[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41
(1): 2014/12/26(金)02:25:08.28 ID:DB0XW/+p(1) AAS
主治医が信用できない→減薬断薬する→離脱症状でて各種医者に相談→あとは主治医と相談してください→ループ

ふざけるな
84: 2014/12/28(日)21:06:00.28 ID:wvhaaoNF(1) AAS
>>83
死にそうなほど悪酔いしたらしばらくその匂いを受け付けなくなったな
本酒とテキーラで経験あり
112: 2014/12/29(月)18:01:02.28 ID:WB/D6CbP(1) AAS
>>111
全然安全じゃないよ
ベンゾは麻薬だよ
169: 2014/12/30(火)20:37:08.28 ID:UGdoQ+yo(6/7) AAS
>>168
(自分の場合)
頭痛・振戦・食思不振・日中不全・夜間興奮とかがとにかく弱くなるまで時間をかけた漸減しかない
かなり苦しいだろうけど朝7時には起きて昼寝は一切せず夜まで離脱を耐え通す
19時半までには夕食を済ませて21時半までに眠剤キメれば11時には何とか眠れる
これを1年以上続けてれば日中の不快がだんだんと薄まってくる

ベンゾなら2ヶ月に一度の周期で2分の1にするくらいが丁度いいかな
そこは個人差だろうけど
245
(1): 2015/01/01(木)12:06:09.28 ID:ZimgIQ07(1/2) AAS
>>244
大麻厨じゃないけど、いわゆるQOLは上がるメリットはあると思うよ
287
(1): 2015/01/02(金)19:55:23.28 ID:ywQKizbi(2/3) AAS
ベンゾ最強のメイラックスを飲んでます。
497
(1): 2015/01/07(水)12:07:21.28 ID:YySplEeD(1) AAS
>>489
デブじゃない=無呼吸症候群じゃないじゃないよ
デブの人が割合は多いけど、痩せてる人でも無呼吸症候群いるよ
530: 2015/01/07(水)23:55:59.28 ID:erGEnZMG(12/12) AAS
>>529
そのころは離脱の情報も殆ど無くて、手探り状態だった。
だから1か月位の減薬期間で断薬まで行ってしまった。離脱が長引いてるのは
そのせいも有るかもしれない。

なのでゆっくりの減薬が大事だと思う。ただゆっくりやってもなかなか離脱が
抜けない人も沢山見て来たけどね。
841
(1): 2015/01/19(月)09:26:52.28 ID:xzhxL9pE(1/2) AAS
>>832
>普通に仕事して給料もらって結婚して子供できて趣味を楽しんで
これガチで言ってんの?
お前ベンゾ飲んだことある?
飲み続けた状態で家庭と子供もてた?
どうせ釣りだろうがこれ見て感化される人がいたらアレなんで言っとく
ベンゾの薬としてのデメリットはテンプレや他の人の体験談読めばわかるから割愛

ベンゾでなくてもメンタルの薬飲んでる時点で一般人は「普通」とみなさない
糖尿病のインスリンとは訳が違うんだよ
女性なら断薬しなけりゃ子供産めないしな
省4
949
(2): 2015/01/23(金)14:01:41.28 ID:rKuFuSsz(1) AAS
減薬とはちょっと違うんだけど、

同じ薬で ジェネリック→先発
     先発→ジェネリック

私の場合、ロンラックスからメイラックスになったんだけど、(行ってる薬局なくなった)
変わったとたん、おかしな症状が・・・
953: 2015/01/23(金)20:32:08.28 ID:6FAacX2p(1) AAS
先週の土曜日から、断薬してるけど指、特に親指がピクピクする。
スマホで文字入力が難しいくらい!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s