[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その51 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2014/12/18(木)10:56:14.85 ID:2NbycXTT(1/2) AAS
「隠れた依存」も 不眠症の睡眠薬の副作用
外部リンク[html]:dot.asahi.com
睡眠薬に抵抗感をもち、治療開始が遅れたり、治療がなされていなかったり
する人が多い一方で、睡眠薬の長期使用も問題になっている不眠症。複数の
睡眠薬を併用するケースも問題視されていて、14年度の中央社会保険医療
協議会診療報酬改定で、睡眠薬は2剤までとし、不適切な多剤併用は禁じら
れることとなった。 
 東京女子医科大学病院で神経精神科診療部長を務める石郷岡純医師は言う。(略)
代表的なものはベンゾジアゼピン系で、ラメルテオンに比べて効果が強いが、
その分、日中のふらつきや転倒などの副作用もあり、自覚しにくいことが特徴
省19
242: 2015/01/01(木)07:48:16.85 ID:4IrVx0QV(1/3) AAS
>>232
寒いから冷えんようにな。
282: 2015/01/02(金)12:48:15.85 ID:xFp9cB/N(1) AAS
>>280
人に聞く話ではないし、自分で判断するしかない。
うつになった原因はなくなったのか。
飲み続けるリスクを検索して知ること。
上記2つの事をよく考えるべし。
489
(3): 2015/01/07(水)00:12:35.85 ID:SfP4CjC2(1/3) AAS
断薬後14ヶ月です。
未だ急激な眠気と睡眠中に呼吸が止まる症状(痩せているのでイビキの無呼吸ではない)があります。
レンドルミンとユーロジンを3年飲んでました。

断薬に成功した方はどんなペースで回復していきましたか?
519
(1): 2015/01/07(水)21:43:17.85 ID:2IMH5P1k(2/2) AAS
>>514
あなたは何年目ですか?
568: 2015/01/09(金)00:54:21.85 ID:9V3NaL8g(1) AAS
ODしちゃったよ。断薬したら世界が変わるのか?少なくとも断薬ブログ、ここみても幸せ感じてる人いねーじゃん。一生薬中でいいや。
984
(2): 2015/01/26(月)00:14:36.85 ID:q5zmkPnK(1) AAS
>>981
震え、動悸、下痢
こんな原病は持ってない

まあ風呂入ったりご飯食べたりしてたら落ち着いてきたので良かった
減薬の頃はもっと長期間続いた気がするけどよく耐えてたなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*