[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2014/08/20(水)21:45 ID:1EFbZPqM(15/16) AAS
そういうこと 俺のレスは殆どの荒らしの難癖お爺ちゃんに向けて
まあ、俺は定期的に覗いてある掲示板が更新が止まる時に
難癖お爺ちゃんが消えるのを確認しに来てるのもあるが
年齢的にいつあってもおかしくないからな 定期的に覗かないとw
476: 2014/08/20(水)23:25 ID:1EFbZPqM(16/16) AAS
薬物療法でも場に慣れるとか実践が付くのが現状みたいだし
難癖お爺ちゃんみたいに「ぼくの〜しょうじょうを〜ぱっとなくしてよ〜」って駄々をこねても
無理みたいだね
477: 2014/08/21(木)04:05 ID:lcR/GKxZ(1) AAS
↑凄い勘違いが成立したようですな。
難癖は、人間性、人格障害の問題ってのもあるかもしれないが、それは二次障害で、
大本は、アスペルガー(に気づかずに神経症だけだと思って、森田療法を受けて、当然アスペルガーは治らず、
「森田療法は(神経症が)我慢ばかりで治らない」と思い込む)だと思うよ。
アスペルガーは、特定のことに異常にこだわったり、一度信じたことを頑なに変えようとしない、それゆえ「妄執」
を持ちやすい
とかって特徴が出るから、それを「人間性が腐ってる」とかってまとめちゃうのも違うかと。
難癖さんはさあ、とにかくアスペルガーの正式な診察、チェックを受けなよ。
話はそれからだよ。ネットで出来るチェックテストさえやってないんじゃないか?
「森田療法は(神経症が)我慢ばかりで治らない」という判断において、
省4
478(1): 2014/08/21(木)05:32 ID:AGUapTKY(1/2) AAS
先に言っておくとアスペかどうかを議論する気はないが
俺は難癖は単にクソ人間
または現実で少しも満たせない自己顕示欲をネット上で爆発させてる馬鹿だと思ってる
このお爺ちゃんは権威によく噛み付くでしょ?
それこそ溜まりまくった自己顕示欲の裏返しって感じる
権威(専門家や医者)より賢い俺!みたいな哀れなお爺ちゃんの妄想が爆発してるのよ
クソみたいな穴だらけの持論を喚いてさ ネットだから出来る妄想の爆発だけどね
現実なら恥ずかしくて言えないだろうし難癖も例の民間療法も
あと、アスペの場合は悪意はないんじゃないかなと思うのよ
この馬鹿(難癖)の場合はアスペのために理解できないというよりは
省2
479: 2014/08/21(木)05:54 ID:jHgxNaUc(1) AAS
>>478
>アスペの場合は悪意はない
そうでもないみたいだよ。
この方もアスペルガーだが、けっこう恨みとかすごい。
2chスレ:utu(ブラウザで見れる)
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
2chスレ:utu
>妄想の爆発
省3
480(2): 2014/08/21(木)13:01 ID:2J+Gk81D(1/4) AAS
心に障害を持った者同士、仲良くやろう。
森田療法に光明を見出し、森田療法を理解することに若い頃から努めてきた。
そして中年になって漸く森田療法が理解でき、自分が今までノイローゼだったことに気づいた。
それを理解するのに、人生の半分以上も無為に過ごしてしまった。
その間に人生を謳歌するでもなく働いてもこなかったので、家庭も無く碌な職歴も無く、後悔しかない。
今はこの現実の重さに鬱になりそうで、この先どうすればいいか考えただけで不安になる。
免許を取ったので、ここ一週間2tの運転手をやってみたが、出来そうも無いので試用期間で辞めてしまった。
無為の人生が祟って、何も出来ず打たれ弱い人間になってしまった。
481: 2014/08/21(木)13:38 ID:2J+Gk81D(2/4) AAS
病気や森田療法にとらわれ、社会生活をないがしろにすると、病気が治ったときに後悔する羽目になる。
社会生活をないがしろにしているから、体験不足で社会常識も知らず子供っぽく、いざ社会に出ても適応できない。
どうしよう?
482: 2014/08/21(木)13:48 ID:2J+Gk81D(3/4) AAS
神経質症と言うよりも「ひきこもり」だね。
いざ社会に出ても適応できず挫折してしまう。
そういえば卒業以来、友達が一人もいないな。
483(1): 2014/08/21(木)14:30 ID:Bl0zqLIm(1) AAS
どうも、よろしく。
森田療法をどんなに勉強して、理解しても
ひきこもりは治らないからね。実際の行動、体験が必要。
(ってのも森田療法的だが。)
後悔ってのは、やっかいだよね。時間って戻せないからね。
ただ、今の自分の素直な望み、体験したいことってのは、
「今」の中にある「今」のことでもあるんだよね。
もうやりたいことはだいたいやってきて、中年になって
好奇心が色あせて、つまらない毎日になってる人もいるよね。
あなたの場合は、逆に好奇心のたねはいっぱいあるんじゃない?
省9
484: 2014/08/21(木)14:36 ID:AQoyUSfR(1) AAS
あと、「後悔」ってのも
「今の自分」の中にある現象だよね。
過去を変えられないし、戻れないけど、
今の自分の中にある後悔ってのは
変わらないものじゃないよね。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
485(2): 2014/08/21(木)18:43 ID:is9DLT8i(1) AAS
>>480
森田療法に意味がなかったことを人生を通じて実験しちゃったわけだね。
かわいそうに。そうやって嵌められた人はあなただけじゃないから気にしないで。
486: 2014/08/21(木)20:47 ID:2J+Gk81D(4/4) AAS
>>485
出たな!
あなたも私と同じなんですよ。
病気を治す事にとらわれ人生を蔑ろにした。
487: 2014/08/21(木)22:48 ID:AGUapTKY(2/2) AAS
難癖みたいな、森田療法や精神療法批判が人生観になってる人間はどうすればいいんだろうね
森田療法的にいえば違うことに行動を費やせば変わっていくとなるのかもしれない
もっと建設的な行動に力を入れれば徐々に変わるとなるのかな
キチガイみたいに毎日あら探しをしてるから
ずっとキチガイのままなんたって感覚はどうしても理解出来ないんだろうか
488: 2014/08/21(木)23:10 ID:Ub/t4t3N(1) AAS
>>480
それは、森田療法を勉強、理解することを長年してきたけど、
実際に森田療法を専門機関で受けるということはしなかったってこと?
それとも、実際に受けたけどひきこもりが治らなかったってこと?
489: 2014/08/21(木)23:24 ID:MPUuoq5Z(1) AAS
>>485
難癖、うれしそうだなw
お前はコンビニで買い物するだけで、一苦労だもんな。
490(1): 2014/08/23(土)12:35 ID:QcCmOr29(1/10) AAS
権威や通説を盲信しないのは良いことでもあるけどね
ただ反証として認められる過程や精査を得てないにも関わらず
机上の空論の持論のほうが正しいと他人や周りにも強弁するのは馬鹿だよ馬鹿
それはそうだろ
自分の中だけでで消化するならともかく 他人や周りにまで持論のほうが正しいと強弁するには何の過程も精査も受けてねーだろ
一度でも持論が正しいか現場に出して触れたことあんの?
机上の空論としではなく実際に正しいか検証したことあんの?
様々な専門家や医者の精査や批判をくぐって認められた過程はあんの?
ないだろ…それなのにここまで机上の空論を強弁してくるとか馬鹿だよ馬鹿
491: 2014/08/23(土)12:47 ID:QcCmOr29(2/10) AAS
>>490
(続き)
この話をしたら「権威を盲信する馬鹿」って絶対に返ってくるが
お前が自分を専門家並みの見識があると勘違いしてる馬鹿なだけなんだよ
ネットの弊害もお前の勘違いを助長させてるだろうな
調べれば何でも出てくる万能感が自分は専門家並みだという勘違いを助長させてるんだろ
よくあるネットの弊害だ
権威や通説や専門家を素人が批判するなって話ではないからな これにすり替えるなよ
他人や周りにすら机上の空論でしかない持論のほうが
正しいといつまでも強弁してくるのはもはや馬鹿でしかないって話
省4
492: 2014/08/23(土)15:32 ID:ph7NidIl(1) AAS
(>>307 >>308)
表層的な議論では、妄執を取り除くことはできないだろう。
だから、根元、「大間違い」をくりかえし指摘してきた。
さて、本人はASのチェックをしたのだろうか?
493(2): 2014/08/23(土)17:43 ID:ugacLmlB(1/7) AAS
>森田療法をどんなに勉強して、理解しても
>ひきこもりは治らないからね。実際の行動、体験が必要。
その行動が出来ないから、ずっと悩んできた。
でも、行動には不安や恐怖が伴うという事実を素直に認めれば治ったんだよね。
それを、この不安や恐怖が無ければ行動が出来ると、もがいたから治らなかった。
彼も「医者は病気は治すものだ」と、とらわれなければ治るんだけど、それが出来ない。
医者には出来る事と出来ない事があるのに、「病気で失った手足を元に戻せ」とばかりに難癖を言う。
人前に出れば不安になるのは当たり前なのに、「その不安を無くせ」と医者にも自分にも不可能な要求をする。
こういう、とらわれた人にいくら事実を言ってみても、以前の私のように説得することは出来ないと思う。
>難癖みたいな、森田療法や精神療法批判が人生観になってる人間はどうすればいいんだろうね
省11
494(1): 2014/08/23(土)18:13 ID:KvVHh7s9(1/5) AAS
>彼を○○のとらわれから脱しさせるには、根気強く、彼が●●を無視していることに気づかせるしか方法は無いんじゃないかなと思う。
無視する、ってことがもうとらわれてるよ。とらわれてるから無視しないといけなくなるんだ。
「気にならなくなる」というのが森田療法だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*