[過去ログ]
コンサータスレ part1 (985レス)
コンサータスレ part1 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 22:27:06.99 ID:VpBlMJIe コンサータ18mg飲み始めたが、入り始めと抜けるときのゾワゾワする感じは全くリタと同じだね。 しかし、効き目的にはリタ1/2錠にもならない感じ。 どっかでリタの半分の効き目ってのを読んだが、そんな感じだな。 36mgまでは増量しようって言われてるんだが、増やすと焦燥感も増量する? だとすると、正直きついな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/129
130: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 23:56:06.21 ID:3gyOq9i0 >>129 ただの初回特典 しばらく飲み続けばそういう感覚一切無くなる これ本当に効いてんのか?って思えるくらいに落ち着いてくる 無理に増量した場合は知らん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/130
131: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 00:13:17.59 ID:KtucOO6u >>129 コンサータって12時間分の用量なわけだから、リタリンの効いてる時間が平均4時間くらいとすると、コンサータ18mg=リタリン6mgを3回。 リタリンは普通1錠が10mgで、しかも効果が4時間のあいだ一定ではない(効きはじめは強く、終わりの方は弱い)から、強いときの実質的な用量はもっと多い(かわりに切れてくるとコンサータよりぜんぜん弱くなる)。 だから普通に考えてリタリンと同程度の効果が出るには最低27mgは必要だろう。 たぶん大人だとほとんどは36mg以上ではじめて実質的な効果が出ると思う(効いてるような感じは27mgからあるが)。 コンサータが米国で認可される前の研究だと、成人の場合一日当たり、体重(kg)*1.3(体重50kgなら65mg)の用量が一番効果があるとか言ってたので、本当はもっと多くてもいいぐらいかもしれない。 でもそんなに飲むと副作用も強いだろうけどね。 ともかくいかにも効いてますって感覚は必ずしもAD/HDへの効果とは相関しないので、あんまりそこに囚われると(やる気を出させる的な)覚醒剤的な使い方になってしまってよくない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/131
132: 優しい名無しさん [] 2015/02/07(土) 08:31:15.31 ID:swKFwzHt コンサータでは、いわゆる『やる気』は出ないよ。 コンサータは周囲に対する過剰な興味・関心を最適化して、その結果不注意が改善されるだけ。 やる気アップするには、本人の目の前にニンジンをぶら下げておくのが一番かと。 (抗ドジ効果は既存薬の中でトップだと思うけど) とにかく『やる気』への過度な期待は、禁物。 過度な期待は大きな絶望に変わるから気をつけて。 どうしても『魔法のやる気薬』が欲しいなら、ホグワーツの薬局にでも行ってみると良い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/132
133: 優しい名無しさん [] 2015/02/07(土) 09:40:00.07 ID:ngciK1Np こういっちゃあ身も蓋もないが あまりにも頭悪い人にはコンサータでは限度あるよ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/133
134: 優しい名無しさん [] 2015/02/07(土) 10:18:31.32 ID:V2F5vj5Z コンサータ服用するとなんか無駄に頭が働いてよけいに鬱みたいな状態に陥るのだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/134
135: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 10:33:13.89 ID:YmmErW+R タスク抱えすぎなのでは? 頭の中の棚卸と仕訳するとヨロシ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/135
136: 優しい名無しさん [] 2015/02/07(土) 11:54:20.07 ID:ngciK1Np アルジャジーノンの気持ちがなんとなくわかるよ あとレナードの朝だっけ?あの主人公のきもちもね 老人になって死ぬまでコンサータ続けられるのかな もう発達障害も認知症も一緒にされて特別養護老人ホーム行きかな とりあえず障害者年金貰えてるから、特養の最低ランクには入れるけど 身よりもなく、オムツしてよだれ垂らしてんだろうなぁ 今でさえ、ふと気を抜くとよだれ垂らしてんのにwww (´・ω・` ) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/136
137: 優しい名無しさん [] 2015/02/09(月) 14:30:15.46 ID:VOiUerxC >>136 自分自身を悲劇のヒーローにしてはいけない。 視力が悪ければ、毎日メガネをかけるよね? それで、不便は無いでしょ? メガネと同じ感覚で、コンサータを使えば良いとおもう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/137
138: 優しい名無しさん [age] 2015/02/09(月) 15:47:45.15 ID:XO3EpD32 メガネは顔の一部です〜 そのうちコンサータが脳の一部になりそうだが・・・ いやすでになってるか。 8時に服用、20時ごろから徐々に下がって24時にはなにも出来ないが、もう寝る時間だから別にいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/138
139: 優しい名無しさん [] 2015/02/10(火) 09:17:15.62 ID:bBrF3CEJ >>138 コンサータは時間が来たら切れるから、日常生活で使いやすいよな 12時間で切れる設計は非常にありがたい ストラテラは効きっぱなしだから、不眠がひどかった 就寝時間にノルアドレナリン再取り込み阻害とか、最凶の罰ゲームだわ 拷問用かと思った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/139
140: 優しい名無しさん [age] 2015/02/10(火) 13:08:03.96 ID:sydUHzXm 12時間で切れるのはいいとして、必要ない日は飲まなくていいの? 飲んだり辞めたり繰り返すと、変な風になっちゃう薬って、特に精神系には多いじゃん? ググれって言われそうだけど、ググっていろいろ読んだ上で、 実際使ってる人の感想ききたい。 例えば休日はいくらうっかりしても別に問題ないので、仕事の日だけ飲みたいとかさ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/140
141: 優しい名無しさん [] 2015/02/10(火) 14:22:48.24 ID:bBrF3CEJ >>140 この前うっかり飲み忘れたけど、ただその日1日がドジっ子に戻るだけだった 不注意乱発の最悪な1日だったわw 悲しいことだが、3次元のドジっ子は生ゴミ以下であることを痛感した 特に、依存や禁断症状っぽいのは出なかったな 治験でも依存とかの危険性は低いって結果になってるから、安心していい ちなみに、現在は1日36mgの服用 QOLの改善がハンパ無い 不注意を出さず行動できるのが、こんなに幸せなこととは思わなかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/141
142: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/10(火) 18:27:07.61 ID:npDtorJ4 今日からコンサータスタート! 寝起きのような頭のぼんやり感。 顔が少し火照る。 食欲は普通。 喋りが下手になって、電話でスムーズな会話が出来なかった。 ぼんやりしてる割には雑音は気にならなかったような…? 良くも悪くもなんとも有りませんでした。 まあ初日だからかな、もう少し様子を見てみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/142
143: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/10(火) 18:30:12.86 ID:npDtorJ4 そういえば飲んでから少しして視界がおかしくなって、 「うあ、これは良くない副作用じゃなかったっけ!」と焦ったんだけど、 毎日入れてるコンタクトが、いつの間にか片方外れてたw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/143
144: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 06:38:09.27 ID:PHKbmj4S ストラテラスレはないのか ストラテラのほうが使っている人多そうだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/144
145: 優しい名無しさん [] 2015/02/11(水) 10:57:06.83 ID:B9cjO/3y >>140ググるとお子さんの体験談が多く出てくると思う、成人はまだ認証されて日が浅いからね 学校行く日だけ飲ませて土日は休むってのが多いみたい そりゃ世間では覚せい剤だの何だの言われてるからお母さんも色々心配だろう コンサータ飲ませて無理やり普通学級行かせるなら自然に任せて特別学級という手段もあるんだがね コンサータ飲ませないと普通の生活が送れないほどの傍若無人ぶりならね まあ大人は自分の判断に委ねられるから自分であれこれ工夫するしかない 生活のために頑張って働かないといけないお父さんやお母さんなら助けられるだろう 個人的には、ADHDには周囲の理解と助けが不可欠だと思う 自分はコンサータ飲んでない日はただのバカでおっちょこちょい 湯を沸かしっぱなし、服にコンロの火をつけてしばらく気付かないとか危険なおっちょこちょいさ でも助けてくれる人はいない、自分の最期は焼死かな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/145
146: 優しい名無しさん [] 2015/02/11(水) 13:15:51.33 ID:3LN5nQa4 >>145 特別学級に通った経験があるけど、特別学級はおすすめできない 特別学級は建前上ギフテッド教育(笑)だけど、実際はただの池沼隔離スペース 教員の質も悪いし、意思表示の困難な池沼生徒を狙ったわいせつ教員も少なくない ADHDは池沼じゃないんだから、コンサータやストラテラで注意力を改善して普通学級に行くのがベスト 子供のためにも、『薬は毒だ!』なんて思考停止にはならないように http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/146
147: 優しい名無しさん [] 2015/02/11(水) 21:06:42.36 ID:fY08U9CU オロナミンCじゃ効果ないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/147
148: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/13(金) 17:30:50.70 ID:RKkc38aU 小さな巨人になりたければ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/148
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.555s*