[過去ログ] ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444
(1): 441 2015/01/17(土)16:36 ID:CZbtK+YK(1) AAS
2回では足りないと思います。自分は20回位行ったところで、改善に向かっていると感じました。
一回2千円弱位の所なので、何回もいけました。 これが五千円だったら厳しかったかもしれない。

自分の場合、内科、心療内科、脳外科あらゆるところに行っても異常なしと言われつづけ
ワラをも掴む思いでハリ治療をはじめました。

まだ、治ったとは言い難いですが、ずっと「突発的に自殺してしまう恐れがある」と考えて
いたのが、だいぶ冷静になれるようになってきました。自分としては大きな変化です。
445: 2015/01/18(日)06:37 ID:5kuaB/Dr(1) AAS
>>444
安いですね。自分の所は遠征して5千円程度の所なので治らなかったらちょっと厳しいかもしれないですが治るんなら安いもんですよね
局所神経ブロック駐車は全く効かなかったどころか若干言語に問題がでて慌てて辞めました
446: 2015/01/18(日)23:13 ID:zFLyyekF(1) AAS
なんだろうね、この病気って。
突然、呼吸するのが難しくなって何か詰まってる感じで
酸素が取り込めてない感じ。
過呼吸とか予期不安なんかで頻脈発作にもなる。
慣れるとやり過ごせるけど、気分が良いものではないね。
治ったかな?と半年〜1年ぐらい油断してると突然現われたりするし。
ベンゾジアゼピンの離脱でもこの喉の詰まりが出る。
447: 2015/01/19(月)11:21 ID:e46uaztH(1) AAS
やっぱり何かが不足してるのかね
448: 2015/01/19(月)15:01 ID:b5PtaKWr(1) AAS
不足

つ気血水の廻り
449: 2015/01/20(火)03:43 ID:xTRAU2Dt(1/2) AAS
血と水は現代医学で解明されてるけど気ってならない人も居るし詭弁に
しか聞こえないんだよなぁ
毎月数万はらってインスタントじゃない漢方買っても大して効かないし
このスレも10になっても治療法どころか寛解法も無いし職やめたり生き方
大幅に変更しなきゃ治らんって事?
450: 2015/01/20(火)03:46 ID:xTRAU2Dt(2/2) AAS
BZPで症状が出るのは確定っぽいから不足感、飢餓感が原因である事は間違い
無いと思うんだど、発症理由が分かってる人いる?自分は甲状腺機能低下が原因
とか言われたけど今じゃむしろ基準値内で多い方だし
451: 2015/01/22(木)00:03 ID:8KuwZ2/9(1) AAS
鍼二回やったけど何も変わらないからやめようとしたけど、もう少し続けてみるかな。
452: 2015/01/22(木)00:12 ID:/tmjGaKv(1) AAS
口呼吸してない?
鼻呼吸を意識した方がいいよ
453: 2015/01/22(木)05:52 ID:bu7ewOb3(1) AAS
ゆっくりとした腹式呼吸ね
454
(1): 2015/01/22(木)13:15 ID:v8oWF0FT(1) AAS
ヒステリー球と機能性胃腸症って合併しやすいですかね? 私は不安障害もち
であります
455
(1): 441 2015/01/22(木)18:10 ID:s0f3oGHA(1/2) AAS
少し前に鍼灸の治療をしてみると言った者です。

ハリをさしはじめて二か月位になりますがここにきて大きく良くなった気がします。
10個以上の医者から「異常なし。治すところは無い」といわれ、鍼灸の先生のみから「そいういう症状は治せます」
と言われました。

それだけで鍼灸を選択する理由には十分でした。まぁ、実際のところもう他のものを探す気力が無かったと言えますが。
鍼灸の先生が「ここが悪い」と言ったところ(喉)にハリをさすと気絶するくらい痛かったですが、
憑き物が落ちたように体が軽くなります。 先生曰く健康な人はそこにハリをさしても全く痛くないらしいので不思議です。

ヒステリー球で体が悪くなりきるまでに2年くらいかかったのでまだまだ時間がかかる気がしますが、
確実に良くなっています。自分でも信じられません。。。

心療内科の薬ではよくならないと思います。11年間治療してきた自分の経験として。
省1
456: 441 2015/01/22(木)19:35 ID:s0f3oGHA(2/2) AAS
鍼灸は時間はかかりますが確実に効くと思います。 精神科の薬は即効性はありますが根本治療になっていない為むしろ問題を大きくしてしまう場合があると感じます。

ここの皆さんはおそらく治るなら何でも、どんな痛みでも耐えるという真面目な方が多いと思います。
精神科の薬で表面的に治して根本治療をしていない為、我慢強さが結果的に自分を追い込むことになります。(急性の場合は効きますが)

11年苦しんだ自分の反省をどうか生かしてほしいと心から思います。

おそらく、こう書き込んでも「ハリでは治らない」と思う人は多いと思います。
精神科の薬が即効性があるというのも問題を分かりにくくしているとも思いますので難しい問題なのですが。。。
457: 2015/01/22(木)19:49 ID:fAPGxk27(1) AAS
>454
はじめは胃腸障害だけだったのがヒステリー球になりました。やはり神経質なんでしょうね。やけに音に過敏になりました。。

>441
鍼のレポありがとうございます。こちらはまだ2回しか受けてませんが、もう少し続けてみます。足裏マッサージなんかに浮気するかもしれませんが
458: 2015/01/23(金)08:01 ID:c5TCEMZq(1) AAS
本気で見てくれてる医師が世の中に何人居るのか
459: 2015/01/23(金)17:07 ID:ChfwMGC2(1/2) AAS
2週間ごとの診察に行ってきました。

改善率が5割まで上昇したので、医師の判断でこのままラミクタール単剤を増量、続投することが決定しました。

このまま上がって行くのか、とどまるのか、あるいは下がるのか、全然予想出来ません。

医師もヒステリー球は初めての経験で、手探りなのです。
460: 2015/01/23(金)17:18 ID:ChfwMGC2(2/2) AAS
今はもっぱら精神系で押してますが、455、456さんの提唱する東洋医学的なアプローチを併用するのも、強力な一手だと思います。

出来ることは何でもやる。手を変え品を変え全部やる。

もうすべてを総動員して、ヒステリー球という悪魔に対抗するのです。
461: 2015/01/24(土)19:22 ID:t4zPW6u5(1) AAS
鍼で胃の辺りに置いた鍼が痛かった。関係あるのかな?
462: 2015/01/24(土)23:26 ID:/AG4Uzf6(1) AAS
苦しくて眠れん。眠剤投下。
お灸、試してみよう..。
463
(2): 2015/01/25(日)03:02 ID:jVnRa3n0(1) AAS
ぶっちゃけ>>455は良い鍼灸師にめぐり合っただけと言えるんじゃない?
たぶん普通の鍼治療行って「ヒステリー球で〜」と相談したところで
「初めて聞く病名なんですけど・・・どういった症状ですか?」なんて聞かれるのがオチだと思う
自分は漢方を処方してもらいに漢方医に行ったときそうだった
だから鍼は効くのかもしれないけど理解のある鍼灸師に巡り合えるかどうかが問題のような気がする
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s