[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(2): 2014/12/26(金)13:34:00.46 ID:Acy+qaIx(1) AAS
自分が考えた対策。水分を大量に取り利尿で排出。痩せる。今日から飲みまくる
無駄かな?
60: 2014/12/27(土)13:44:16.46 ID:YihLbIif(5/5) AAS
>>59
何故増えたのか全然わかりませんが・・・医者が離脱に理解ないパターンかな
処方が増えたんなら前の用量分だけ飲んだほうがいいと思いますよ
飲む容量増やしたり飲んでる期間が長くなるのは避けた方が
そもそもベンゾは鬱に効かないから代替薬にならない
231: 2014/12/31(水)23:43:55.46 ID:bts403bQ(1) AAS
AA省
235: 2015/01/01(木)00:04:59.46 ID:iwlhcz46(1) AAS
ハゲオメ☆コトヨロ
親の仇より憎いベンゾを絶縁できるよう今年も頑張ります
みなさんも無理せず前進なさいませ
ではでは
304(1): 2015/01/03(土)14:26:19.46 ID:RW+SPIfj(1/2) AAS
シャンシャンするのはパキシルの離脱かな
ジーって音するのはベンゾの離脱っぽい
しんどいから横るわ
423: 2015/01/05(月)18:41:04.46 ID:fqLqcYaC(1) AAS
しまった!!リラクミンという睡眠改善サプリ買っちゃたけど、高いのに効かないそうです。
返品不可なんだよね・・胃が痛くなるとか書いてあるし。楽天の誇大広告に乗せられた。
早く普通に睡眠取れるようになりたいもんだ。
447: [rimutuki] 2015/01/05(月)23:29:15.46 ID:2nn8VGcu(7/7) AAS
来年は、断薬でき、離脱症状があまり感じられなくなったという声が多数になるといいですね。
生活苦しくなると、戻ってしまう危うさはあるよね。
メンタル、元々弱いから。
486(1): 2015/01/06(火)22:47:14.46 ID:GTW/MMQl(4/4) AAS
>>485
これってデパスですか?
1日の摂取量でしょうか?一階でしょうか…
529(1): 2015/01/07(水)23:47:33.46 ID:60dYr2Vm(3/3) AAS
>>507です。
>>524 >>525さん、御返事いただきありがとうございます。
7年経っても離脱症状が残っていることに驚愕しています。
7年前といえば、自分もすごく多くの量を飲んでいて医者に一気切りされ、
地獄の思いを半年間味わい、再服薬せざるを得ませんでした。
あの時ほど、シを身近に感じたことはない。
離人感も半端なく苦しみのた打ち回っていました。
当時は減薬・断薬情報もほぼなかったかと思いますが、
一気切りされたのでしょうか?
593(1): 2015/01/10(土)10:19:34.46 ID:p0sg3fb8(1/2) AAS
>>586
血糖値の急激な上下は鬱に良くないってことだから
食に喜びを求めるなら砂糖菓子やカフェインアルコールに走るなってことだろ。
肉や刺身だって美味しいじゃない。豆腐だって最近すごく美味しいのが流通してる。
恵まれた日本の食文化に感謝しないと。
アメリカだったらこうはいかないよ
649: 2015/01/12(月)07:40:29.46 ID:PwVQjylm(1/2) AAS
>>647
>ベンゾ20rってどんな依存だ。
ジアセパム(セルシン)だと思う。日本だと1日15mgまでだけど。
たしかに、ベンゾから離脱すると早朝覚醒になってしまった。
>>648
ロヒプノール(サイレース)はベンゾジアゼピン系の睡眠薬(半減期7時間)です。
ヒルナミン(=レボトミン)はメジャートランキライザー(抗精神病薬)です。
695(1): 2015/01/13(火)12:42:32.46 ID:KJLlwCVM(3/3) AAS
>>683
効き目はあるかもしれませんがSSRIは補助薬にするには離脱もある薬なので、どうしても前進できないときは良いと思います
SSRIの離脱はベンゾの離脱よりはしつこくなく済むとは思いますが、後の事を考えて最低限の量にする事をお勧めします
696(1): 2015/01/13(火)14:18:04.46 ID:0jSSox2M(1) AAS
顔面神経痛みたいな症状出てきたんだけど
これも離脱症状?
796(1): 2015/01/17(土)21:44:26.46 ID:ny3ZgFd9(1) AAS
>>792
経済的な事は何とも言えないけど、調子が安定してないなら責任が重い仕事は避けた方が良いと思う
焦りもあると思うけど時間が経つほど回復するから、折り合いがつくなら自分が納得できるまで休んでみては?
798: 2015/01/17(土)21:56:34.46 ID:vzaUalme(1) AAS
>>788
待てないよね
じっとしてるのがつらいのかな?
信号待ちでそわそわしたりする
離脱中だから当たり前なんだろうけど、ぼんやりリラックスができない
993(1): 2015/01/26(月)01:46:01.46 ID:JeguRuGu(4/4) AAS
>>992
お薬手帳があるのですがそれ見せてもダメなんでしょうか…
とりあえず病院に明日行こうと思います
ただ、ここの板で批評ばっかされてる病院なので不安ですが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s