[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155 (947レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274
(3): 2014/11/26(水)04:27 ID:dmP9l0Vl(1) AAS
>>270>>273
丁寧に教えていただきありがとうございます。
ただ、時折躁が出て乱費したりするのでロドピンはおいておきたい気もするのですが…
この時間でもう眠れませんし…
主治医はこのままいじらない方が良いと言います。

やはり私は統合なのでしょうか。
275
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/11/26(水)06:20 ID:1ZhazKmB(1) AAS
おはようございます。

>>274
幻聴や妄想などからして、統合失調症かその周辺と考えたほうがいいです。

ロドピンを残している理由が散発的に出る躁状態ならば
1.まず、ロドピンとエビリファイはそのままにして、デパケンRを
  600mgから800〜1200mgに増量して効果を見るのがいいと思います。
2.その次は、リーマスを600mgから400mg程度に減らして、躁状態が
  頻発しないようならば徐々に減量できるでしょう。
3.上記1でデパケンRを増やしても躁状態が出るようであれば、
  あるいはリーマスの減量で躁が出たけどそのまま減らしたい場合は、
省4
278
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/26(水)20:42 ID:xw1mX4L3(1/2) AAS
>>274 >>267 >>266 >>258
究極的には気力のなさや意欲減退の治療と躁状態の鎮静の、どちらを選ぶかですね。
前者にウェイトを置くならエビリファイとデパケンRを使い、
後者ならロドピン・リーマスを主体に治療を進めることになると思います
(一度、添付文書に従ってエビリファイを24〜30mg使うことを試してみたいところですが)。

今の処方は複雑なポリ(多剤処方)だと思いますが、現処方でないと躁状態を抑えられないなら、
一切処方をいじらず現状ママという選択肢もアリですので主治医の先生と相談してみて下さい。
一見、表面上グチャグチャなポリに見えても、実は今の処方は絶妙なバランスがとれていて、
どれか一剤をいじるだけその均衡が崩れて精神的に破綻をきたすリスクがあるかもしれません。
無気力や意欲減退と、時おり出てくる躁状態、どちらを抑えたいのでしょう?
308: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/29(土)08:01 ID:5tV08JOF(3/3) AAS
>>290
リーゼはレキソタンよりも弱い抗不安薬(不安感を抑える薬)です。
筋肉の緊張をほぐす効果があるので、頭痛の軽減のために処方されたのでは。
ちょっと眠気が出るかもしれません。

>>303 >>274 >>267 >>266 >>258
現時点で既に軽躁状態で、躁状態を抑えたいなら、処方は極力いじらないほうがいいと思います。
処方変更はリスクが高過ぎるからです。
あなたを長く診ていらっしゃる、主治医の先生の指示と処方に従うのが得策でしょう。

レボトミンの躁状態を抑える鎮静効果はロドピンに劣るように感じます。
うまく眠れていないなら、余っているレボトミンは眠剤に転用にするほうが良いと思いますので、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s