[過去ログ]
コンサータスレ part1 (985レス)
コンサータスレ part1 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 優しい名無しさん [age] 2015/02/17(火) 17:11:26.70 ID:3ueZNhzO 一般的なことはwikiやサイトに書いてあると思うので、 コンサータも含めて、服用した者としての体感的な回答をするね。 【コンサータ】 集中、明瞭にうっかり防止、頭痛、肩こり、手足の冷え症、髪の毛ゴワゴワ 【ストラテラ】 服用したことがありません 【リタリン】 良いことも悪いことも、コンサータの倍、すぐ効いてすぐ切れる 【パキシル】 なにも良い事がない 【レンドルリン】 なにも良いこともないし、なにも悪いこともない 【ワイパックス】 リラックス、肩こり解消、飲まないとなんだかソワソワする 【ソラナックス】 不随意運動ビックンビックン、だるい、眠い、朝起きられない 【メイラックス】 ぼんやり、ゆったり、のんびり 【ベンザリン】 眠る、ひたすら眠る、すっかり疲れが取れる 【リスペリドン】 服用後2時間以内に脳が強制電源断、とことん眠る、朝は起きられる スレ違いも含むかも知れないが、コンサータ「だけ」処方される人って少ないだろうから、 他の薬の効果や相性も含めて長短を教え合いませんか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/166
167: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/17(火) 22:14:56.96 ID:3kZoLo/3 >>165 >>166 こういうまとめ分かりやすい…! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/167
168: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 02:14:52.08 ID:KHEXpSPb >>166 レンドルリン→レンドルミン? 眠剤だよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/168
169: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 02:18:12.13 ID:KHEXpSPb >>166 連続でごめん >【コンサータ】 >集中、明瞭にうっかり防止、頭痛、肩こり、手足の冷え症、髪の毛ゴワゴワ うっかり防止まではメリットで、頭痛から先はデメリット(副作用)でいいの? この書き方だとわかりにくいから分けて書いて欲しい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/169
170: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 03:37:00.07 ID:kGirE7S6 ついでにコンサータでうっかり防止できる人とできない人いるから気をつけてね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/170
171: 優しい名無しさん [] 2015/02/18(水) 07:23:37.68 ID:Vnhal6Qz 以前は朝の通勤電車で毎日寝てたのに、 コンサータ飲み始めてから寝れなくなった 睡眠時間が短く(6時間)ても大丈夫になったけど、 これは副作用なのか効果なのか悩ましい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/171
172: 優しい名無しさん [] 2015/02/18(水) 07:24:14.72 ID:Vnhal6Qz >>171 ちなみに、電車に乗る前にはコンサータ服用してない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/172
173: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 15:21:38.73 ID:yV9w6E/6 ご意見、ご指摘、ありがとう。>>160さんの記述も含めて、まとめました。(加筆修正歓迎) 【コンサータ】 ○集中 ○明瞭にうっかり防止 ○効果は12時間程度だが ○不眠になりにくい ●頭痛 ●肩こり ●手足の冷え症 ●髪の毛ゴワゴワ 【ストラテラ】 ○効果時間が長いので プライベートでもミスを防ぎたい場合には良いかも? ●不注意への改善は数ヶ月後かかる 【リタリン】 ○●良いことも悪いこともコンサータの倍 ○●すぐ効いてすぐ切れる 【パキシル】 ●なにも良い事がない 【レンドルミン】 ○なにも良いこともないし ●なにも悪いこともない 【ワイパックス】 ○リラックス ○肩こり解消 ●飲まないとなんだかソワソワする 【ソラナックス】 ●不随意運動ビックンビックン ●だるい ●眠い ●朝起きられない 【メイラックス】 ○ゆったり ○のんびり ●ぼんやり 【ベンザリン】 (眠剤) ○ひたすら眠る ○すっかり疲れが取れる 【リスペリドン】 ○とことん眠るが朝は起きられる ●服用後2時間以内に脳が強制電源断 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/173
174: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 16:45:28.84 ID:KHEXpSPb 修正ありがたいけど日本語が微妙だね・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/174
175: 優しい名無しさん [] 2015/02/18(水) 17:05:55.03 ID:KFpoP0LS >>174 まぁ、確かに出版物ならアウトだね でも、薬品ユーザーの貴重な意見は参考になる リアルでメンヘラのレッテル貼られると、日常生活に支障が出るんだよな… だから、ADHDについての話は医者以外では誰にも相談できないorz 健常者にとって、ADHDも鬱も池沼も統合失調症も同じに見えるからな 生きづらい世の中だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/175
176: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 18:31:02.88 ID:rtQkt45L >>175 ユーザーの率直な感想が一番だったりする だって医者で服用してる人間はまずいないのだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/176
177: 優しい名無しさん [] 2015/02/19(木) 22:43:08.67 ID:w8T8eoq3 ちょっと前までは、(広義で)ハッタツショウガイには デプロメール(ルボックス)がやたらと推奨されていたもんだがね 自分はハッタツどうこう以前の激鬱時にまずルボックスから始めて、朝起きられるようになって 昼間は、なんというかカイリに近い状態で自分が自分でないような、ある意味それが良かったけど妙に落ち着いたけどルボックスデプロでキレる事例もあったみたいで問題になってたかな だから鬱にとかじゃなくハッタツにはルボックスデプロみたいなSSRIは多少効き目あるとは思う まあその後リタリン→コンサータと試して、全くの別物だとは思ったけどね リタリンコンサータは明らかに覚醒するし、若い頃の自分に戻れる気分 SSRIは、睡眠障害出るし昼間は妙に冷静になる まあ今も少量デプロメール飲んでる、ないとシャンビリフワフワハンパないw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/177
178: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/20(金) 11:51:05.07 ID:v8H3s04f コンサータ36ミリ飲んでるけど眠気がとれない コンサータって眠気なくなるもの? 毎日眠いんだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/178
179: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/20(金) 11:59:38.01 ID:eNaOqAD7 飲み過ぎなのでは… 私はむしろ作業に集中すると眠れないときがあるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/179
180: 優しい名無しさん [] 2015/02/20(金) 13:48:59.72 ID:+Hb9a2ej >>178 強い眠気はナルコレプシーや睡眠時無呼吸症候群かもよ? 眠気で困っているなら、病院で相談や検査したほうがいい ナルコなら、眠気の対症療法でモダフィニルが使えた気がする モダフィニルもドーパミン関係に働くから、海外ではADHD治療で第二選択薬っぽくなってる しかも、前頭葉にピンポイントで働くから、多幸感は無く依存性はきわめて低いみたい でもなぜか、日本ではモダフィニルがADHD治療には適用外だったりする TPPとやらで、なんとかならないかな? 体質の問題でコンやストが合わない人もいるんだし、乱用できない薬にまで変な規制をかけないでほしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/180
181: 優しい名無しさん [] 2015/02/20(金) 14:14:01.61 ID:KZgguHv7 コンサータって指定医ではないと処方できないよ。知ってた? 調べてからいかないと意味ない時がある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/181
182: 優しい名無しさん [age] 2015/02/20(金) 16:24:16.55 ID:RhuyzqNZ 激ねむで調べ物したって捗らないよ まずどこでもいいから病院池 んで、指定でなければ紹介状書いてもらえばいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/182
183: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/20(金) 17:24:18.48 ID:zpIHIlXa コンサータで手がふるえたりする? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/183
184: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/20(金) 18:55:49.49 ID:0aZQHTio >>183 俺、もともと手を浮かして静止すると震えあるんだけど(医者いわく小脳がアレらしい)、確かにコンサータ飲むと震え強くなるね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/184
185: 優しい名無しさん [] 2015/02/20(金) 23:50:46.93 ID:+Hb9a2ej 手の震えなら、パーキンソンの薬を使えそうじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1409482599/185
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 800 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s