[過去ログ]
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 08:05:49.80 ID:0plXo8aq >>20 >我慢することができれば逃避することもなく、神経質症が治っても苦労しないですむ。 >我慢の何が問題なのだろうか? 過去から、森田信者の主張として、「症状を我慢させて社会生活を送れるなら、そうすべきである」 というのがある。 この主張は100%間違いとは言えないが、その適用すべき条件が極めて厳しい。 @ 不安障害(いわゆる神経(質)症)が症状を我慢できるほど軽症であること。 または単なる患者の思い違いで、実は不安障害(いわゆる神経(質)症)という病気には診断されないこと。 A 症状を我慢させることによって、不安障害(いわゆる神経(質)症)が悪化するリスクがないこと B 症状を我慢して送る社会生活における支障が、本人または周囲が対処可能な範囲であること こういう条件をクリアできる患者は、 不安障害(いわゆる神経(質)症)の何パーセントいるのだろうか? どんな医者や学者が、「悪化するリスクがない」と判断できるのだろうか? 森田はこういう数少ない例外(いわば患者のエリート)を、 いわゆる神経(質)症患者全体に一般化して、 「神経症は病気ではない」「神経症になりきって生きる」「恐怖突入」とごまかして我慢させた。 森田療法の体験記を見ると、その我慢の苦しみを免れるため、 死ぬまで森田を信じ続けなければならない被害者も多い。 森田療法は、「不安障害(いわゆる神経(質)症の苦しみ」を 「我慢の苦しみ」に転嫁しただけに過ぎない。 だから森田療法の「我慢」は良くない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/39
40: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 09:00:21.05 ID:2V3n3A4N 繰り返しになるが、 森田療法は、「病気の苦しみ」を「我慢の苦しみ」に置き換えるように洗脳して、 その苦しみは自分次第で克服できると勘違いさせる方法。 森田は、「あるがまま」(自然服従)という我慢を信者に強制するとともに、 「病気の治療のことを考えると神経症は治らないぞ」というアンカリングを信者に植え付けている。 そして「病気の治療を考える」というトリガーを引いた信者が、 「それは逃避だ」「意志薄弱者だ」「そんなことをしてると神経症は治らないぞ」と考えるよう洗脳している。 まるでカルトが「信じないと地獄に落ちるぞ」と信者に言うように。 だから、森田信者の洗脳を解くには、 「あなたの苦しみは病気の苦しみなんだから、 その苦しみを克服できないのはあなたが悪いんじゃないよ。 病気のせいなんだよ」という 当たり前の事実を告げて再洗脳する方法があると思う。 森田信者に「我慢しないラクさ」 「自分のせいじゃなく病気のせいであると考えるラクさ」を 教えてあげて、森田信者を解放してあげる必要があるだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/40
41: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 09:08:09.41 ID:CFJzFscx お爺ちゃんはまだやってるのか 我慢してでも行動したほうが良くなるってのは、とっくの昔に答えは出てるんだよ 馬鹿はまだそこを分かってないんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/41
42: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 09:18:15.06 ID:CFJzFscx さすがに斎藤だけ気持ち悪い文章をかいてるな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/42
43: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 09:23:43.86 ID:CFJzFscx おっ、途中で送信してしまった さすがは斎藤だけあって気持ち悪い文章を書くな 洗脳とか、解放とかw 救世主かなんかのつもりか お爺ちゃんの唱えてる病気なんだから休養すべきなんてのは もうとっくの昔にそれでは改善されないと話は終わってるんだよ お爺ちゃんは周回遅れの主張をしてるんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/43
44: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 12:06:35.06 ID:JrJpvW09 >>39>>40 森田療法を理解できず、医者を信用できないのは、あなたが病気だからです。 あなたが何を言おうが、病人の判断よりも、専門家の判断のほうが正しいです。 病人は思考も判断力も健常者と比べて低下しています。 自分が正しいと思っても第三者から見れば間違っています。 まずは自分を客観的に知るために、自己診断は止めて、第三者である医者に診断してもらいましょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/44
45: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 13:36:49.39 ID:CFJzFscx お爺ちゃんは、社会で発散できてない自己顕示欲をネットで爆発させてるキチガイ だから、机上の空論でしかない独自の仮説をこれほどしつこく強弁してくるんだよ 言ってみればここは「学会」でお爺ちゃんの独自の仮説は「学説」なんだろう 自分の学説を、自分の存在価値を、自分の自己顕示欲を、認めて欲しいまたは満足させて欲しいのかもな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/45
46: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 13:44:33.93 ID:CFJzFscx 自己顕示欲も存在価値も満たせない孤独な人間の発狂とも言える それをネットが後押しした形かな 発狂できるツールと場所が出来たわけで お爺ちゃんは戦後日本が産み出した孤独な亡霊かもな それに精神療法が絡んでしまった 本当はお爺ちゃんの学説に聞く耳を持ってあげたり存在価値を少しは認めてあげたほうがいいかもな そしたら成仏できるかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/46
47: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 15:00:37.02 ID:ir/x+w+j >だから、森田信者の洗脳を解くには、 「あなたの苦しみは病気の苦しみなんだから、 その苦しみを克服できないのはあなたが悪いんじゃないよ。 病気のせいなんだよ」という 当たり前の事実を告げて再洗脳する方法があると思う。 >森田信者に「我慢しないラクさ」 「自分のせいじゃなく病気のせいであると考えるラクさ」を 教えてあげて、森田信者を解放してあげる必要があるだろう。 だから、昔は発達障害、アスペルガーの認識がまだなかったんだよ。 昔からその認識があって、アスペルガーと神経症を分けて診断できれば、 あなたにもちゃんとした対応がなされただろう。 それこそ、あなたが書いた↑のような言葉をかけてくれただろう。 「頑張って、アスペルガーの部分まで根治させよう」なんてことにはならないわけで。 森田療法のせいというより、認識が進んでいなかった「時代」のせいというほうが正しいと思うよ。 今だったら、森田療法を受けても、まずそういう先天性の疾患とかをちゃんと区別して診断すると思うぞ。 (http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403714731/360) あなたの「病気中心説」(行動や考え方を変えても病気は治らない」、「我慢させるだけ、治った気にさせるだけ」という主張、 それらは、あなた自身にとっては本当に正しかった。森田療法で治ると主張する人々のなかで、あなたは「治らないという真実」を発見した。 しかし、発達障害などはなくて、神経症になってる人がたくさんいるのである。そういう人にまで、「神経症は脳の病気であり極めて治りにくい」 「その療法は我慢させるだけ」「治った気にさせるだけの洗脳」などと、一緒くたにして言うのは間違いなのです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/47
48: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 17:26:21.41 ID:CFJzFscx 難癖は確かに神経症ではないだろうな 森田療法では治らないよ 最初から間違えてたんだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/48
49: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:20:53.53 ID:iUxvtgW3 >>44 >森田療法を理解できず、医者を信用できないのは、あなたが病気だからです。 >あなたが何を言おうが、病人の判断よりも、専門家の判断のほうが正しいです。 文体からするとたぶん両面観ちゃんだろうけど、それを、 >>47のアスペルガーちゃんに言ってやってくれよ。 専門家でもないだろ!人を勝手に診断するな、ってね。 しかし 「森田療法は病気の苦しみを我慢の苦しみに置き換えただけ」という 新しい発見があったなあ。もしかしたらこれが森田療法の全てかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/49
50: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:28:31.75 ID:CFJzFscx 確かにそうだね!お爺ちゃんの言う通りだ! ノーベル賞(仮)ものだよ よくできまちたねー おりこうおりこう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/50
51: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 19:41:44.18 ID:CFJzFscx お爺ちゃんの人生をかけた説は後世できっと評価されるよ! 人生を費やして訴えてきたもんね ネットの片隅というしょーもない空間で http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/51
52: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 21:05:06.93 ID:JrJpvW09 注射は痛い。だからと言って「医者ならこの痛みを取り除くのは当然だ」とは、誰も思いません。 注射が痛いのは自然の反応だからです。だから皆、注射を打たれるときは我慢しています。 森田療法は「痛いのを我慢しろ」と言っているのではなく、「痛いのは自然な反応だ」と言っているに過ぎません。 だから森田は神経質症は病気ではないと言っています。当然です。注射されて痛いのは病気ではなく自然な反応だからです。 ただし、本物の病気による痛みは、必要とあれば鎮痛剤を注射します。病気ですから治療します。 でも、鎮痛剤を注射する痛みに対しては、病気ではないので何もしません。 同じ痛みでも、病気による痛みと、自然な反応としての痛みと二種類あります。 治療法に拘り診断を無視すれば、自分の痛みがどちらの痛みか分かりません。 まずは病院で診断して貰いましょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/52
53: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 21:27:07.41 ID:CFJzFscx 病気と社会生活における苦労を同化しすぎてると思う 社会生活で誰にでもあるような苦労さえ「病気だから」としてしまい 「病気なんだからそこから逃げるべきなんだ」となってしまってる気がする これは病気という視点を蔑ろにしてる話ではなく 病気に関係ないとこまで、病気を絡めて人生を逃げてしまった人間だとも思える http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/53
54: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 23:41:45.23 ID:jUg1y38W >病気と社会生活における苦労を同化しすぎてると思う 社会生活で誰にでもあるような苦労さえ「病気だから」としてしまい 「病気なんだからそこから逃げるべきなんだ」となってしまってる気がする アスペルガーとかの場合はそれがけっこう正解なんだよね。 逃げるってよりかは、うまく折り合いをつけてやっていくって感じだろうけど。 >>49 だから、専門家が作ったチェックテストをやってみればって言ってんの。 で、あんたはアスペルガーじゃないと言ってるのに、その点数をごまかしてるの。 そして、専門家の元で診断受けてみればはっきりすること。 情報シャットダウンだけは良くない。それって、逃げてるわけだから。 あんたは、とにかくスルーしてる。あんたがスルーするのは、図星のことばかり。 俺は専門家じゃないが、確率的に相当ガチだと思われる。 違うなら、具体的に反論すればいいこと。 >しかし 「森田療法は病気の苦しみを我慢の苦しみに置き換えただけ」という 新しい発見があったなあ。もしかしたらこれが森田療法の全てかもしれない。 何が新しいだよ。数十年前から同じ思考だろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/54
55: 優しい名無しさん [] 2014/07/10(木) 00:57:46.09 ID:ntGQy8KU 基地外に森田療法を説明しても、理解する能力がないから無駄。 よく、みなさん基地外を相手に討論しますね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/55
56: 優しい名無しさん [] 2014/07/10(木) 01:48:13.69 ID:HxNXXlfj 一義アワー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/56
57: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/10(木) 07:56:39.33 ID:fTNklkVt >>52 >注射は痛い。だからと言って「医者ならこの痛みを取り除くのは当然だ」とは、誰も思いません。 >でも、鎮痛剤を注射する痛みに対しては、病気ではないので何もしません。 事実と異なる。 歯医者の麻酔の例 http://www.kinoshita-shika.com/subject/painless.php テルモの「ナノバス33」 http://mds.terumo.co.jp/professionals/products/nanopass33.html 森田療法のおかしいところは、治療しないのに我慢させるところだ。 良薬は口に苦い(最近は甘いけど)かもしれないが、口に苦いのが良薬とは限らないように、 病気を治すには我慢が必要だが、我慢したら病気が治るとは限らない。むしろ悪化するリスクが無視できない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/57
58: 優しい名無しさん [sage] 2014/07/10(木) 08:03:45.82 ID:HiXV7ay+ >>54 前述の通り、 ・専門家によればアスペルガー症候群という病名はもうDSM−5では存在しない ・DSM−TRWに自分の事実を照らし合わせてみたら診断基準をみたさなかった。 これで必要十分だ。 どう答えても突っ込まれる質問には答えない。 「森田療法を受けたことがあるのか」 「入院森田療法を受けたことがあるのか」 「不安障害(いわゆる神経(質)症)」の診断を受けたことがあるのか」 など http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/58
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 943 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*