[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154 (885レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
367
(6): 2014/09/25(木)21:27 ID:Tu370TPW(1/4) AAS
質問させて下さい
気分変調症のためソラナックスとデパスを数年服用しています。
ここ数ヶ月、瞬きが非常に多くなり運転もままなりません。
調べるとデパスの副作用に眼瞼けいれんがあり、
そうなるとデパスを切るのが一番だと思うのですが
瞬きが酷いときにデパスをのむと症状が和らぐので止められないでいます。
他の薬に変えてもらったほうがいいのでしょうか?
370
(2): m1m 2014/09/25(木)22:52 ID:c6adevdg(1/4) AAS
>>367
副作用のけいれんじゃなくて
依存が形成されて離脱症状が出ているので
飲むと和らぐ可能性はありますね
377: 367 2014/09/25(木)23:25 ID:Tu370TPW(2/4) AAS
>>370
378
(1): 367 2014/09/25(木)23:29 ID:Tu370TPW(3/4) AAS
>>370
レスありがとうございます。
離脱症状ですか…以前のような効き目は感じないので耐性付いてるかもです
その場合他のベンゾに切り替えるのと、今のクスリを減薬するのと
とちらがいいのでしょうか?
381
(2): 367 2014/09/25(木)23:48 ID:Tu370TPW(4/4) AAS
>>379
効果の分かりやすいデパスに手を伸ばしがちなのですが、
できるだけソラナックスのみでやってみます。
ありがとうございました。
384
(1): 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/09/26(金)10:04 ID:lJiTKKuA(1/2) AAS
>>381=>>367さん

それは副作用ではなくて運動性チックの可能性はないかな。
肩をすくませるとか咳払いとか無意識にしてないでしょうか?
http://お役立ち情報.jp/post-3333/
なければ副作用ですね。
医師に一応相談されてデパスを切ってみてください。
それで治らなければ元々あった症状なのかもしれません。
(運動性チックはあまり自分では気がつかない)
388: 367 2014/09/26(金)22:27 ID:8ZiCyPqN(1) AAS
>>384
運動性チックは無いと思います。

主治医に眼瞼痙攣のことを相談したら
何故かデパスを主に飲むように言われました。(副作用を知らない?)
たぶん強い筋弛緩作用が痙攣に有効と考えてでしょうか。
デパスを抜いてみればデパスが原因がどうか分かりますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s