[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154 (885レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(2): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/15(月)16:05 ID:ZOh8Agkz(3/8) AAS
>>92
> >大うつ病性障害を仮定して何通りか薬を試してみる
> 大うつ病性障害を仮定ってことは抗うつ薬を十分な量で十分な期間試すわけだな?
> それも何通りも
そこまで診断に時間をかけてどうする?
今回の「やる気が出ない」だと、「SSRI系1種類+即効性のあるドグマチール」
という組み合わせ(ガイドラインで単剤推奨とかドグマチール非推奨とかになって
いるのは承知の上で)か、アモキサンあたりだろう。
症状が特に重ければアナフラニールの点滴から徐々に錠剤へ。
これで少し改善が見られたら、これも「とりあえず」だが徐々に増量する。
省2
109: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/15(月)16:15 ID:ZOh8Agkz(4/8) AAS
>>100
> 個人輸入で安価なジェネリック品がありますが
> そちらを飲みたいというのは医師に言っても怒られないものでしょうか
> よろしくお願い致します。
レクサプロのジェネリックですか?それとも別の薬ですか?
前者なら、きちんと医師に言うべきです。
怒鳴りつける医師は医師である前に社会人失格ですが、
やんわり「ダメ」と言われることは当然覚悟しておくべきでしょう。
調剤薬局で毎月◯千円だが個人輸入なら□千円になる、
と数値データを持っていけば、医師によっては認めてくれるかもしれません。
省3
110(2): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/15(月)16:18 ID:ZOh8Agkz(5/8) AAS
>>105の誤字多いなあ…訂正。
> 前にあるm"mのレスは無視してください。
> 56%がデタラメ、30%が極論、残り10%くらいが順当な正論、と思ってください。
56%じゃ合計があいませんね。50%と書いたつもりでした。
> 歯科医ながら
しかしながら、です。
キーボードで「い」は「し」のすぐ上にあるので打ち間違えました。
111: 2014/09/15(月)16:21 ID:uv5vsjPz(2/4) AAS
>>110
それでも10%ほど足りねえんじゃねえのw
お前はローマ字打ちじゃないんだな〜
112: 2014/09/15(月)16:36 ID:uv5vsjPz(3/4) AAS
>>110
HDIの脳味噌
50+30+10=100!
113(3): 2014/09/15(月)16:54 ID:BrF/88C0(2/2) AAS
HDIさん、変なのに粘着されていて大丈夫?
ところで質問場所が解らないからここに書かせて頂きたいのだが
治す、うつ病、最新治療っていう本は読む価値あるかな?
地元の図書館にもなくてアマゾンのレビューもなんだかなと思っているけれど
読んだ事ありますか?
うつ病を治したいので・・・・・
114(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/15(月)17:29 ID:ZOh8Agkz(6/8) AAS
>>113 何とか大丈夫です。
でも、HDIの脳内では「50+30+10=100」だ、とこれから何回も貼られるんだろうな…。
で、本題の書籍ですが、Amazonで目次と序章が読めるので読んでみましたが、
まだ日本では、ここで紹介されているような治療法が広まるには時間がかかる
ように思います。
ということは、余剰資金が500万円以上あるし英検準1級が楽々取れる
語学力もあるから渡米して治療を受けよう、ということであれば
読んでいって損はないですが、そうでなければ電気ショック療法と
認知行動療法くらいしか読むべきところはないと思います。
115: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/15(月)17:32 ID:ZOh8Agkz(7/8) AAS
追記。
地元の図書館にないとのことですが、隣町の図書館の収蔵状況を調べて、
取り寄せてもらうこともできませんか?
私は東京都内在住ですが、東京の場合、都立図書館のホームページから
都内全域の市区町村立図書館を全部まとめて検索できて、
見つかった情報を地元の図書館に持って行いけば取り寄せてもらえます。
116(2): m"m 2014/09/15(月)17:45 ID:+qXzk7F+(2/17) AAS
>>113
読む価値はないですよ
・光トポグラフィーは、うつ病を診断する制度は弱い 金儲けです。
・TMS、ECTも偽薬効果と呼ばれる抗うつ薬に毛が生えた程度の効果で、頭に電流など流したくはないでしょう
パキシルのグラクソの新しい商品なので、最新ではありますが。
ここだけ読んでください
・認知行動療法
・悪循環の治療、薬づけからへ脱却
・日本の精神医療はどこへ?
そして、散々薬を試してきたなら、認知行動療法がいいでしょう
省8
117(1): m"m 2014/09/15(月)17:50 ID:+qXzk7F+(3/17) AAS
>>113
ちなみにHDIが変なのに粘着されているというよりは
色んなスレで、HDIが粘着に、酷い妄想による完全なるウソを
粘着的に書き込むため、HDIが粘着嘘吐きであるために
HDIによる被害を被った方達が、その粘着嘘、を是正しようとしている
というのが、正しい、確かな認識です
118: m"m 2014/09/15(月)17:56 ID:+qXzk7F+(4/17) AAS
*補足
>>108に診断に時間をかけてどうすると、ほざいていますが、
他の方はこういうウソに騙されないように、
診断に時間をかける医師を選んでください
もんだいの診断はどのようになされるのかについて
まったく勉強、つまり医学書を読んだことがないんでしょうし、
それ以前に診断に関する医学書の5冊、10冊も読んだことないヤツHDIの
ホザキですから、当然と言えば当然だが
ヤブレベルの回答、デタラメ回答であることは常に念頭に起きましょう
119: 2014/09/15(月)17:58 ID:uv5vsjPz(4/4) AAS
>>117
その通りだ!
全てHDI本人のブーメランw
120(2): ドヤ顔糞コテ糾弾者 2014/09/15(月)18:34 ID:5ndd/usl(1/7) AAS
>>106
【HDIの思考実験】
「8歳の小児が39℃台の熱を出している。今この状況だからデング熱を疑うべきだが、
デングウイルスのRNAを検出する前にアセトアミノフェンを投与するのは是か非か。」
→なんでガキが熱だしたらデング熱を疑うの?本当にお前は馬鹿だなあwお前が高熱をだしたらデング熱を疑うわけ?
→代々木公園や、タイのプーケットあたりで蚊に刺されてきましたってならまだ分かるがな。
→デング熱だろうがインフルエンザだろうがただの風邪だろうが、39℃代の熱ならとりあえず解熱と水分補給だろう。
→高熱に対して解熱薬を投与するのに何が問題あるんだ?
→アセトアミノフェンなどドラッグストアでも売ってる薬だろうが。
→ああ、はっきりと答えは書いておこう、「高熱」に対し解熱剤の投与は基本的に「是」だろう。
省3
121: m"m 2014/09/15(月)18:38 ID:+qXzk7F+(5/17) AAS
・珍しい病名をわざわざ疑う
・しかも安易に診断確定
・古い薬理学に基づいて誤投薬
ヤブ医者そのものじゃないですか
HDI、万年そのものじゃないですか
122(3): 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/09/15(月)18:47 ID:QKqkTAnP(1/6) AAS
>>116
認知行動療法てなんだ?
どうやってやるんだ?書き出してみな。
ECTに効果が無いというソースは?
書き出してみろ。
光トポグラフィーは厚生省が認可した医療機器だが
否定するソースを出せ。
123: ドヤ顔糞コテ糾弾者 2014/09/15(月)18:51 ID:5ndd/usl(2/7) AAS
>>108
> 大うつ病性障害を仮定して何通りか薬を試してみる
> 大うつ病性障害を仮定ってことは抗うつ薬を十分な量で十分な期間試すわけだな?
> それも何通りも
>そこまで診断に時間をかけてどうする?
→「気力がない」+「睡眠障害」だけで大うつ病と仮定するのが「精神医療の実務」だと言ったのはお前だろうが。
→そこまで時間をかけてって、解熱剤なんかと違って長期で飲まなければならない可能性が高い抗うつ薬を、ろくに時間もかけずにホイホイ出し続けるの?
→大うつ病なら抗うつ薬を十分な量で十分な期間試すってお前も知ってるじゃないか。
→自分で書いてるだろう、(これで少し改善が見られたら、これも「とりあえず」だが徐々に増量する。
反応しなかったり吐き気で飲めなかったりするなら、 その時は別の薬を試しましょうということになる。 )
省3
124: m"m 2014/09/15(月)18:54 ID:+qXzk7F+(6/17) AAS
お前そんなことも知らねーの?
125(1): m"m 2014/09/15(月)19:05 ID:+qXzk7F+(7/17) AAS
>>122
お前こそ
・認知行動療法程度でしたり顔のように見えるが、IPT対人関係療法について述べよ
・存在しないように見えるが、ECTに効果が無いという発言を引用してみろ
・光トポグラフィーが万能の精度があるとするソースを出してみろ、実際の精度の数値と、その精度の問題点を述べよ
126: m"m 2014/09/15(月)19:09 ID:+qXzk7F+(8/17) AAS
万年は
・コミュニケーション能力の低さ
・相手の言ってることとの噛み合わなさ
・読解力と理解力の低さ
・妄想の激しさ
が
いつもいつも致命的だなー
127(1): 2014/09/15(月)19:11 ID:s1ULq9O4(1/2) AAS
>>114
田舎なので近隣の図書館にもありませんでした
あとは県庁所在の図書館に行ってと
3刷であるかなと本屋さんに行ってもなくて
見出しが良かったので気になってしまい書き留めていました
英検準1級無理、落ちました
2級ですが今は頭が回りません
日本英語は通じないと思われ
お金も余裕がない
日光にあたり、運動を続けます
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*