[過去ログ] ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 2015/01/23(金)08:01 ID:c5TCEMZq(1) AAS
本気で見てくれてる医師が世の中に何人居るのか
459: 2015/01/23(金)17:07 ID:ChfwMGC2(1/2) AAS
2週間ごとの診察に行ってきました。

改善率が5割まで上昇したので、医師の判断でこのままラミクタール単剤を増量、続投することが決定しました。

このまま上がって行くのか、とどまるのか、あるいは下がるのか、全然予想出来ません。

医師もヒステリー球は初めての経験で、手探りなのです。
460: 2015/01/23(金)17:18 ID:ChfwMGC2(2/2) AAS
今はもっぱら精神系で押してますが、455、456さんの提唱する東洋医学的なアプローチを併用するのも、強力な一手だと思います。

出来ることは何でもやる。手を変え品を変え全部やる。

もうすべてを総動員して、ヒステリー球という悪魔に対抗するのです。
461: 2015/01/24(土)19:22 ID:t4zPW6u5(1) AAS
鍼で胃の辺りに置いた鍼が痛かった。関係あるのかな?
462: 2015/01/24(土)23:26 ID:/AG4Uzf6(1) AAS
苦しくて眠れん。眠剤投下。
お灸、試してみよう..。
463
(2): 2015/01/25(日)03:02 ID:jVnRa3n0(1) AAS
ぶっちゃけ>>455は良い鍼灸師にめぐり合っただけと言えるんじゃない?
たぶん普通の鍼治療行って「ヒステリー球で〜」と相談したところで
「初めて聞く病名なんですけど・・・どういった症状ですか?」なんて聞かれるのがオチだと思う
自分は漢方を処方してもらいに漢方医に行ったときそうだった
だから鍼は効くのかもしれないけど理解のある鍼灸師に巡り合えるかどうかが問題のような気がする
464
(5): 2015/01/25(日)13:54 ID:z7YeyN1/(1/4) AAS
>>463
自分が行った4か所とも、梅核気には理解がありました。
鍼灸師の看板で営業されているなら、病名を知らない方が少数派鴨?

ただし、アドバイスはそれぞれ違う視点からのもので、
姿勢の悪さ・栄養状態・睡眠不足・低体温・呼吸が浅い、等々。
背中で猫を飼っている人は、姿勢を正すとイイことあるかもね。

10年以上苦しんでいますが、生活改善に取り組み寛解目前です。
465: 441 2015/01/25(日)17:12 ID:JvQwlF9q(1/2) AAS
>>463
実は自分の行っているハリの先生は「ヒステリー球」という概念は初めは知りませんでした。梅核気と言えば知っていたかもしれませんが。
でも先生は「そういったモノは全て自律神経の乱れからくるので、喉と一緒に体全体を治す必要があります」
と言っていました。

なので、背中や手首、胸、足などにもハリをさしてくれて自分としては「そこはあまり関係なさそうなんですが。。」
とはじめは思いましたが結果的に良くなっているので先生は正しかったのかな。と感じます。

しかし、先生も「鍼灸師と患者の相性も結構大切です」とも言っていました。

自分の感想としてはヒステリー球は自律神経失調と大きく関係があるので、そういった精神ストレスのようなものの治療経験がある鍼灸師ならば
ヒステリー球を治すもしくは大きく軽減させる事が可能なのではないかと思っています。
466: 2015/01/25(日)17:17 ID:jlznfr/Y(1) AAS
それなら、自律神経のみだれで喉がつまると言えば、
鍼灸医には明確に分かるんだろうな。
467: 464 2015/01/25(日)18:51 ID:z7YeyN1/(2/4) AAS
>>441
どの位の改善ですか?

自分は毎日起床後5分程で、首の付け根に指を置かれている違和感と共に
一日過ごすこと2年。(発症は昔すぎて思い出せない)
良くなったり酷くなったりして色々な病院に行ったけど、自分は鍼治療と
生活改善が答えでした。
今年に入ってからの対策で、飲み込む時に何かが詰まってる位になりました。

ここ2年の状態は最悪で、首を絞められながら仕事してました。頭に酸素も
栄養も届いてない感じで、「今すぐ楽になりたい」とか妄想したり。
脳ミソの血管が切れそうだと何時も思ってました。
省4
468: 441 2015/01/25(日)19:46 ID:JvQwlF9q(2/2) AAS
>>464
おつらい状況。お察しいたします。
自分は一番悪い状態が10としたら、今は6位には改善したと思います。
3位になるのを目標に頑張ります。

自分も464さんと同じような状態でした。
喉がとにかく変でもう何もできない状態なのに医者からは「どこも異常ありません」と言われ続け頭がおかしくなりそうでした。

自分の場合は酷く喉に違和感があると感じてから二年ほどたち、動悸や耳鳴り、不眠、軽度のウツも発症してしまいました。

ここまで良くなるならば喉の違和感がではじめてすぐハリ治療を始めていればとかなり後悔もしています。

鍼灸の先生はヒステリー球の症状は、筋肉や神経のこわばりであり、レントゲンや内視鏡などには写らないので、その方法では
原因が絶対に見つからないと言っていました。
469: 2015/01/25(日)20:28 ID:VxgUMdhP(1/2) AAS
確かに、絶対に見つかってないが何故鍼なら治ると思うのだろう
その辺を詳しく知りたい。習ってるな知ってるだろうし
470: 464 2015/01/25(日)21:02 ID:z7YeyN1/(3/4) AAS
>>441
類似点多いですね。私は逆に軽症うつから不安神経症に発展、投薬でした。
色んな薬を出されましたが効果なし。副作用のみ実感ありました。

自分が今お願いしている先生は置き鍼をしてくれます。首筋から背骨の横を
点々と、足首にも。首の周辺はあまりささずに貼ったまま帰宅。
普通に生活してると1週間位で取れてきますが、そのまま放置です。

それと、鎖骨と鎖骨の間が詰まっていると指摘されてから、姿勢の悪さに
改めて気付きました。呼吸が浅いとも言われました。

薬を飲んで一発で全快なんてあり得ないと、今ならよく解ります。
この板だから気持ちはわかるけど、薬以外の道もきっとありますよね。
省5
471
(1): 2015/01/25(日)21:53 ID:VxgUMdhP(2/2) AAS
名前のヒステリーって関係ないの?
472
(1): 464 2015/01/25(日)22:10 ID:z7YeyN1/(4/4) AAS
>>471
女性に多いと言われる病態なので、関係はあるのかもね。
西洋は古代ギリシャから、東洋は後漢の時代から婦人の病気と記録あり。
以上ウィキ先生より。

ちなみにヒステリーの語源はギリシャ語の「子宮」だそうです。
473: 2015/01/26(月)17:44 ID:icTh5TB3(1) AAS
>>472
女性ホルモンとかですかね。せめて対症療法があれば
474: 2015/01/26(月)21:37 ID:G8OFGaz3(1) AAS
別に完治は目指さなくてもよいのかな、とも思います。

漢方でも鍼灸でも整体でも精神薬でも何でもよいので、とにもかくにも何とか7割位の改善率まで持って行ければ、後は時間がかかっても自然の治癒力で良い方向に向かうのではないかな、と思います。

おのずと自律神経もリセットされていくと思います。
475
(1): ルッコラ 2015/01/27(火)07:28 ID:YlyDsk2e(1) AAS
皆さんヒステリー球ヒステリー球て言ってるけどもしかしたら逆流性食道炎かもしれませんよ私もヒステリー球だと思っていたら逆流性食道炎だったので
476
(1): 2015/01/28(水)02:43 ID:hAod3Qk+(1) AAS
>>475
君ぐらいだろ
ギャーギャー騒いだあげく逆食
とりあえず医者行ってからの話だろ
バカまるだし
477
(1): 2015/01/28(水)07:20 ID:sHPfurhG(1/3) AAS
へー、逆流胃腸炎の可能性もあるのか
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s