[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part31 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46(1): 45 2014/11/28(金)20:45 ID:gYqItEFX(2/2) AAS
(続き)当方に不備はなく主治医の不備で1割負担に該当しなくなるのは理不尽に思いますし、
そもそもなぜ主治医はその項目を書かないのか?経歴を書きたくない医者も居るだろう、と家族は言いますが…
この場合、私がじきじきに主治医になぜ書かないのかと問い詰めるべきなのでしょうか 言い出しにくいですが
いままで色々な心療内科や精神病院を転々とし、やっと信頼できそうな医者に出会えた…と思っていたので不信感が出てしまい残念です
予約料金を取る病院と取らない病院の違いが分かりませんが、その病院は毎回数千円取る病院で(予約料金を取る病院に出会ったのも初めてのことでした)
ですがこの医師は任せられると思い支払いを承諾しました
診断書の料金を払い私の方は書類をすべて記入し、しかし先生の方は二度も不備書類を出されるとは…
近々精神保健福祉センターに行くのでどうすべきか相談しようと思いますが、こういうことってよくあることなのでしょうか>主治医の記入不備(勤続年数などの記入拒否?)
52: 2014/11/28(金)21:33 ID:6HBDWF4o(1) AAS
>>46
実際のところ、医者の診断書不備ってわりとあるよ。
45さんの場合は多分、指定医番号とかの欄が入ってなかったと思うんだけど、あそこの記入を忘れちゃう先生は多いね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s