[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: 2014/12/31(水)13:17:42.71 ID:QSe/AriA(2/8) AAS
>>191
離脱終わるのに何ヶ月かかりました?
297: 122 2015/01/02(金)22:55:58.71 ID:lFpGlVar(4/4) AAS
たすけて
365(1): 2015/01/04(日)18:26:05.71 ID:leS/anuT(1/2) AAS
アシュトンマニュアルではサプリあんまし根拠ないよーってニュアンスで書いてあるから
話半分で聞いておいて欲しいんだけど、カルシウム&マグネシウムのサプリが個人的に効果が高い気がする。
抗ストレス、抗不安、特に不眠への効果は無視できないと感じる。
俺は1日の摂取上限量超えちゃっているが、350 mg/日摂取するだけで違うよ。
関係ないが1日1時間弱ジョギングしてたら足底腱膜炎なるものになりました。
今年こそは皆で断薬できるといいね。
543: 2015/01/08(木)15:39:31.71 ID:qj5ijG/3(4/5) AAS
>>542
長期型飲んでないじゃん。
一番離脱するときにきつい人は長期型飲んでた人だよ。
慢性アルコール中毒同然だからね。
はぁ。メイラックス飲んだ俺がバカだった・・・・。
547(1): 2015/01/08(木)16:27:45.71 ID:t5reyvPJ(2/3) AAS
>>546
どうやって減薬されましたか?教えて頂けませんか?
579(1): 2015/01/09(金)11:54:20.71 ID:RL/uT9kb(1) AAS
>>575
まともな教育は行ってないだろう。
いきなり半分とかに減らされたもの。
ベンゾがこれだけ長引く離脱症状が出るなんて知ったら患者に飲んでもらえないから、
それはタブーにしてるような気がするんだよ。
だから離脱の事聞くと怒ったりバカにしたりする医者が多いんじゃないの。
604: 2015/01/11(日)13:04:49.71 ID:+5n6N7wh(2/7) AAS
レグテクトとかベンゾの離脱症状緩和に応用できないのかなあ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s