しむ訳だよね
本当に慎重になって減らしてかんといけない
ちゃんと断薬指導してくれる医師もいるんだがなぁ
薬が悪いとか精神医療の実態が全て酷いとは思わないね
510: 2014/07/21(月)20:30 ID:hbLl6Ypa(5/5) AAS
>>507
私はメイラックス+ハルシオン(途中から+マイスリー)を6年間処方されてました。
自分で、減薬、断薬を決めて、2年前に5ヵ月かけて、減薬、その後、断薬して
1年と8ヵ月たったけど、減薬後半と、断薬後の離脱症状には相当苦労しました。
いまでも、中途覚醒、耳鳴り、抑うつ傾向、ストレス耐性の低下、など、まだ
離脱症状が残ってる。ベンゾジアゼピンは麻薬よりもたちが悪い。
医師を信じて、処方されたベンゾジアゼピンをすなおに服用してたた
自分が愚かだった。もう、ベンゾジアゼピンは二度と飲まない。
511: 2014/07/21(月)22:19 ID:ZbIUdkdk(1) AAS
カイゼルばかがいないほうが有益な話ができるね
512: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/07/22(火)07:48 ID:W0UREjK1(1/2) AAS
>>492-510 そういう話は隔離スレでやってください。
相談したい人が大いに迷惑しています。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44
2chスレ:utu
513(1): 2014/07/22(火)09:55 ID:aLwIZNrZ(1) AAS
お世話になります。
抗不安剤のお話で流れてしまったので、再度アップします。
ルボックスとリーマスを朝夕服用しています。
よく、朝飲み忘れたりするのですが、飲み忘れで薬効が切れて、
眠くなるようなことってあるんでしょうか?
なんか覚せい剤とかはそうなるってテレビでみたんですが、
覚せい剤でもあるまいし・・・
514(1): 2014/07/22(火)11:37 ID:esvQ4iU9(1) AAS
双極性障害II型で通院中のものです。
【朝】
【昼】
【夜】リスパダールOD 3mg、ラミクタール 200mg、リーマス 600mg、リボトリール 1mg
【就寝前】トリアゾラ厶「CH」0.25mg x2錠、ユーロジン 1mg、ピレチア 25mg x2錠
【頓服】ユーパン 0.5mg
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
トラムセット、ムコスタ、ガスモチン、ネキシウム、ザイザル
【服用歴(通院歴も含む)】
通院歴は5~6年、この処方になってからは2~3ヶ月くらい。
省6
515: 2014/07/22(火)13:54 ID:lwAvzjL2(1) AAS
メイラックス15年飲んでます
半錠から1錠を毎日
半錠続けてると1錠飲むとボケーッと効き目がわかる
副作用や離脱耐性は全くないな
薬始めてからタバコと酒は辞めた
身体が良くなり血液検査も良くなった
3ヶ月に一回くらい病院で薬
たまにカウンセリング
調子良い
年取ったから薬が少なくても効くようになり半錠がベース
516: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/07/22(火)14:32 ID:W0UREjK1(2/2) AAS
>>513 ルボックスやリーマスは体から抜けるスピードが割と遅く、
血中濃度が高い値で一定しているので、1日3回のうち1回を飲み忘れる
程度では大きな影響はありません。
覚せい剤メタンフェタミンは肝臓で分解される速度が比較的速いので、
常習者はたとえば朝の仕事開始直前とお昼休み終わり直前に服用して
夜は飲むと眠れなくなるので抜く、といった生活をしているようです。
>>514 まずご質問にお答えする前に確認。ピレチアは必要ですか?
もし、トリアゾラム0.5mg+ユーロジン2mgでぐっすり眠れるようなら、
そっちに変えてもらったほうが教科書的な処方です。
で、本題ですが、リスパダールかリーマスが原因だと思います。
省5
517(2): 1/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2014/07/22(火)23:20 ID:7uGRLd50(1/3) AAS
睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク[html]:megalodon.jp
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分
医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。
長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
省3
518(2): 2/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2014/07/22(火)23:21 ID:7uGRLd50(2/3) AAS
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。
ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」
神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
省12
519(2): 3/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2014/07/22(火)23:21 ID:7uGRLd50(3/3) AAS
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。
薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
省7
520(1): 2014/07/22(火)23:47 ID:0XWMsxpp(1) AAS
>>485
以上の理由で、医師から処方されたベンゾジアゼピン系の
睡眠薬・抗不安薬(4種類)を安易に飲むと、あとあと離脱
で相当苦労するので、服用されないことをお薦めします。
521(3): 2014/07/23(水)19:39 ID:qkzdJ9Zh(1) AAS
朝昼セルシン1.3rずつ
眠前ベンザリン1r、セロクエル6.25r、ジェイゾロフト25r
診断は不安障害です。
日中に眠気やボーッとする感じがあるので、どうにかしたいです。
眠前のベンザリンをマイスリーに変えるのはどうでしょうか?
522(2): NCR ◆NCR//.37pqJJ 2014/07/23(水)20:48 ID:kEGZtMCE(1) AAS
>>521
服用している量数に疑問なのですがベンザリン1mgとは?
ベンザリンは2・5・10mgしかありませんが、ベンザリン2mgを半分に割って服用しているということでしょうか?
細粒で調整しているとかでしょうか?
セルシン1.3mgとセロクエル6.25mgも同様です(セロクエル6.25mgは服用として少ない量だと思いますが)
仮にそうだとして、マイスリーだと中期型から超短期型への変更になります
入眠困難時に服用タイプですので中途覚醒する可能性あります
ベンザリンが強いのであれば、レンドルミン・ロヒプノール(サイレース)・ユーロジンの置き換えが良いかと思います
523(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/07/23(水)21:40 ID:6OkoV9xH(1) AAS
>>517-520 だ・か・ら!スレ違いだっつーの。
そういう宗教の話は隔離スレに行きなさい。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44
2chスレ:utu
今度そういうことを書き込んだら削除依頼を検討する。
524(1): 抗不安睡眠薬依存 1/2 2014/07/23(水)23:41 ID:VPZw6Kel(1/4) AAS
外部リンク[jsp]:web.archive.org
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
省11
525(1): 抗不安睡眠薬依存 2/2: 2014/07/23(水)23:41 ID:VPZw6Kel(2/4) AAS
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s