[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/07/24(木)11:37 ID:Hff5B4q+(7/8) AAS
>>543 えっと、前回の質問を私は拝見していないのですが…
医師に訊くとしたら「テグレトールを試してみたいのですが、
どうなんでしょう?」のような質問の形にするのがよいと思います。
で、おっしゃる通りデパケン+リーマス+テグレトールの3つは確かに
多いです。テグレトールを足して効果が出てきたら、デパケンか
リーマスか、どちらかを少しずつ減らしていって最終的にはカットする、
という算段を組むことになると思います。
545(1): 2014/07/24(木)12:57 ID:qeV3XQZq(1) AAS
最近胃の調子悪くて病院いったら吐き気止めにガナトンってのだされたんだけど
これ精神的なほうからくる吐き気に効果ある?
546: 2014/07/24(木)13:36 ID:o4OyfLn4(1) AAS
>>545
器質的な病変のないものによく使われるとある
547(2): 2014/07/24(木)16:06 ID:rOpKO4iy(1) AAS
お伺いします。
うえのほうで質問したものですが、ルジオミールで激太りしてしまいました。
急激な太り方だったので、近所の人や、久しぶりにあう友人にとてもビックリされ、
心配されてしまいますorz
気の許せる友人以外には、というか、特に近所の人には、福祉手帳を持っていることや、
長いことうつで病院に通っていることを隠したいのですが、「薬の副作用で太った」というと
「何お薬!?どこの病院!?」酷いと「○×駅の病院って!?○×総合病院!?」と
聞いてきて悪循環です。
その人は単純に良い病院を探しているみたいなんですが。
更年期世代なので最初は「更年期」と言ってたんですが、更年期の薬で太ったって
省3
548(2): 2014/07/24(木)17:54 ID:TSFHyzH4(2/3) AAS
>>547
ルジオミール=四環系抗うつ薬ですが、
メジャーな薬(抗精神病薬、三環系・四環系抗うつ薬)は太ると言われますね
薬の副作用による代謝の低下や調子が良くなって増進する食欲を自制出来ないとか言われます
何の薬で太ったかの誤魔化し方ですがもう最初に「薬の副作用で太った」って言ったので
その時点で誤魔化しようないと思いますよ
最初に食べ過ぎて太ったとかで言っておけば問題ないかもしれませんが
薬の副作用で太ったとかいえば、当然どこの病院とか聞いてきて、近所の噂にもなるし悪循環です
頑張ってダイエットした方が手っ取り早いかと思います
549(2): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/07/24(木)18:32 ID:Hff5B4q+(8/8) AAS
>>547-548 私案ですが…
「このごろ仕事のストレスで食が細くなったのでかかりつけの内科に行った、
そうしたらドグマチールが出た、そうすると食欲が出すぎて太った」
これでどうでしょう。ドグマチールは胃潰瘍とかにも使われますし、
鬱で食欲がないときには非常に手っ取り早い薬ですし。
550: 2014/07/24(木)18:40 ID:iAQeFZMt(1) AAS
>>548
ありがとうございます。はーそうですか。おしゃべり婆さんだけに鬱だorz
以前質問してから、ちょっと身軽にはなったつもりだけど
鏡を見るとまだまだ修行が足りません。てきとーに頑張ります。
551(2): 2014/07/24(木)21:28 ID:h1xn+qwM(1/2) AAS
「うつ病の薬で太った」でいいでしょ。
なんでいまどきうつ病を隠さないといけないのか。
552(1): mim ◆s/M0CwXh7. 2014/07/24(木)21:41 ID:GgQcONru(1/3) AAS
>>551
新参か?力抜けよ
553: 551 2014/07/24(木)21:49 ID:h1xn+qwM(2/2) AAS
>>552
は?
554(2): 2014/07/24(木)21:58 ID:UM/DQHyw(1) AAS
躁鬱Uでジプレキサ(ザイディス)を頓服で処方されています。
イライラにそこそこ効くので重宝してます。
最近、アメリカではジプレキサとプロザックの合剤が認可を受けたようなのですが、
@アメリカではこの合剤に対する評判はどのようなものでしょうか?
A日本での認可の見通しはどうでしょうか?
(プロザック自体が未認可なので難しいとは思いますが)
555: mim ◆s/M0CwXh7. 2014/07/24(木)22:11 ID:GgQcONru(2/3) AAS
>>554
ググれや
556(2): 2014/07/24(木)22:28 ID:TSFHyzH4(3/3) AAS
>>549
その案もありますが、気になっていたのは
聞かれることがどこの病院とか何のお薬とかに質問が集中していたので
どこの病院か聞かれることが予想されたので薬や病院の事は外しました
かかりつけの内科に行った、そうしたらドグマチールが出たと言いますと
近所の病院の名前聞かれて余計変になるというか、嘘つくために嘘をつくみたいになっちゃうので
避けた方が良いのではないかな?と思ったしだいです
メンタルの事を分れれたくないのであれば、近所付き合いなのでうまく流して逃げた方が
後々面倒なことにならないかと・・・
557(1): mim ◆s/M0CwXh7. 2014/07/24(木)22:46 ID:GgQcONru(3/3) AAS
>>556
食い過ぎだろ
あと運動を適度にやれや
558: 2014/07/24(木)23:58 ID:Eql17s26(1) AAS
>>549
お返事気づかす失礼しました。お気遣いありがとうございます。
>>556
更なるお気遣いありがとうございます。
結構しつこい人で、買い物の時間帯によく会いがちなので、とりあえず時間をずらそうと思いました。
>>557
運動するのは私にですよね。
ここのスレではなかっみたいですが、激太りで腰と本来の右股関節激痛で
運動というかウォーキングすると一週間くらい動けません。
(椅子から立つ時とか、おばあさんのような歩き方になってしまいます)
省2
559(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/07/25(金)04:56 ID:ogL/Jwn7(1/2) AAS
>>543 >>327 >>282 >>249 >>248
リーマス600mgとデパケンR600mgでの治療効果に満足いかないようなら、
先にとおりすがり氏と私が回答させて頂いた通り、テグレトールを試す価値は十分にあります。
ただし、テグレトールとデパケンRを併用はデパケンRの作用を減弱させ、
テグレトール自体の作用を増強は又は減弱させる可能性があるため、併用注意となっています。
また、リーマスとテグレトールの併用で原因不明のカラダの震えなどが出るとの報告があり、
併用注意となっています。
併用注意は併用禁忌ではないので、1〜2週間に1度の通院でマメに経過観察すれば大丈夫でしょう。
テグレトールを投入する際はリーマスとデパケンRの血中濃度の測定を行なって徐々に入れ替え
(外注でも血中濃度は調べてくれるはずです)、テグレトール単剤を目指すのが良いかと思います。
省1
560(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/07/25(金)04:59 ID:ogL/Jwn7(2/2) AAS
>>554
ジプレキサとプロザックの合剤(Symbyax:シンビアックス)のアメリカでの評価ですが、
「双極性障害の鬱状態を著明改善」・「双極性障害の維持療法に有効」とされています。
日本での効能・効果が「双極性障害における躁症状及び鬱症状の改善」となっている通り、
もともとジプレキサは双極性障害の躁状態を抑える効果があります。
ですからシンビアックスは双極性障害患者に投与しても下から持ち上げつつ上から抑える、
つまり躁転を招かない点がポイントです。
申しわけありませんが、日本での認可については分かりません。
561(3): 2014/07/25(金)08:24 ID:4ssLPuwM(1) AAS
>>522
返信が遅くなりすみません。
仰るとおりセルシン、ベンザリン、セロクエル共に細粒で調整しています。
レンドルミン、サイレース、ユーロジンは力価が高いので、自分としてはマイスリーがいいなと思ってはいます。(特にレンドルミン、サイレースは力価が高いので抵抗あります)
562: mim ◆s/M0CwXh7. 2014/07/25(金)08:36 ID:P4QXHwuy(1) AAS
>>561
自分で選べるのかw
すごいなお前は
563: 2014/07/25(金)10:25 ID:gsdk//L7(1/3) AAS
よろしくお願い致します。
リボトリール0.5rを服用すると頭が「ぼー」ってして運転出来ません。
なのでリボトリール0.5rを半分に割って服用しています。
お聞きしたいのは
リボトリール0.25rは、ワイパックスに換算するとr相当になりますでしょうか?
以前、ワイパックス0.5rを頓服で服用していたのですが、今は手元にワイパックスが無いのでよろしくお願い致します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s