[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: 2014/12/29(月)16:35:26.40 ID:ICqZUhgm(5/5) AAS
>>105
おう!了解だ!
126(2): 2014/12/29(月)23:38:11.40 ID:oCskeO5v(4/5) AAS
>>122
デパスの減薬の例。
もなかのさいちゅう ベンゾジアゼピン系をやめるには
外部リンク[html]:m03a076d.blog.fc2.com
半減期の短いエチゾラム(デパス®)1mgを1日3回、計3mg/day(ジアゼパム換算
10mg)飲んでいた患者さんがおりました。エチゾラムは結構やめづらいお薬。飲むと”効い
た”感じがあって、かつ半減期が短いので、ついつい連用してしまう。その患者さんもそういう
クチで、でも「やめたい」と思ってくれたので離脱することにしました。ゆっくりで長丁場と
お伝えして、後は離脱症状についても説明。
半減期の短いベンゾは、血中濃度がひゅっと落ちると離脱症状が出やすい、と考えます。な
省9
148: 2014/12/30(火)15:27:24.40 ID:2IaFfq5b(1/3) AAS
いわゆる情弱だったんだよな
無知の自分を責めるしかない
175(1): 2014/12/30(火)22:55:03.40 ID:t9aV7YPN(1/2) AAS
女ですが三週間なら飲むの止めますね。
何で飲んでるかにもよりますが怖いなら速攻辞めます。
実際10年以上前に自律神経失調症でデパスとセルシン飲んでましたが、医者に行くの辞めて服用もしないことありました。
責任は勿論持てませんが…。
187: 2014/12/31(水)08:39:46.40 ID:vbO/QzTs(1/2) AAS
>>186
セロクエルはメジャー(抗精神病薬)なので、メジャーの減薬スレは
抗精神病薬の減量・断薬・離脱症状
2chスレ:utu
だけど、あまり機能していませんね。セロクエルの減薬例は例えば
外部リンク:www.askdoctors.jp
に書いてあるけど、この場合は1/4 づつの減薬でうまく断薬してます。
419(1): 2015/01/05(月)16:18:00.40 ID:5seEV/cE(1/2) AAS
>>404
それ、鬱ではないですか?
私も足がくにゃくにゃでした。
今はssri飲んでいます。
437: 2015/01/05(月)22:47:54.40 ID:8Et+v2fg(1) AAS
長文失礼
>>374
自分も就労を考えながら減薬しているから参考にさせて貰います
外部リンク:987medicine.seesaa.net
自分はこのブログの方のように5%ずつ減薬中。
知識が浅かった頃にレキソタン4mg→2mgと大きく減量した際に様々なそこそこしんどい離脱症状があったが
2mgから5%ずつ減らしてる現在の段階の最中は比較するとかなり楽
多少出る離脱症状も時間で自然と治まるし、精神的な悪変や異常もない
(大事をとって二週に一度の減量を延ばして三週〜ひと月に一度にするからかも)
書いてて気付いたがストレス耐性かなり戻ってるな
省2
501(1): 2015/01/07(水)16:00:41.40 ID:lkW14EyE(1) AAS
離脱症状で目がかすんだりする?
656(2): 2015/01/12(月)11:42:38.40 ID:JUDRDTl1(5/7) AAS
休職してるじゃん。
740: 2015/01/15(木)15:53:08.40 ID:Nxn6M32N(1) AAS
飲み始めて期間が短いならともかく、何年も服用してるなら、
一気断薬はやめたほうがいい。
意志の力でどうにかなるもんじゃないよ。
889: 2015/01/20(火)09:51:38.40 ID:vworVM82(1/2) AAS
眠れなかった・・・・でも858を読んだら怖くて追加で眠剤投入できなかった。
寝不足で頭が痛くて、肩こりも酷い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s