[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155 (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(1): 2014/11/26(水)16:50 ID:F5Vu+aCr(1) AAS
よろしくお願い致します。

私は、デプロメール、パキシル、サインバルタ、ジェイゾロフト、レクサプロを試しましたが
1ヶ月以上の服用でも目眩と吐き気が治まらなくてどれも中止になっています。
世の中には、私以外にも抗うつ剤を服用出来ない方がいるのでしょうか?
悲しくなります。

よろしくお願い致します。
277
(2): 2014/11/26(水)20:07 ID:/7l3S8eV(1) AAS
アルプラゾラムという薬を処方されましたが、スレがありません。
別名は何ですか?

以前の精神科に行っていたとき、サインバルタを飲んでいましたと言ったら、
ソラナックスからサインバルタになった。
同じ成分(効用)なんですか?
278
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/26(水)20:42 ID:xw1mX4L3(1/2) AAS
>>274 >>267 >>266 >>258
究極的には気力のなさや意欲減退の治療と躁状態の鎮静の、どちらを選ぶかですね。
前者にウェイトを置くならエビリファイとデパケンRを使い、
後者ならロドピン・リーマスを主体に治療を進めることになると思います
(一度、添付文書に従ってエビリファイを24〜30mg使うことを試してみたいところですが)。

今の処方は複雑なポリ(多剤処方)だと思いますが、現処方でないと躁状態を抑えられないなら、
一切処方をいじらず現状ママという選択肢もアリですので主治医の先生と相談してみて下さい。
一見、表面上グチャグチャなポリに見えても、実は今の処方は絶妙なバランスがとれていて、
どれか一剤をいじるだけその均衡が崩れて精神的に破綻をきたすリスクがあるかもしれません。
無気力や意欲減退と、時おり出てくる躁状態、どちらを抑えたいのでしょう?
279
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/26(水)20:57 ID:xw1mX4L3(2/2) AAS
>>276
SSRI(デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ)、
SNRI(サインバルタ)への忍容性が低いんでしょうね。
副作用がない薬はないので、副作用止め(吐き気止めやめまいを抑える薬)を併用することも含め、
どこまで副作用をガマンするかがカギでしょう。

あなたの場合、三環系抗鬱剤や四環系抗鬱剤を使うことになると思います。
四環系は抗鬱効果が穏やかなので、まずはトフラニールなどの三環系抗鬱剤を使うことになるかと。

>>277
アルプラゾラムはソラナックスのジェネリックのことで、サインバルタと別の効用のクスリです。

★ソラナックス&コンスタン★38錠目★
省1
280
(1): 2014/11/26(水)20:59 ID:zi/aOWL2(1) AAS
>>277
アルプラゾラムはソラナックスの後発薬だよ
281
(4): 2014/11/26(水)23:45 ID:zNYFyebR(1) AAS
抗不安薬のデパス ソラナックス ワイバックス の違いをわかりやすく教えてください
m(__)m
282
(2): 2014/11/27(木)00:49 ID:3ONltDVf(1/2) AAS
意欲を上げられる薬って、なんなんでしょう?
今のところアモキサン、ノリトレン、ベタナミンetc飲んでるんですけど、他にどういうものがありますか?
283
(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/27(木)01:28 ID:9GIBUIQY(1) AAS
>>281
違いと言われても……。
どういう違いが知りたいんでしょう?
それによってはレスが付くかもしれませんよ。

>>282
以前、このスレとメンサロ板の「薬から病名を判断〜」で質問なさったかたですね。
今の処方で口渇と便秘が出ているようなので、アモキサンとノリトレンは増やせそうもないですね。
トリプタノールも口渇と便秘が酷くなるので使えそうもない。
統合失調症、双極性障害、既存治療でうまく行かない鬱病・鬱状態のみの適応ですが、
一般論ですとエビリファイは意欲が出るらしいです。
省1
284: 2014/11/27(木)09:40 ID:3ONltDVf(2/2) AAS
エビリファイですか!ありがとうございます。
あとそのスレ書き込んだことがないので、似たような処方の別の人だと思います。ごめんなさい。
285
(1): 1/2 2014/11/27(木)12:47 ID:EHH5j2MY(1/3) AAS
ベンゾの問題は国会でもしばしば取り上げられている。今年の国会でも、

第1号 平成26年2月26日 第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp

○小池(政)分科員 ぜひ原則に立ち返っていただいて、薬というのはもう単剤で処方する、それから、
それについての安全性が確保されている わけでございますから、三剤以上というのはエビデンスすら
まだ非常に危ういところでありまして、そこをどうにかしていくということをぜひこれからも検討し
ていただきたいと思います。
 次に、これはちょっと、私も、一見聞くと専門的な言葉のように思えるわけでございますが、ベン
ゾジアゼピンというものがありまして、ベンゾ、ベンゾとい うことで、知っている人は御存じだと思
いますけれども、よく睡眠薬とか抗不安薬について処方されているものでもあります。
省11
286
(1): 2/2 2014/11/27(木)12:47 ID:EHH5j2MY(2/3) AAS
資料の六はガイドラインですね。これは海外のガイドラインの例でありますけれども、アメリカと、
それからイギリスです。アメリカの場合、ベンゾジアゼピ ンは依存の可能性があり、使用には注意が
必要。イギリスの場合は、二週間以上のベンゾジアゼピン投与は行わないというような規制がなさ
れております。
 日本においても睡眠薬のガイドラインというのが去年から示されたということでございますが、
これについても、やはり大分期間があいてしまったなという思 いがあるわけでございますが、こ
れも、なぜここまで対応がおくれたのか、もう一度、同じような質問になりますけれども、大臣、
よろしいでしょうか。

○田村国務大臣 全般的に、先ほど来申し上げていますとおり、日本の中においては、メンタル面
の問題に関して、特に精神科疾病、それから睡 眠障害、こういうものに対しては、九割は二種類、
省7
287
(1): 3/2 2014/11/27(木)13:03 ID:EHH5j2MY(3/3) AAS
(上の続き)
○佐藤副大臣 済みません、小池委員、ちょっと質問取りのやり方がまずかったのかわかりませんが。
 私の答弁で足りるかどうかわかりませんけれども、先ほど来、委員が質問の中でも言われておりま
すように、睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラ インは、昨年、二十五年度より、ホーム
ページに既に決めたものを載せていただいているんですね、これは御存じだと思うんですけれども。
これは国立精神・神 経医療研究センターのホームページ上で公開して、また、関係学会等を通じて
周知を行うなど、このガイドラインの普及を図っている、そういうことはさせてい ただいております。
 さらに、大臣も答弁の中で言われましたけれども、厚生労働科学研究におきまして、こういう薬物
療法だけではなくて、認知行動療法なども活用した、そういう睡眠障害の治療のガイドラインの作成
等に着手をしているところでございます。
省6
288
(3): 2014/11/27(木)15:30 ID:sKhJ191+(1) AAS
昨夜は夜眠れるか不安が異常に強くていつもなら7、8時間ぐっすり眠れる
エバミール エリミンが2時間しか効きませんでした、その後もう何ヶ月も飲んで
ないサイレース飲んだのですが効きませんでした・・・耐性は取れてると思うのですが
何故サイレースは効かなかったのでしょうか?
289
(1): 2014/11/27(木)17:35 ID:Q54dwTQ0(1) AAS
>>281 です

>>283
抗不安薬をひとつ減らさないといけないのです
希望は飲んでから効くまでの時間が短く眠くなりにくいものなのですが
他にも沢山の薬を飲んでいるのでそれぞれの薬がどうなのかごちゃごちゃになってわからないのです

宜しくお願いします
290
(2): 2014/11/27(木)18:46 ID:oT6u5e52(1) AAS
先日新しく「リーゼ」という薬を処方されたのですが、強めの薬ですか?
他に今飲んでる薬は「レキソタン」「ヒルナミン」「レクサブロ」と導入剤です。
病状は鬱病に伴う「めまい、頭痛」です。
291: 1/N 2014/11/27(木)20:56 ID:fzjgdK3+(1/3) AAS
第1号 平成26年2月26日 第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号 より引用
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp

○小池(政)分科員 結いの党の小池政就です。
 大臣以下、きょうは朝から、どうもお疲れさまでございます。
 私は、いつもはまた別の常任委員会で審議しているんですが、なかなか田村厚生労働大臣には質疑をさせていただく
機会がないので、本当にきょうはありがたく思っております。
 きょうは、三十分という時間でございますが、主に精神科医療の薬剤の処方についてお伺いをさせていただきたいと
思います。
 大臣、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられていると
いうことでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあり得る
省12
292: 2/N 2014/11/27(木)20:58 ID:fzjgdK3+(2/3) AAS
 また、睡眠薬におきましては、次のページの資料五になります。こちらの上のグラフの、さらに二つある上の部分の
一番右、二〇〇九年の一番右でありますけ れども、これは睡眠薬が三剤以上処方されていた割合でございまして、これ
らも決して低い数値ではないというところであります。
 ここで厚労大臣にお伺いさせていただきますが、多剤が処方されているというこの状況について、実際、把握されて
おりますでしょうか。

○佐藤副大臣 田村大臣は後ほどお答えいただくといたしまして、最初に御答弁をさせていただきたいと思うんです。
 まさに小池委員が御指摘いただいた資料一に始まるこういう数値、私ども厚生労働省としても大変問題意識を共有し
ておりまして、結論から言うと、我が国の 精神科医療では、諸外国に比べまして多種類の薬剤が大量に投与されている
という実態がある、この御指摘は、まさに本当に我々としても大変な問題があるとい う問題意識を持っているわけでご
ざいます。
省12
293: 2014/11/27(木)21:40 ID:LCjqDSYr(1) AAS
>>283
質問に質問で答えるのが激烈不細工ハゲの特徴
わからないならわからないと言えばいいのにそれができない
チンケでやることもなく、ここや自治スレが唯一のやることの最底辺人間
カスらしい
294: 2014/11/27(木)22:43 ID:fzjgdK3+(3/3) AAS
 大臣、もう本当によく御存じだと思いますけれども、薬の効果ですとか安全性というのは単剤で確かめられていると
いうことでありまして、同じ性能の薬でも 単剤処方というのが原則ということであると思います。二剤まではあり得る
としても、三剤以上併用になると、効果も安全性も確かめる手段がほとんどないというところであります。
295
(1): 2014/11/27(木)23:04 ID:ZlpRc6vw(1) AAS
糖質らしいんですが、漢方を出してほしいと言ったら処方してくれますか?
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s