[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(4): 2014/07/13(日)14:37 ID:PKjPpxy/(3/3) AAS
あなたはある意味、間違ってない。
ただ、単純な不安障害も一緒くたにして語ると、めちゃくちゃな主張になる。

いいかげん、理解しようよ。
170
(4): 2014/07/13(日)16:04 ID:E+H44H+K(5/19) AAS
>ただ、単純な不安障害も一緒くたにして語ると、めちゃくちゃな主張になる。

1.「単純な不安障害」の意味を明確にされたい。
 不安障害に「重症」「軽症」はあるかもしれないが、「単純」「複雑」という区分はない。

 もし、「我慢して社会生活を送れる程度の不安障害」という趣旨ならば、それは語義矛盾。
 DSM−5の診断基準では、たとえば全般性不安障害(SAD)の例をとると、
 「D. 不安、心配、または身体症状が、臨床上著しい苦痛、または社会的、
 または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている」であり、
 「著しい苦痛」と「社会的機能障害」がその症状。
 他の不安障害である「分離不安障害」、「特定の恐怖症」、「社交不安障害」などでも同様の診断基準がある。

>あなたはある意味、間違ってない。
省14
171
(1): 2014/07/13(日)16:15 ID:OtGRU+1B(3/23) AAS
「行動できない範囲がある病気」と言わなくなってきただけマシになってるよ
それは進歩だ まだトンデモ自説を引きずってる感はあるが
172
(2): 2014/07/13(日)16:24 ID:E+H44H+K(6/19) AAS
>>171
病気の人が「行動できない範囲」というのは存在する。
不安障害で外に出られないのなら、それが「行動できない範囲」
いわゆる「潔癖症」で、公衆トイレに行けない人は、それが「行動できない範囲」。

>>170の追加になるが、
「病気の治療」と「社会生活を送る」ということは別である。
社会生活を送るために、病気の症状を我慢しなければならないことはあるが、
それはあくまで止むを得ない緊急避難的な措置であり、望ましい状態ではない。
なのにそういう状態を目的として症状を我慢するのを推奨すること(「あるがまま」「なりきる」)は
自然治癒という幸運に恵まれなければ、病気を悪化させるリスクが大きい。
省11
173: 2014/07/13(日)16:27 ID:OtGRU+1B(4/23) AAS
>>172
存在する人もいるが 必ずそうではないから
お前の定義は極端すぎる

あと、お前が言ってる治療の論理は50年先の話
そういう未来の話を持ち出して、現代の精神医療を嘲笑ってるだけ くだらない話
174: 2014/07/13(日)16:32 ID:OtGRU+1B(5/23) AAS
確かに、難癖の言ってるように脳科学が発達して、ピンポイントに治療が出来るようになれば
精神療法は不要になる時代は来るかもね
その時代の医者には、効率が悪い治療法だなwと笑われてるかもね

でも、50年先の話だ
175: 2014/07/13(日)16:36 ID:OtGRU+1B(6/23) AAS
そして難癖が言うように精神療法は「まじない」レベルに過ぎないのか?というと、そうでもない
臨床的見地や診察例を重ねていき積み上げてきたものがある

50先には笑われていても、現代である程度の効果があるならそれは有益なものなんだよ
難癖はそこを理解できてない
176: 2014/07/13(日)17:08 ID:OtGRU+1B(7/23) AAS
まあ、お爺ちゃんみたいに症状の完治を目指してる人間がいてもいいか
そこは個人の自由

ただ、「症状の完治」を目指してることと「人生を逃げ続ける」ことが
自分でも気づかない間に同化して何年も時間を不毛に過ごす危険性には注意したほうがいい

と思う
177: 2014/07/13(日)20:30 ID:VT/XjQeU(1/3) AAS
>>122で挙げられてるサイトを見た。そこによると、
「社会不安障害の治療法としては大きくわけて2種類あります。それは『薬物療法』と『心理療法』です。」
らしいよ。
178: 2014/07/13(日)21:02 ID:E+H44H+K(7/19) AAS
>「症状の完治」を目指してることと「人生を逃げ続ける」ことが
>自分でも気づかない間に同化して何年も時間を不毛に過ごす危険性には注意したほうがいい

人生を逃げ続ける言い訳に「症状の完治」を理由に上げる人が現実にいるのだろうか?
生活保護の不正受給者や、損害保険金・労災保険金詐欺が、病気が治っていない振りを故意にすることはあるだろうが、
それ以外の人は病気のせいで動けないところが治れば喜んで動き出すのではないか。

「病気への逃避」のために治療をする人がどれだけいるのだろうか。
いわゆる「逃避型うつ病」というのも病気だから逃避するのであって、
病気に逃げ込んでいるわけではない。
ドクターショッピングをする人も含め「病気を治して一刻も早く通常の生活に戻りたい」から治療をする。

病気の治療を考えることは、常識的な判断であって、甘えでも何でもない。
省1
179
(1): 2014/07/13(日)21:03 ID:E+H44H+K(8/19) AAS
>そして難癖が言うように精神療法は「まじない」レベルに過ぎないのか?というと、そうでもない
>臨床的見地や診察例を重ねていき積み上げてきたものがある

残念ながら、俺は「まじない」レベルに過ぎないと思う。

その理由は、いつも申し上げている
1.治療機序がはっきりしていないし仮説すらない。
2.観察者バイアスを排除した客観的データに基づくエビデンスがない。
という2点に尽きる。

わかりやすい現象面の理由をあげると
「治療者と患者の人間関係によって治療効果が左右されるのは医学ではありえない」ということ。
嫌な医者にもらった薬でも飲めば効く。それが医学だ。
省1
180
(1): 2014/07/13(日)21:10 ID:OtGRU+1B(8/23) AAS
気づかない間にそうなる危険性もあるって話だよ

例えば、不安障害で社会からドフェードアウトするとしよう 何年か症状の完治のために過ごしたとしよう
そうすると社会復帰する時にブランクやまた一から始めることへの難しさから
現実的に不安や壁はどうしてもあるわけよ

その不安や壁さえも症状だと混同してしまう危険性ってわけ
181: 2014/07/13(日)21:16 ID:OtGRU+1B(9/23) AAS
>>180
つまり人間なら当たり前に起こる不安や心理現象すらも「病気」や「症状」と同化してしまい
これが無くなるまでは、完治するまでは社会復帰できないと勘違いしてしまう悪循環
健常者でも起こる不安や心理現象だから、無くなるわけはないのに

お前は特にその傾向がありそう、健常者のへ理想像が強いからな
健常者ならフェードアウトからの社会復帰もスマートにいくと思ってそうなお前はな
182
(3): 2014/07/13(日)21:17 ID:E+H44H+K(9/19) AAS
森田療法治療者が、
「不安障害の確たる治療法は、現在のところない。
 だからあなたの不安障害は治せない。
 だから、あなたが、不安障害を治療しようという気持ちを捨てて、
 不安障害の症状を我慢して苦しみながらも社会生活が送れるように
 森田が過去から患者を説得してきた方法を利用してあなたの考え方を変えるとともに、
 あなたに行動せよというタスクを課して、どこまであなたが耐えれるかを見たい。
 これは不安障害の治療ではないから、あなたの不安障害の症状を軽減しないし、
 あなたの不安症状を悪化させるリスクもあるが、
 我慢すれば苦しみながらも行動できるんだということがあなたの認知を書き変えて
省4
183
(1): 2014/07/13(日)21:20 ID:OtGRU+1B(10/23) AAS
>>179
成功体験って仮説はあるし
まだ観察者バイアスをほざいてるのか?さすがに頭悪すぎる

もう観察者バイアスの件は無視するぞ 何回も言ってるが捏造や改竄ではないから問題点として弱いと言ってきたろ…
184
(1): 2014/07/13(日)21:22 ID:E+H44H+K(10/19) AAS
>お前は特にその傾向がありそう、健常者のへ理想像が強いからな
>健常者ならフェードアウトからの社会復帰もスマートにいくと思ってそうなお前はな

今の厳しい世の中、健常者でも、ドロップアウトしたら復帰は極めて困難。
「病気の治療」と「社会生活の復帰」は全く別問題と過去から何度も申し上げている。
俺がそう思っているというのはお前の誤認だ。
185: 2014/07/13(日)21:23 ID:OtGRU+1B(11/23) AAS
今日は発狂気味だな まあ、付き合ってやるよ
明後日からはもう本当にしばらくは付き合えないしw
186
(1): 2014/07/13(日)21:24 ID:E+H44H+K(11/19) AAS
>>183
観察者バイアス、というのは、これまであった数々の偽医療を駆逐した大事な方法。
心理療法、精神療法がその洗礼を受けなくていい理由はない。
187
(1): 2014/07/13(日)21:28 ID:OtGRU+1B(12/23) AAS
>>184
そうだよ 別問題だよ
だから、それは同化したら駄目なんだよ 俺はその危険性を指摘してるわけ
健常者ならスマートにいくって馬鹿な幻想には陥っては駄目なの

>>186
>観察者バイアス、というのは、これまであった数々の偽医療を駆逐した大事な方法。
心理療法、精神療法がその洗礼を受けなくていい理由はない。

観察者バイアス排除が駆逐した偽医療を挙げてくれ 断言したなら出せるだろ
188
(3): 2014/07/13(日)21:37 ID:E+H44H+K(12/19) AAS
>>187
外部リンク[pdf]:pha.jp
「観察者バイアスの制御: 遮蔽化(盲検化) とプラセボ(全訳)」

「もっとも古い盲検化法は,ルイXVI 世によって任命された審理委員会が,“ animal magnetism”(催眠療法の一種)に
 医療的効果があるという主張を検証するために,1784 年に行ったものであろう。」

「盲検法はホメオパシー(19 世紀における非正統的治療法の別の主流のひとつ)をめぐる論争においても研究のツールとなった。
 ホメオパシーは健康人に対してある種の症状を引き起こす薬物は,少量を用いるとその症状に類似した
 症状をもつ疾病の治療に有効であると主張する。正統派の医師はこの説を嘲笑し,論争に決着をつけるために
 すみやかに盲検法が取り入れられた。」

「近代英語圏における盲検化試験は,薬理学者が在来の“いかさま療法退治”の動き(盲検化法を用いた)に影響されただけでなく,
省1
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s