[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2014/10/10(金)18:01 ID:rwe30fh/(1/2) AAS
>>867
申請時、双極性障害という病名のみ書いても、制度的に何ら問題なく審査してくれる
多くの患者の具体的例を知ってるわけじゃないが、双極性障害のみで貰ってる人は少なくない
ただ、年金は手帳より厳しいし、公正なら3級、公正に入ってなければ最も軽いのが2級と
そこだけでもハードルが高い
診断書の合否ラインみたいなものもあるから、医者には出さなくても落ちるのが分かってたりするので落ちる人は断る
878(1): 2014/10/10(金)19:12 ID:rwe30fh/(2/2) AAS
>>876
過眠ってすごくよく眠るというよりは、浅くて疲れが取れてない状態なんだったっけ?
ただリズム崩れて一時的なものはもちろん、リズム改善 コレ基本です テストに出ます
寝ながら頭が興奮してるのなら、TVやPC・スマホに代表される長期間画面を見てる行為から来てる場合がある
それらを節度保って、寝る前は照明をやや落として紙など落ち着いた媒体を主体にしていく
快眠方法として、適度な疲れ等も有効なので、やはりストレッチかなにかを軽くというのも
あと、起きた時光浴びるのは体を眠らせるホルモン↓起こすホルモン↑とのことなので調整の為窓の外見たり30分は電気つけてみたり
認知行動療法とか健康法系統だとこういった感じのが良く出てくる
睡眠薬は超短期型は寝付きの為のお薬 長めに効くお薬は眠りを深くするためのお薬
お薬によりますが、これらを飲んだ翌日は起きづらい・起きても眠気が襲う事があり、薬に依る過眠状態になることがあります
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*