[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
719: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/14(水) 16:09:42.29 ID:P0IY6z/J 3か月辞めていてもう一度飲んだら また始めからになる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/719
720: 優しい名無しさん [] 2015/01/14(水) 23:11:03.54 ID:dopq+W1a >>719 今がどんな状態なのか?にもよる。 今の状況がどうなのかわからないので答えようがない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/720
721: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/14(水) 23:11:48.51 ID:P0IY6z/J >>720 この上ない不安感 乗り越えたと思っていたかこのトラウマが頭をよぎる 異常な顔面のこわばり 等々 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/721
722: 優しい名無しさん [] 2015/01/14(水) 23:46:55.96 ID:dopq+W1a >>721 減らし方が早過ぎたのかもしれないね。 今の状況って言うのは、今の症状じゃなくて、今現在が減薬の途中とか、もう断薬済とか それがわからないとアドバイスが難しい。 その状況によってアドバイスが違って来るから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/722
723: 優しい名無しさん [] 2015/01/14(水) 23:54:34.20 ID:dopq+W1a 急激に減らしてから離脱症状が収まらなくてまた飲んだ方が良いのか?どうか?と 言うのが一番難しいと思う。 今から元の量位に戻しても離脱は収まらなくなってると思うし。 じゃ ある程度我慢できる程度に症状が収まるまで位 ベンゾを戻して それで耐えられるのか?・・・それはやってみないとわからない。 ただ今まで我慢したのなら どっちみち薬を今から戻しても症状は大して 収まらないと思うのでそのまま飲まずに我慢して今の症状が軽減する のを待つか?・・・だと思う。 今の>>721 の状況が一気で行ってしまって断薬後3か月の状態なのか?ずっと少しずつ 減らして来て断薬後3か月なのか?によってもアドバイスは変わって来るので 難しい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/723
724: 優しい名無しさん [] 2015/01/15(木) 00:00:23.17 ID:sfKlxctL 連投スマソ、それと文章が下手でごめん。 つまり>>721 が薬を一気で薬切ってから今3か月目なのか? 徐々に減薬して行って断薬してから今が3か月目なのか? ・・によってアドバイスが違って来るので、もっと細かい情報が無いと 答えられないって意味ね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/724
725: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:03:11.30 ID:wawvc8B7 >>724 一気断薬です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/725
726: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:09:44.38 ID:wawvc8B7 性格に言うと 隔日、隔週、隔月って感じでした。 飲んでいたのはメイラックスとロフピノール それぞれ2ミリ。 断薬のスレなんて知らなかったので… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/726
727: 723 [] 2015/01/15(木) 00:23:58.93 ID:sfKlxctL >>725 一気だとすると、そのままで耐え続けて行けなくなると思う。 一度飲んだら?と言ってる状態で今後2年以上も続くかもしれない 離脱症状には耐えきれないと思う。 ならば・・まずは薬を体調がどうにか耐えれる状態ぐらいまで飲んで戻して見る。 そしてゆっくり自分の今後の減薬方針を考えて行った方が良いと思う。 3か月は長かったかもしれないけど、そのまま押し切るのは無理が有ると思うよ。 勿体ないと思う気持ちも分かるけど、一度仕切り直ししてゆっくり今度はミルクタイトレーション 方式で減らして行った方が良いと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/727
728: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:24:11.54 ID:GVOMXTUv デパス・レンドルミン・ロヒ減薬中。 たまに手がガタガタ震える。 スマホの操作がしづらくなるくらい。 そうなると慌ててデパス投入したりする。 なかなか上手くいかない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/728
729: 優しい名無しさん [] 2015/01/15(木) 00:30:50.31 ID:sfKlxctL >>726 一気じゃなくても超長期のメイラックスをそんなに早く減薬して行って断薬では そのまま続かないと思う。 物凄い意志の力が有るなら全く無理ではないけどね。自分もほぼ一気に近かったから。 でもかなり辛い離脱状態に耐えれる自信が無いと無謀だと思う。 一度仕切り直して、ゆっくり減薬方式で減らして行く事をお勧めする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/729
730: 723 [] 2015/01/15(木) 00:42:43.98 ID:sfKlxctL それとアシュトン教授は離脱中の頓服やベンゾの再服用は余り良く無いと言っている。 1度や2度位飲んでも大丈夫だとは思うが、キンドリングというのが起こって その度に離脱が治りにくくなったり、離脱症状の程度や種類が変わった(これも 自分の経験から)気がする。なので離脱途中の再服用は余りお薦めしない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/730
731: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:46:51.36 ID:GVOMXTUv >>730 頓服でもあまり良くないんだね。 でもガタガタ震えると何かと困るんだよね、仕事やら何やら。 なんでこんなことになっちゃったのかなあ…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/731
732: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 00:51:41.29 ID:sqs7vm6P >>728 レンドルミンを最初に抜く。次にデパス。最後にロヒの順で 全ての錠剤をゆっくり減薬していってみて。 ロヒがあれば、レンドルミンの離脱はあるにせよ、寝られるはず。 デパスの減らし方は、一日のトータルミリ数を減らして、なおかつ、 飲む回数を増やす。 最後のロヒは、本当にゆっくりと(八分の一から16分の一ずつ 一段階を一ヶ月位とって)減らしていく。 物凄く忍耐強くやっていこう。 必ず0になる。 絶対に抜けることが出来る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/732
733: 優しい名無しさん [] 2015/01/15(木) 11:32:22.25 ID:lQD9t/WI >>721 それから この上ない不安感も薬の離脱症状から来る物だから 次第に消えて行く。 このスレのテンプレとそこに載ってる過去ログを読むと参考になるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/733
734: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 11:41:39.60 ID:gyldAt/k ID:sfKlxctL 何言ってるのか、何を謂わんとしているのか…… アドバイス? 服用年数 薬の種類 薬の量 みんな違うのにアドバイス? 何様だよ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/734
735: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 12:10:24.44 ID:BmJHB/0E ベンゾ断薬したら併用してた薬が合わなくなった人いますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/735
736: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 12:12:12.65 ID:Xe21leu+ アシュトンマニュアルばっかり引用するアホ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/736
737: 優しい名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 12:22:46.67 ID:gyldAt/k 729 優しい名無しさん 2015/01/15(木) 00:30:50.31 ID:sfKlxctL >物凄い意志の力が有るなら全く無理ではないけどね。自分もほぼ一気に近かったから。 でもかなり辛い離脱状態に耐えれる自信が無いと無謀だと思う。 突っ込みどころ満載だな! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/737
738: 優しい名無しさん [] 2015/01/15(木) 13:12:08.69 ID:CcvTVy0c ベンゾ離脱最強! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1418820624/738
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s*