[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154 (885レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
412(4): 2014/09/28(日)19:53 ID:/Vh4k9Ax(2/3) AAS
>>410
>>411
早速のレスポンスありがとうございます。
?不眠で困っている
?鬱かもしれない
この2つのポイントは医師に伝えました。
で、その反応は「まずはしっかり眠ることを優先しましょう」ということでした。レキソタンは御守りで、どうしても挫けそうだ!というときだけ飲むこと、という指示です。
なので、ロゼレムとサイレースだけで眠ることになるのですが、これらがどれだけ睡眠効果があるのか分かりません。
省2
417: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)20:11 ID:paSOSWfT(4/6) AAS
>>412 >>409
レキソタンは頓服(症状が出たときに飲むクスリ)ということですね。
一度にいくつもの症状を叩こうとするより、まずは一つの症状を叩くのがいいかもしれません。
私もロゼレムを飲んでいますが、マイスリーよりも入眠効果が高いように感じます。
サイレースについては>>413の通りです。
不眠が軽減されれば鬱状態が改善される場合がありますので、抗鬱剤は様子見でいいかと。
以下、あなたが処方されたクスリの専門スレッドを挙げますので、読んでみて下さい。
[メラトニン受容体作動薬]睡眠薬ロゼレム★3
2chスレ:utu
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part48
省3
418: 2014/09/28(日)20:43 ID:mwHL+syc(2/3) AAS
>>412
医師の判断はいいと思います。
マイスリーにレンドルミンは効かなくなってきた。
という事ですか…
今回、処方して貰った薬はロナセンは睡眠を誘う薬で
サイレースが朝まで導いて貰うと言う感じの処方です。
マイスリーはツボにはまればいい薬なんですが耐性も出来やすいから
仕方がないかな。
トータルで見ればマイスリーレンドルミンよりは強い処方になってます。
なので寝付きが少し悪くなるかもしれませんが睡眠の質は高くなると考えます。
省3
422(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)21:32 ID:paSOSWfT(5/6) AAS
>>420 >>412 >>409
飲んだ経験がある抗鬱剤のなかではデプロメール(=ルボックス)。
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●65
2chスレ:utu
423: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)21:43 ID:paSOSWfT(6/6) AAS
>>420 >>412 >>409
>>422でデプロメールを挙げましたが、ロゼレムと併用禁忌でした。
すみません、>>422は取り下げます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s