[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 (941レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」153 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 抗不安睡眠薬依存 1/2 [sage] 2014/07/23(水) 23:41:11.45 ID:VPZw6Kel http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497 抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた 日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。 ――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して 多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。 日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国 でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際 麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。 ――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、 例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の 薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、 マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、 抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。 そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの 離脱が非常に困難になる場合もあります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/524
525: 抗不安睡眠薬依存 2/2: [sage] 2014/07/23(水) 23:41:45.16 ID:VPZw6Kel ――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。 ――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る 人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を 使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の 子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。 ――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や 断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め るにはどうしたらよいでしょうか。 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、 ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞) アシュトンマニュアル http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/525
526: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 23:43:36.26 ID:VPZw6Kel >>485 さらに追加した >>517-519 >>524-525 等の理由で、医師から漫然と処方されたベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬 (4種類)を安易に飲むと、あとあと離脱で相当苦労するので、服用されない ことをお薦めします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/526
527: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 23:53:19.55 ID:VPZw6Kel >>523 ベンゾジアゼピンの常用量依存の問題を「宗教の話」とは。 貴方は、腐った精神科医か、製薬会社の回し者ですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1401167984/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 414 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s*