[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569
(2): 2014/08/25(月)18:07 ID:UAQEiP80(1/4) AAS
軽い例を上げてすべてに適用する人がいるから、
病気の定義をはっきりさせてちゃんと区分しよう。

不安障害や強迫性障害の診断基準に
「この障害は臨床上著しい苦痛、または社会的、
 または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている」
というのがある。

それがないのなら、病気じゃないからどうでもいい。
森田が言ったように、「神経症は病気じゃない」、
今で言うと、「不安障害や強迫性障害には当たらない」というのなら、
我慢でも鍛錬でも何でもすればいい。

その代わり、病気じゃないんだから
「治療効果」というものも存在しない。
医者がやる必然性も何もない。

でも「臨床上著しい苦痛、または社会的、
または他の重要な領域における機能の障害」があるのなら、
それは病気であり、病気は我慢せず治療しないといけない。

逆に言うと、我慢できる程度なら、そもそも著しい苦痛でも機能障害でもないので、
病気と診断するのはおかしい。

結局、森田我慢法は、病気と言えない気持ちの持ちようの問題を我慢させるだけの話に過ぎない。
病気の治療法でも何でもない。

そういう病気とも言えない軽い症状の我慢法を、
我慢できない症状が出る病気に適用して我慢させても
病気は治らないし我慢はできないので踏んだり蹴ったりだ。
1-
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s