[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 1/3 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2014/12/23(火)11:26:53.69 ID:A96OOWpw(1/3) AAS
睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク[html]:megalodon.jp
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分

 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。

 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
省3
156: 2014/12/30(火)16:59:33.69 ID:rctsJUm+(1/2) AAS
情弱の使い方を分かってない
239: 2015/01/01(木)00:46:11.69 ID:seLjmNJN(1) AAS
がんばってこかー

>>218
帰り道とかに突然走るダケでも急に活性化するよ
299: 2015/01/03(土)02:16:45.69 ID:2c6VHUYl(1) AAS
ありがとうございます
332: 2015/01/04(日)08:48:58.69 ID:0y8IJQQ0(1) AAS
>>321
 せっかく入院して減薬したのならば、今を出発点にしてしばらくゆっくりと
休んで、これ以上は薬を増やさないように頑張ったらどうですか。しばらくは
お辛いでしょうが、すこしづつ時間とともに回復してくると想います。
 あるいは、今度は断薬できるまで絶対に中途退院しない覚悟で、もう一度
その依存症の病院に入院して薬物を断つのも有りだと想います。
 
 
513
(1): 2015/01/07(水)19:29:34.69 ID:2IMH5P1k(1/2) AAS
>>510
一体どれくらいの時間がかかるのですかね?
676: 2015/01/13(火)07:17:55.69 ID:5zPkFPBR(1/2) AAS
>>672
置き換えで一時的に長期型にした分は大丈夫。
身体的依存で怖いのは、高力価の長期型(メイラックス等)を長期間服用した
場合。断薬後も離脱症状がしばらく(1〜2年)続く場合があるようです。
710: 2015/01/14(水)00:22:48.69 ID:ojOWn3lx(2/2) AAS
>>696
線維筋痛症の様に痛みとして離脱症状が出る人もいるようだよ。
自分は身体の筋肉のあちこちや関節が痛かった。
背中もガチガチになってペインクリニックで鎮痛の注射して貰ったが
それでも全くあの時は効かなかった。
738: 2015/01/15(木)13:12:08.69 ID:CcvTVy0c(1) AAS
ベンゾ離脱最強!
757: 2015/01/16(金)09:14:12.69 ID:T6JOuw3r(1) AAS
総理大臣になる意思と総理大臣になれる環境があれば総理大臣になれます
853: 2015/01/19(月)15:27:25.69 ID:Pf0xSh9E(1) AAS
ベンゾ飲んでる時は異常だったよ。
表現するのは難しい。やめて見てわかる。
同じレキソタンだったけど。
869: 2015/01/19(月)19:54:24.69 ID:afHqMGR/(1/2) AAS
>>849

典型的なベンゾ依存症の『否認』を発見しますた!
891: 2015/01/20(火)14:01:33.69 ID:XnrWM+rz(1) AAS
>>890
俺は身の回りの人に地道に教えて回ってるよ。
一応医療関係者だからみんなそれなりに話を聞いてくれている。
976: 2015/01/25(日)17:55:56.69 ID:vzxf6MNY(1) AAS
新たなる救世主光臨!!

薬を飲み続けても大丈夫らしいです。

外部リンク:www.youtube.com

内海、船瀬、溝口先生方の時代は終わったのでしょうかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s