[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(1): 2015/04/13(月)21:06 ID:P0dL5MXf(3/4) AAS
レボトミンの薬物動態の表を見ると最高血中濃度到達時間(tmax)が1.9時間(1.0時間〜5.0時間)となってるからそんなもんでは
外部リンク[htm]:medical.mt-pharma.co.jp
491: 2015/04/13(月)21:07 ID:hMCApNAg(2/2) AAS
あと、レボトミンを50mg前後飲むと明け方にかけて鼻が詰まります。
息がし辛くて不快なのですが、Drに伺うとそういう副作用は聞かないですね、との事でした。
他の方は飲んで鼻が詰まる事がありますか?

また、今はレボトミンを主軸に調整中ですが、初診の時にDrからセロクエルも主軸候補に挙げて頂いていました。
セロクエルは太るイメージがあり、レボトミンを選択しましたが、実際はセロクエルはレボトミンよりも太りやすいのでしょうか?

また、鼻詰まりという副作用があるとしたら、レボトミンとセロクエルのどちらがキツいのでしょうか?
492
(1): 2015/04/13(月)21:27 ID:P0dL5MXf(4/4) AAS
レボトミンの「その他の副作用」の欄に鼻閉[5%以上または頻度不明]って書いてあるのにな
抗アレルギー効果(ヒスタミン受容体遮断)のために鼻づまりが起きるんだってさ
493: 2015/04/14(火)09:44 ID:FBDoTGDI(1) AAS
【朝】サインバルタ20mg デパス0.5〜1mg
【昼】デパス0.5〜1mg
【夜】デパス0.5〜1mg
【就寝前】マイスリー10mg(?) デパス0.5〜1mg
【頓服】一応デパスを頓服として出されていますが朝昼晩と飲んでしまいます
【服用歴(通院歴も含む)】4日程前から
【医師の診断】急性ストレス障害までいかない程のうつ?適応障害。恥ずかしながら原因は失恋です
【相談内容】マイスリーはバッチリ効き寝付きは良いです
ただデパスの効きが弱く(効いてなくはない)日中精神的に辛いままです
デパスが切れてくると心臓がバクバクしてどうしようもなくなりまたデパスを飲むの繰り返し
省3
494: 2015/04/14(火)11:31 ID:4fnYzYZh(1) AAS
【朝】なし
【昼】なし
【夜】ジプレキサザイディス 20mg
【就寝前】マイスリー 5mg
【頓服】デパス 0.5mg
【服用歴(通院歴も含む)】
 約1年
【相談内容】
 デパスは効いているのですが、1日2錠まで言われています。出来ればもう1錠飲みたい日もあります。
エビリファイに変えた時もありましたが、効果が望めずデパスに戻しました。
省2
495
(4): 2015/04/14(火)13:04 ID:miVDlvRn(1/2) AAS
【朝】フルボキサミンマレイン25mg
【夜】フルボキサミンマレイン25mg
【就寝前】フルニトラゼパム1? プチゾラム0.25?

1月ごろから不眠を再発し抗不安薬で様子を見ていたのですが
最近SSRIの処方に代わりました 眠剤も処方してもらったのに
抗不安薬より眠りが安定せず日中の眠気も耐え難いです
夜寝れずに昼間眠い

症状は適応障害とそれに伴う不安障害です

何年か前に150?(+リボトリール1?/1day デパケンR400?/1day)
まで飲んでて不安障害がよくなり活動的になってた頃があるけど
省16
496: 2015/04/14(火)13:06 ID:miVDlvRn(2/2) AAS
あとSNRIと3環形抗うつ剤は副作用がひどすぎて飲めない体質です。
497
(1): 2015/04/14(火)15:48 ID:AVosHFGP(1) AAS
普段持ち越さないロヒプノールで今日持ち越し効果があって仕事中に関わらず眠いです。
対策はカフェインでよろしいのでしょうか。
498: 2015/04/14(火)20:48 ID:cJ/cNyx9(1) AAS
>>490
>>492

色々教えて下さってありがとうございます。
レボトミンは効き目が現れるまで結構時間がかかるんですね〜。
鼻詰まりも割とパーセンテージ高めで起きる副作用なんですね。
499
(1): 2015/04/14(火)22:43 ID:pb9bQuFj(1) AAS
教えてください。

【就寝前】パロキセチン10? ゾピクロン10?
【頓服】ランドセン
【服用歴】5年

不安障害で上記の薬を処方されていますが
たまに双極?型っぽい症状があり、現在医者から様子を見ようと言われている状態です。

先週の受診後にちょうど活動的な躁状態から落ち込みに入ったみたいで
落ち込み+異常な攻撃性に苦しんでいます。
明日出勤するのですが周りにも攻撃しそうで正直怖いです。
この場合、パロキセチン10?は5?とかに減らした方がいいんでしょうか。
省1
500: カイゼルはげ 2015/04/15(水)06:56 ID:upyaKmO7(1) AAS
カイゼルはげは肛門かめしを食って
口から排泄してるんだぜ
501
(1): 2015/04/15(水)10:24 ID:vp9Mv18V(1) AAS
ルボックス長年飲んでいると判断力や理解力が衰えてきますか?
502
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/04/15(水)12:19 ID:X6lIJiob(1) AAS
この報道ニュース見て思ったけど、
睡眠薬の小人中に万引きやら殺人をした場合って
無罪になるの?

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

「てんかんで心神喪失」無罪に
04月14日 12時02分

おととし、東京都内の家電量販店で、ゲームソフトなどを万引きした罪に問われた男性に対し、
東京地方裁判所立川支部は「男性は当時、けいれんを伴わないてんかんの発作が続く症状によっ
て心神喪失の状態だった」と指摘して、無罪を言い渡しました。

この裁判は、おととし9月、都内の家電量販店で、ゲームソフトやヘッドホンなどを万引きした
省5
503: 2015/04/15(水)12:28 ID:M9pbyY/C(1) AAS
>>502
「責任能力」でググレカス
統合失調症だって一律に無罪になんてならねえよ

殺人みたいな重大事件の場合は医療観察法も関わってくるからそっちもググレ
504
(2): はる 2015/04/15(水)21:29 ID:/veBgN6A(1/2) AAS
AA省
505
(1): 2015/04/15(水)22:26 ID:dFwsQTYc(1) AAS
それだけ薬を飲みつつ、仕事ができるのがすごい。
506
(3): 田中 ◆bx8.EdTOCc 2015/04/15(水)22:36 ID:5WCjEwks(1) AAS
>>504
いくら何でも飲み過ぎ
睡眠導入剤だけで5種類?
睡眠導入剤を少しずつ減らしていって
大丈夫でしたと言って減らしていくしかない。
ベゲタミンBとベンザリンが悪さをしてるっぽいけど。
統合失調症とは思えないけどな。
仕事なんてできないぞ。
セカンドオピニオンをまずしてみては?
507: 田中 ◆vf22ypJcGnoj 2015/04/15(水)22:43 ID:vngybDTe(1) AAS
AA省
508
(1): はる 2015/04/15(水)23:53 ID:/veBgN6A(2/2) AAS
>>506
お返事ありがとうございます
一応来月セカンドオピニオンの予約はとっているのですが
やはり薬多いですよね
仕事してないと廃人になりそうで怖いのです
仕事場の人たちにはわかってもらってるので長く続けることができると
勝手に思ってます
509
(3): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/04/16(木)03:26 ID:HxsopeJ+(1/3) AAS
>>486
徐放剤(ex. コンサータ、デパケンR)は小腸なり大腸でジンワリと溶けて吸収される、
それを目的に製剤されているので分割経口服用は好ましくありません。

>>487
双極性障害に気分安定化薬のデパケンRというのは模範的な処方だと思います。
お尋ねのエビリファイですが、こちらも双極性障害の躁状態を改善する効果があります。
ADHDの症状が出てきた点ですが、
エビリファイは副作用で眠気が出たり注意力や判断力が低下するおそれがあります。
主治医の先生に相談してエビリファイ内用液に置換、少し減らしてみるのが良いかもしれません。

>>495
省8
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s