[過去ログ] 【海老】エビリファイ【φ】PART35 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(1): 2014/09/20(土)11:20 ID:pFtUJuxq(1/2) AAS
>>86
エビたんはD2受容体への選択性すごいが強いから少量ならジプレキサやセロクエルなんかよりよっぽど
ドーパミン遮断するらしい(D2を遮断すると頭が回らなくなったり( ゚ ρ ゚ )ボーとする)
薬理的にはアカシジアや遅発性ジスキネジアが起こりにくいわけでもないらしい
ドーパミン遮断作用がそこそこ高いのに興奮や不安に対する効果が薄いのは
ヒスタミン受容体やアドレナリン受容体みたいな鎮静系への作用が弱いからだろうね
ちなみにヒスタミン受容体やアドレナリン受容体に強く作用する薬は体重増加の副作用が強い(ジプレキサ・セロクエル)
かと言ってエビたんもリスパ・セロクエル・ジプレキサに比べれば太りにくいけど、やっぱ非定型抗精神病薬特有の体重増加の副作用は
ある
と医師が言ってたのを解釈してみました。
118: 2014/09/20(土)18:13 ID:pFtUJuxq(2/2) AAS
>>116
自分の医師は離脱症状については聞いてないけど依存性・耐性ははほとんどないって言ってた( ^ω^)つ
5年とか飲んで、変えのメジャーなしとかだったら
離脱はあるかもしれない、わからない
鬱とかで飲んでて特に(効かないなら)←これ重要、飲まない方がイイと思う(・∀・)
弱くてもメジャーだからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*