[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 抗不安睡眠薬依存 2/2 2014/12/17(水)21:52:00.27 ID:gYPvQBL8(3/24) AAS
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
省10
221: ドリル優子 2014/12/31(水)22:44:11.27 ID:wY1KCoSY(1) AAS
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】
動画リンク[YouTube]
377(1): 2015/01/04(日)20:46:01.27 ID:Ooc2rxWc(2/3) AAS
>>375
減薬期間も入れれば二年10ヶ月ぐらい デパス0.5mg
前にもこのスレで書き込んだけど
デパスを牛乳とクリープで溶かして、一日4回に分けて飲んだ
ミルクタイトレーションですね、クリープ入れると脂肪分増えるから唯混ぜただけ
主治医からは、ピルカッターで割って飲むの進められたけど
どっかのプログ見てミルクタイトレーションが一番負担低いかなって思ってやった
ミルクタイトレーション作るの面倒くさそうだけど、案外簡単だよ
0.2mgぐらいまでは離脱症状なしで行けた
どんなやり方でも離脱症状現れるを覚悟しと居た方がいい
省4
482: 2015/01/06(火)20:35:43.27 ID:+BvLFVQM(1) AAS
隊長!!教えて君を発見しますた! >>465
520: 2015/01/07(水)22:10:48.27 ID:DZXTN1Q5(1) AAS
>>371
仕事のことは分かりますが、増やしだしたらきりが無くなる可能性大だよ。
水溶液にして、少しずつ注射器で抜いていく方法が有るよ。
出来るだけ離脱症状が出ないようにする方法だけど
絶対に出ない保証は無いけど、一番良い方法だと思うよ。
俺も仕事しながら離脱始めてるから。
今はステイ中です。
663(1): 2015/01/12(月)12:36:02.27 ID:Rf5e0RTY(1/2) AAS
メイラックス2日前になくなって木曜の精神科行く日まで飲めないけど
中途覚醒もしないし、離脱症状も出てないから減薬してみようかな?
698(1): 2015/01/13(火)14:49:45.27 ID:GoByTV41(2/2) AAS
>>666
俺も余裕
ロヒの方がかなりめんどくさい
699(2): 2015/01/13(火)19:02:20.27 ID:sicAPayo(1/2) AAS
断薬してから約二年振りに現実感取り戻した…まだかもしれないけど。
そして薬を飲んでた時の一年と断薬してからの一年間の記憶がほぼない…
これからどうなるんでしょうか…怖いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*