[過去ログ] 森田療法で症状の改善を目指すスレ 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907
(2): 2014/09/10(水)21:49 ID:OfPH8q7N(6/8) AAS
・なぜ悪化作用はあって、改善作用はないとするのか? 論理は?根拠は?

「ネガティブな感情や思考、行動は、精神疾患に対する結果であって原因ではないし、
 結果(ネガティブな感情や思考、行動)に対して働きかけても、治療効果はない。」
というあんたの理論があるが、

感情や思考、行動に働きかける(変える)ことには、
なぜ悪化作用はあって、改善作用はないとするのか?

感情や思考、行動に働きかける(変える)ことは無意味であり
改善作用がないなら、悪化作用だってないはずだが?

思考、心理的なものが、物理的に脳や脳の病変に作用しないのなら、
改善作用がないだけではなく、悪化作用だってないことになるが?
908: 2014/09/10(水)21:56 ID:XD7pYhQl(12/12) AAS
貴方の論理的な問いに難癖が何って言い逃れするかは予想できるよ
「えっ?ポジティブで病気が治るの?」

あの馬鹿のパターンだよな 都合よく病気という単語を利用する
909
(1): 2014/09/10(水)21:58 ID:OfPH8q7N(7/8) AAS
AA省
910: 2014/09/10(水)22:03 ID:7k01X1G5(1) AAS
いいえ、難癖は、またスルーしますw
911: 2014/09/10(水)22:14 ID:e5QLd0dZ(1/3) AAS
病気を含めた人生を語り出すととたんに劣化森田理論になっちゃう難癖理論w
912: 2014/09/10(水)22:15 ID:e5QLd0dZ(2/3) AAS
>>884

>>875読める?
913: 2014/09/10(水)22:26 ID:e5QLd0dZ(3/3) AAS
あ、入院森田療法はお前の好きなスポーツの世界大会とか
東大入試を目指してるわけじゃないからなw
914
(2): 2014/09/10(水)22:42 ID:OfPH8q7N(8/8) AAS
AA省
915
(1): 2014/09/11(木)07:33 ID:IwKd+1Jk(1/2) AAS
>>901
「成功体験」とか「ポジティブ」とかにも、いいモノと悪いモノがあるんだ。
たとえばいいポジティブというのは、やる気が出るモノ。
温かい慰めとか、本当の共感とか、支持とか、問題解決とかだな。

悪いポジティブと言うのは、人を駆り立てて重い通りに動かすための、
松岡修造的「押し付け」ポジティブとか、
大うつ性障害の人に「頑張れ」と励ます認知療法的ポジティブ。

見分け方は簡単。
悪いポジティブは思ったとおりに行かないと怒りと文句が出てくる。
森田なんて典型だな。
916: 2014/09/11(木)07:36 ID:IwKd+1Jk(2/2) AAS
あと、「成功体験」と言う言葉は、言葉の中に「成功した」という結果が入ってる。
こういう「前提の中に結果を入れ込んでおく」というのは言葉で人をだます典型的方法。

うまく行ったらうまく行くのは当たり前。
うまくいくかどうかわからないのに、最初からうまく行くと思わせるんだな。
「成功体験」と呼ばず「ガマン」とちゃんと呼べばいい。
「ガマンがうまく行ったらそこまで病気が治ってることが確認できるだけ」とちゃんと言えばいい。
917: 2014/09/11(木)08:06 ID:NWkBDzNh(1/5) AAS
「問題解決」も前提の中に結果が入ってるw
そのうえ日常生活の行動達成よりハードル上がってるw
918: 2014/09/11(木)08:16 ID:NWkBDzNh(2/5) AAS
他の例は何も行動も達成もせず人の言葉に左右されてるだけw
それじゃ病気の治療も「問題解決」もできないぞww
919: 2014/09/11(木)08:38 ID:MazerhDA(1/2) AAS
また揚げ足とるw

じゃあ問題対応法とか、
ソリューションの提案とか、
問題解決につながる可能性のある方法の提示
でもいいよw
920: 2014/09/11(木)08:40 ID:MazerhDA(2/2) AAS
>行動も達成もせず
ほらまた結果が前提に入ってる。
そういうのが詐欺、っていうんだよ。

「宝くじ」「富くじ」という言葉と同じだな。
「確率的にはほとんどはずれくじ」と言うべきなんだ。
921: 2014/09/11(木)08:41 ID:cQ+EwaTQ(1/14) AAS
やっぱり難癖は阿呆だ というか考えが幼い

前から何回も何回も言ってるが
お前には健常者の行動はスマートなんだと強い錯覚があるのよ
『健常者の行動は全て適切で完璧で無理もなく正確で正解』
こういう錯覚があるだろ?
922: 2014/09/11(木)08:44 ID:cQ+EwaTQ(2/14) AAS
でも、健常者だってお前の言ってる問題解決には悪戦苦闘したり苦労するもんなんだよ…
お前はその歳でまだそれを分かってないの?

お前はさ無為の考え方に囚われすぎなんだよ
健常者は無為みたいにスマートに生きてるという錯覚が強い
923: 2014/09/11(木)09:02 ID:cQ+EwaTQ(3/14) AAS
つまり、何が言いたいかというと
お前はさ、成功体験や問題解決の行動過程に苦労や苦痛を感じたら否定するという幼さがあるのよ
これを感じたら「悪いポジティブ」って考えるんだろ
健常者は苦労や苦痛があってもそれは上手く迎合できてるという幻想があるのよ

ノータリン これも何回も何回も言ってきたが
お前が健常者と呼んでる人達も悪戦苦闘して失敗もして不器用に生きてる面も普通にあるんだよ
924: 2014/09/11(木)09:08 ID:cQ+EwaTQ(4/14) AAS
お前の健常者観は世間知らずの中学生が抱いてる幻想レベルなんだよ

一度でいいからお前が健常者と思ってる友達とでも飲みながらでも話してみ
どれだけ幼稚な幻想を抱いてたか分かることが出来るよ
925: 2014/09/11(木)10:06 ID:NWkBDzNh(3/5) AAS
揚げ足取るなといいながら揚げ足取りの部分にしか返答してないw

ポジティブな言葉だけでは病気も治らず問題も解決せず、
問題解決策は提案をされたところでそれを実用するには行動や努力が必要というオチww

その調子で他のレスもスルーせずに反応してくれ

まずは>>875から
926: 2014/09/11(木)10:37 ID:NWkBDzNh(4/5) AAS
あと問題解決方法の提示はいいのに、
「成功」や「達成」の方法を提示するのは詐欺レベルの行為になってしまう理由も聞かせてくれ
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s