[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その45 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269(4): 2014/08/08(金)14:23 ID:lN7+9+u5(1) AAS
>>264
患者を治療している医師が書いたホームページ
ベンゾジアゼピン離脱症候群と依存症(ベンゾジアゼピン撲滅運動)
外部リンク[html]:w01.tp1.jp
:
一度ベンゾジアゼピン漬けになった患者さんの特徴は「誰々先生から貰っていた何々と言う薬を処方して下さ
い。私はあれが無いと眠れないんです。どうか処方して下さい。」→「何々という薬は癖になりやすいから別の
代わりの薬を出しておきましょう。」→3日も経たないうちに電話してきたり再来して「やはり何々でないと私
には合わないんです。どうか何々を出して下さい。」と言う事になります。
ベンゾジアゼピン離脱症候群と依存症に関してはWikipediaに多数の引用文献を添えて詳説されておりますの
でご参照下さい。精神医学に多少也とも関わる者として私が憂慮するのはこれだけ離脱症候群や依存症が問題で
ある事が世界的に明白であるのに、日本の精神科医、心療内科医、内科医、脳外科医、整形外科医の大部分の医
師たちがこの大問題を「問題」として認識すらしていない、と言う空恐ろしい現実にあります。自分がスタート
させた一粒のベンゾジアゼピンがその後のその患者の運命を大きく狂わせる可能性すら考えずに「気軽」にスター
トしている、のが問題なのです。覚せい剤や麻薬は暴力団やその周辺組織が一部の民間人に売りさばき警察の処分
の対象となります。ところがベンゾジアゼピンは全国に20−30万人もいる医師により合法的に患者に投与さ
れるのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s