[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2015/01/11(日)23:30 ID:+hm6Oo9P(6/6) AAS
睡眠薬および鎮静薬 他の睡眠薬、
鎮静薬のほとんどは、ベンゾジアゼピンと
類似の作用をします。それらには例えば、バルビツール酸系薬剤、抱水クロー
ラル(エスクレ)、エトクロルビノール(Placidyl)、ゾピクロン(アモバン)、ゾ
ルピデム(マイスリー)、ザレプロン(Sonata)があります。ちなみにアルコー
ルも類似の作用をします。このような薬剤はどれも、ベンゾジアゼピン離脱中
に代替睡眠薬として使用されるべきではありません。全て類似の依存を引き起
こしますし、いくつかはベンゾジアゼピンよりも強い毒性を持っています。
〔訳注:エトクロルビノール、ザレプロンは日本では未承認〕
もし睡眠が大きな問題なら、鎮静作用のある三環系抗うつ薬(上述の抗うつ薬
参照)の少量摂取が選択肢として考えられるでしょう。あるいは、鎮静作用のあ
る抗ヒスタミン薬(例えば、ジフェンヒドラミン[レスタミン]、プロメタジン[ピ
レチア、ヒベルナ])を一時的に用いることも可能かもしれません。抗うつ薬も
抗ヒスタミン薬も、ベンゾジアゼピンとは異なるメカニズムで作用します。
メジャートランキライザーに属する薬剤のいくつかには鎮静作用があり、吐
き気、めまい、乗り物酔いにも使用されます。これらが、時には離脱中に処方
されることもあります。特にプロクロルペラジン(ノバミン)です。しかしな
がら、このような薬剤は深刻な副作用(パーキンソン病のような運動障害)が
あり、長期使用あるいはベンゾジアゼピンとの置換には推奨されません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s