[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71
(1): 2014/12/28(日)12:03:02.19 ID:c9Tb3EvE(1) AAS
自分も3日前くらいから耳鳴り治ってきた。
2週間くらいずっと続いてたんだけど。
季節の変わり目で自律神経が失調してたのが、ようやく慣れてきたのかもしれない。
254: 2015/01/01(木)20:59:01.19 ID:4IrVx0QV(3/3) AAS
セロトニンを増やす運動法「リズム運動」とは?
外部リンク:e-kudamonoya.com

これいいんじゃないか?
274
(1): 2015/01/02(金)10:17:49.19 ID:mRrkMzLA(5/6) AAS
ここはベンゾだけどあえてレスします。多分断薬は不可能です。自分の血糖値の
データーが外れていた過去のデーターを添えて紹介状と一緒に持ち込み医師も
知って今した。コピーとして保存しますと言っていた。クエチアピンは高血糖
には禁忌です。それなのに処方をされました。血糖値の検査も無しで。
クエチアピンを飲んでしまうと一般のベンゾの効き目が全く無くなります。
これは悪意のある商業犯罪医療です。鴨にされました。猿○厚生病院の中N医師。
321
(3): 2015/01/03(土)21:47:26.19 ID:yO5aAPN3(1) AAS
自分は10年前不安がひどく心療内科に行ってデパスを処方されました。

始めは頓服で飲んでいたんですが、そのうち常用するようになり、あまり調子よくない言うとと転院先でパキシルを処方されそこから人生狂いました。
そこからうつ状態と診断され、多剤処方に。もう8年も前の話です。
自分はうつだから薬を飲まないといけない。確かに薬を飲むと調子いいし、再発を恐れてました。
ただそんな中だんだん薬が効かなくなり、そのために処方が増え壊れました。でも医者がだしてくれるんだから飲まないと。
と常に思ってました。
常用量離脱という言葉を知ったのは3カ月前です。ベンゾジアゼピンという言葉もその時知りました。
限界がきて休職したからです。
先月まで依存症の病院に入院してました。病名は薬物依存症です
。しかし、あまりに環境がきつくて任意退院してしまいました。
省3
331: 2015/01/04(日)03:35:24.19 ID:8peScdWA(1/3) AAS
>>315
ありがとうございます、あまりに辛いのでやってみます。
594: 2015/01/10(土)10:54:06.19 ID:hBje3wtj(1) AAS
>>591
苦しまないで断薬出来て良かったですね〜。
アメブロの方。

※遷延化した離脱症状
こうなったら糸冬
ってことかね。
598
(3): 2015/01/11(日)03:05:46.19 ID:622yFYAr(1) AAS
メイラックスの一気抜きした時はマジ死ぬかと思ったけど、長期的に抜いた時は拍子抜けするレベルにすんなり辞められた
もうすぐ脱ベンゾ1周年だな
まぁ異存抜けたと思ってからしばらくして憂鬱もぶり返して来てセントジョーンズワードとか飲んでるけど
645
(2): 2015/01/12(月)04:32:28.19 ID:x4FR4kA9(1/2) AAS
>>643
プリズンブレイクのマホーン捜査官もベンゾ依存なんだよな。
741: 2015/01/15(木)16:17:21.19 ID:OR6oLdOV(1/2) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
950
(1): 2015/01/23(金)16:41:24.19 ID:GMBKLiKV(1) AAS
>>949
ジェネリックは有効成分が同じというだけで、添加物や製造工程も製薬会社によって違うので
先発医薬品とは効果が違う場合があります。
強い作用が出たり弱かったりするようです。「ジェネリック」で調べてみてください。
私の場合、ロヒプノールをビビットエース(ジェネリック)に変えられて、寝つきも眠りもおかしくなり
元に戻してもらいました。
「こういう薬は変えない方がいい」と薬剤師さんがおっしゃっていました。
医師または薬剤師さんに相談された方がいいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s